江古田の日芸で、日藝の卒博(3/12~3/19)。
日藝の卒博

外観

2016年度 日本大学芸術学部 合同卒業制作博覧会。
会場は、日本大学芸術学部江古田校舎。
日芸のキャッチフレーズは、「8つのアート、1つのハート」。
各学科ごとに行っていた卒展を2014年から8学科合同で、「卒博」=卒業制作博覧会(Expo Nichigei)として開催。
⇒関連記事:日藝の卒博@日芸(江古田)(2016/3/19)
⇒関連記事:日藝の卒博@日芸(江古田)(2015/3/20)
⇒関連記事:日藝の卒展@日芸(江古田)(2014/3/17)
2016年度卒業予定者の4年間の集大成。
学生・OB・関係者だけでなく、どなたでも入場できるイベントです。
CM
案内

会場図

美術学科(Fine Arts)

美術学科は、ギャラリー棟アートギャラリー、A&Dギャラリー、野外、西棟B1、西棟7階で、絵画コース(絵画・版画専攻)、彫刻コースによる作品展示。
3/19ギャラリー棟で、ギャラリートーク。
アートギャラリー(美術学科彫刻コース)

アートギャラリー(美術学科彫刻コース)

アートギャラリー(美術学科彫刻コース)

A&Dギャラリー(美術学科絵画コース絵画・版画専攻)

A&Dギャラリー(美術学科絵画コース絵画・版画専攻)

A&Dギャラリー(美術学科絵画コース絵画・版画専攻)

A&Dギャラリー(美術学科絵画コース絵画・版画専攻)

A&Dギャラリー(美術学科絵画コース絵画・版画専攻)

校内

野外(美術学科彫刻コース):殻

野外(美術学科彫刻コース):蛾

蛾(フユシャクガ・ヨナグニサン・シャチホコガ・コスズメ・エビガラスズメ)
西棟

西棟B1(美術学科彫刻コース)

西棟B1(美術学科彫刻コース)

西棟B1廊下(美術学科彫刻コース)

西棟B1廊下(美術学科彫刻コース):わすれないで

西棟B1(美術学科彫刻コース)

西棟B1(美術学科彫刻コース):禍福

西棟B1(美術学科彫刻コース):私、あるいは象徴

西棟B1(美術学科彫刻コース):紫陽花、原始

西棟B1(美術学科彫刻コース)

西棟B1(美術学科彫刻コース):

西棟B1(美術学科彫刻コース):ノンフィクションによるデフォルメ

西棟B1(美術学科彫刻コース)

西棟B1(美術学科彫刻コース):記録

西棟B1(美術学科彫刻コース):escape

西棟B1(美術学科彫刻コース)

西棟B1(美術学科彫刻コース):曖昧

西棟B1(美術学科彫刻コース):曖昧

CHIKA ECODA(美術学科彫刻コース)

CHIKA ECODA(美術学科彫刻コース)

CHIKA ECODA(美術学科彫刻コース)

CHIKA ECODA(美術学科彫刻コース)

鉄アトリエ前(美術学科彫刻コース)

石彫場(美術学科彫刻コース)

石彫場(美術学科彫刻コース):Grow

西棟7階(美術学科絵画コース)

西棟7階(美術学科絵画コース)

西棟7階(美術学科絵画コース)

西棟7階(美術学科絵画コース)

西棟7階(美術学科絵画コース)

西棟7階(美術学科絵画コース)

西棟7階(美術学科絵画コース)

西棟7階(美術学科絵画コース)

西棟7階(美術学科絵画コース)

西棟7階(美術学科絵画コース)

西棟7階(美術学科絵画コース)

西棟7階(美術学科絵画コース)

西棟7階(美術学科絵画コース)

デザイン学科(Design)

デザイン学科は、INDUSTRIAL/PRODUCT、ARCHITECTURE/SPACE専攻が西棟1階で、GRAPHIC/MEDIA/INTERACTION専攻が西棟2階で作品展示。
※デザイン学科は原則撮影禁止(撮影許可申請が必要)。
デザイン学科

デザイン学科

※デザイン学科のみ会期が、1日長く、~3/20まで。
ようこそ

アイデアでおもてなし、日藝デザイン
西棟1階・2階デザイン学科:フロアガイド

西棟1階デザイン学科:フロアマップ1F

PD ID

PD(Product Design)は、「馴染む」おもてなし。生活に馴染み、手に馴染む 長く愛されるデザインを目指します。
ID(Industrial Design)は、「進化する」おもてなし。より使いやすく、より効率的に デザインの進化によって社会の進化も目指します。
西棟1階デザイン学科INDUSTRIAL/PRODUCT

西棟1階デザイン学科INDUSTRIAL/PRODUCT

西棟1階デザイン学科INDUSTRIAL/PRODUCT

西棟1階デザイン学科INDUSTRIAL/PRODUCT

西棟1階デザイン学科INDUSTRIAL/PRODUCT

SD AD

SD(Space Design)は、「空間」のおもてなし。なんでもない透明な空間を そこにしかない魅力的なデザイン空間に昇華することを目指します。
AD(Architecture Design)は、「環境」のおもてなし。感動する建築で感動する時を創る 人々の心に刻まれるような環境デザインを目指します。
西棟1階デザイン学科ARCHITECTURE/SPACE

西棟1階デザイン学科ARCHITECTURE/SPACE

西棟1階デザイン学科ARCHITECTURE/SPACE

西棟1階デザイン学科ARCHITECTURE/SPACE

西棟2階デザイン学科フロアマップ2F

GD MD IXD

GD(Graphic Design)は、「心を掴む」おもてなし。情報伝達する瞬間 心を掴んで離さないデザインを目指します。
MD(Media Design)は、「魅せる」おもてなし。見せるだけだと物足りない 魅せて伝えるデザインを目指します。
IXD(Interaction Design)は、「つながる」おもてなし。なにかとなにかをつなげることで 新たな化学反応を産み出しデザインします。
西棟2階デザイン学科GRAPHIC/MEDIA/INTERACTION

西棟2階デザイン学科GRAPHIC/MEDIA/INTERACTION

西棟2階デザイン学科GRAPHIC/MEDIA/INTERACTION

西棟2階デザイン学科GRAPHIC/MEDIA/INTERACTION

西棟2階デザイン学科GRAPHIC/MEDIA/INTERACTION

西棟2階デザイン学科GRAPHIC/MEDIA/INTERACTION

西棟2階デザイン学科GRAPHIC/MEDIA/INTERACTION

西棟2階デザイン学科GRAPHIC/MEDIA/INTERACTION

文芸学科(Literary Arts)

文芸学科は、西棟5階文芸学科資料室で、卒業論文・作品展示。ゼミ室では4年生有志による個展。ラウンジではゼミ雑誌展。
西棟5階(文芸学科・放送学科)

西棟5階(文芸学科)

西棟5階(文芸学科)

西棟5階(放送学科)

西棟5階文芸学科資料室では、放送学科の脚本も展示。
西棟5階(文芸学科)

『文芸学科 優秀卒業論文・作品集』を配布。
リアルタグ

作品や論文の作者に手軽に感想を伝えられるリアルタグ(シール付箋)。
リアルタグ

西棟5階文芸ラウンジ

文芸ラウンジでは、ゼミ雑誌を展示・配布。
ゼミ雑誌

西棟5階ゼミ室:SOUMATOU、彼女

ゼミ室では、有志による映像作品上映。
五感で味わうケンジの世界

五感で味わうケンジの世界

ゼミ室廊下には、宮沢賢治の世界が出現。
写真学科(Photography)

写真学科は、西棟3階芸術資料館、東棟写真ギャラリー、東棟1階~3階展示ボードで作品展示。写真講義室でポートフォリオ展示。
写真学科会場マップ

写真学科ポスター

西棟3階芸術資料館

ごあいさつ

芸術資料館(写真学科)

芸術資料館(写真学科)

芸術資料館(写真学科)

芸術資料館(写真学科)

芸術資料館(写真学科)

東棟

写真ギャラリー

東棟1階展示ボード(写真学科)

東棟2階展示ボード(写真学科)

東棟2階展示ボード(写真学科)

東棟2階展示ボード(写真学科)

東棟2階ポートフォリオ展示(写真学科)

写真講義室では、ポートフォリオの閲覧。
写真甲子園

写真学科は、映画「写真甲子園」(2017年Winter公開)を応援しています
東棟2階展示ボード(写真学科)

東棟3階展示ボード(写真学科)

東棟3階展示ボード(写真学科)

東棟3階展示ボード(写真学科)

映画学科(Cinema)

映画学科は、3/15~3/19東棟2階で、論文/脚本展示、ループ上映/インスタレーション展示、3/18・3/19東棟地下1階EB-2で、プログラム上映、論文・脚本成果発表会、パネルディスカッションなど、3/18・3/19有志企画として大ホールで卒制祭。
映表理

映画は 3度、生まれる
東棟2階(映画学科)

東棟2階S208(映画学科映像表現・理論コース理論・批評専攻)

東棟2階S208(映画学科映像表現・理論コース理論・批評専攻)

映画学科映像表現・理論コース理論・批評専攻による、論文展示。
東棟2階S211(映画学科映像表現・理論コース・シナリオ専攻)

東棟2階S211(映画学科映像表現・理論コース・シナリオ専攻)

映画学科映像表現・理論コース・シナリオ専攻による、シナリオ展示。
東棟2階(映画学科ループ上映:アニメーション+オルタナティブ)

東棟2階(映画学科ループ上映:ドキュメンタリー)

東棟2階(映画学科ループ上映:ドラマ)

東棟2階(映画学科インスタレーション)

東棟2階(映画学科インスタレーション)

東棟2階(映画学科インスタレーション)

東棟地下EB-2(映画学科)

EB-1(放送学科)EB-2(映画学科)

EB-1では放送学科、EB-2では映画学科が、映像作品上映など。
東棟地下EB-2(映画学科:プログラム上映)

日芸卒制祭(映画学科有志)

大ホールでは、映画学科有志企画として、日芸卒制祭。
大ホール

大ホール前のスペースと奥の駐車場だったところに新校舎建設中。
日芸卒制祭(映画学科有志)

大ホール(映画学科有志)

大ホール(映画学科有志)

エントランスでは、映画制作に使った衣装や小道具、キャラクターなど展示。
大ホール(映画学科有志)

大ホール(映画学科有志)

大ホール(映画学科有志)

大ホール(映画学科有志)

南棟

放送学科(Broadcasting)

放送学科は、東棟EB-1で映像作品上映、南棟地下1階録音スタジオAで音響作品・朗読発表、西棟5階文芸学科資料室で脚本展示。
4年生有志企画として、卒スタ2017。3/19テレビ・ラジオのスタジオ生放送。
南棟1階(放送学科)

南棟1階(放送学科)

卒スタ2017(放送学科有志)

「サバも番組も、新鮮な「生」がいい」
放送学科有志による卒業記念企画「卒スタ2017」。
3/19生放送テレビ番組「さらば」、生放送ラジオ番組「卒博ラジオ」。
南棟1階録音スタジオB(放送学科・卒博ラジオ)

南棟1階録音スタジオB(放送学科・卒博ラジオ)

※生放送テレビ番組「さらば」は、撮影禁止。
南棟Switch(音楽学科情報音楽コース有志)

南棟4・5・6階では、音楽学科有志企画Switch。
音楽とアートを融合させた企画展示などの他、音楽学科小ホールでコンサート。
CD

音楽学科有志によるコンピュレーションCD配布。
卒業論文要旨発表会・卒業演奏会(音楽学科)

音楽学科は、3/23小ホールで卒業論文要旨発表会、練馬文化センターで卒業演奏会。
※演劇学科の卒業公演は既に終了。
日藝の卒博の会期は、~3/19まで(デザ科は~3/20まで)
場所はこのへん
日藝の卒博@日芸(江古田)
東京都練馬区旭丘2丁目42-1






コメントを残す