桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています

2025年8月1日(練馬区独立記念日)に、デザイン変更しました リニューアル作業中!

チャイナクイック跡地@桜台

中華宅配チャイナクイック@桜台が撤退し、注目されていた桜台駅北口の顔?とも呼べる跡地の次テナントは、歯科クリニックでした。

昨日内装工事が開始され、今日の夜、看板の電光が初点灯されていました。個人的には残念な感じです。飲食系が良かったなぁ。

そもそも歯科クリニックって駅前である必要性がある業種ですか?たぶん予約制で「固定客」しか対象としない業種なので、人通りが多く、「一見(いちげん)さん」客が多く見込める駅チカを、高い家賃払ってまで無理やり確保しなくてはならない業種ではないような気がするんですが。。

毎日電車を使う通勤客は診療開始前に仕事に行くだろうし、残業や飲み屋など診療終了後に帰ってくるでしょうし。お年寄りや主婦の方って、そんなに駅を使う用事ある?住宅街や団地の近くの「近所の歯医者さん」に行くような気が・・・。ただでさえ、桜台は歯科クリニック激戦区なのにね。桜台を歩いてると、歯科クリニックとクリーニングの看板の多いこと多いこと。別に批判しているわけではありません。頑張ってください。(私は行きません。)

(↓29日追記)
ん?英語で何か書いてありますねぇ。

CHINESE DELIVERY & TAKE OUT China Quick SAKURADAI EKI

(中華宅配&持ち帰り・チャイナクイック桜台エキ)


・・・意味不明です。今さらチャイナクイックの宣伝をしても意味ないような。「跡地」と言いたいなら「LEAVE(去った)」とか、今まで「ありがとう」的な英語を入れた方が・・・。
そして、なぜ「桜台駅」の部分だけ、四角く囲ってあるの?

・・・と思ってよく見てみると、何か手書きで文字が!!

「この部分は残す」・・・開院したらチャイナクイックの部分を消して何か言葉を入れるのでしょうか?ますます謎が深まりました。


情報提供をお願いします!  ⇒連絡フォーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
桜台在住(管理人)管理人
練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援している地域ブログ 練馬・桜台情報局を2009年から1人で運営。広告ではなく、ただの客・見学者・区民の立場で、現地に実際に行って見聞きしたことを「ありのまま」掲載している個人ブログ。練馬区東部(〒176エリア)近辺のニュース(特に新規オープン)に興味関心が極端に偏っている。アポなし。神出鬼没。情報提供求む。