桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています

2025年8月1日(練馬区独立記念日)に、デザイン変更しました リニューアル作業中!

牛肉角煮中華丼@知味斎(江古田)

練馬区限定グルメ本『ねりグル ディープ』掲載店。

江古田と東長崎の間、知味斎(ちみさい)へ、

外観
知味斉(江古田)

オープンして36年。練馬区の東端(旭丘1-1-1)にある老舗中華料理店。

店名”知味斎”とは、(本物の)味がわかる人・場所という意味。

柏や久留米にある知味斎とは無関係。

店主は、”四川料理の父”といわれる陳建民の弟子。

陳建民は、料理の鉄人として有名な陳建一の父親でもあります。

故・陳建民さんがお元気な頃は、月1回四川料理の勉強会があり、店主も参加していたんだとか。

『ねりグル ディープ』
ねりグル(練馬)

練馬・桜台情報局も取材に協力した練馬区限定グルメ本『ねりグル ディープ』掲載店。
 ⇒関連記事:練馬区限定グルメ本『ねりグル ディープ』(2015/3/20)

セットメニュー
知味斉(江古田)

メニュー
知味斉(江古田)

この日は、人気メニューの牛肉角煮中華丼を注文。

牛肉角煮中華丼
知味斉(江古田)

牛肉角煮中華丼
知味斉(江古田)

夏にはジャージャー麺が人気。

”四川料理の父”から学んだ正統派中華料理。

練馬区の東端(豊島区との区境)で食べれます。

場所はこのへん

35.731146,139.678089
知味斎の詳細情報


情報提供をお願いします!  ⇒連絡フォーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
桜台在住(管理人)管理人
練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援している地域ブログ 練馬・桜台情報局を2009年から1人で運営。広告ではなく、ただの客・見学者・区民の立場で、現地に実際に行って見聞きしたことを「ありのまま」掲載している個人ブログ。練馬区東部(〒176エリア)近辺のニュース(特に新規オープン)に興味関心が極端に偏っている。アポなし。神出鬼没。情報提供求む。