桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています

2025年8月1日(練馬区独立記念日)に、デザイン変更しました リニューアル作業中!

バインミーセット@Maimai(江古田)

土・日限定ランチのバインミーセットを食べてみたくて、江古田のMaimaiにお邪魔しました。

ベトナム料理研究家として有名な足立由美子さんの店。

Maimai 外観


元々、ご主人の実家である雑貨店サン・アダチの「倉庫」だった場所で、1998年ベトナム雑貨やアオザイのお店としてスタート。当時は、Maimai目の前の現在美容院になっている場所もサン・アダチ(2店舗)でした。

2002年1月ベトナム雑貨店の隣にカフェを併設。2005年4月ベトナム雑貨店をやめ、現在のベトナム屋台食堂に転向しました。

Maimaiの由来は、ベトナム語で「ずっとずっと」。英語に直せば「forever(永遠)」。

赤や青でカラフルなプラスチックいすは、現地で買い付けてきた、実際にベトナム屋台で使われているもの。店内のものはほとんどが現地のベトナム製です。

だから、実際にベトナム旅行に行って、現地の屋台で食べているような錯覚を覚えます。(・・・私はベトナム行った事ないんですが)

店外メニュー(土・日限定)


店内メニュー(土・日限定)


さっそく、目的だったバインミーセットを注文。

バインミーとは、フランスパン(バゲット)を使ったベトナム風サンドイッチ。なぜベトナムにフランスパンがあるかというと19世紀末から長期間ベトナムはフランスの植民地だったから。

Maimaiでは、中身をカリカリ塩豚、豚つくね、揚げめだまやき、の3種類から選択できます。

今回は、カリカリ塩豚を注文!

バインミーセット(カリカリ塩豚)900円


ちなみに、店主の足立由美子さんは、『バインミー』という本も出版されています。

Maimaiのランチ営業は、土・日のみ。バインミーが食べられるのも土・日限定です!

次回は、フォーとかも、食べてみたいな。

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目76−2
食べログ グルメブログランキング
Maimaiの詳細情報

情報提供をお願いします!  ⇒連絡フォーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
桜台在住(管理人)管理人
練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援している地域ブログ 練馬・桜台情報局を2009年から1人で運営。広告ではなく、ただの客・見学者・区民の立場で、現地に実際に行って見聞きしたことを「ありのまま」掲載している個人ブログ。練馬区東部(〒176エリア)近辺のニュース(特に新規オープン)に興味関心が極端に偏っている。アポなし。神出鬼没。情報提供求む。