ドーサセット@ケララバワン(練馬)
練馬に有名な南インド料理屋さんがあります。 ケララバワン 外観 インド南部に位置するケーララ州。 店名の「ケララバワン」とは、「ケーララの家」という意味。 2004年8月20日オープン。 日本でインド料理の定番である「ナ...
桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬に有名な南インド料理屋さんがあります。 ケララバワン 外観 インド南部に位置するケーララ州。 店名の「ケララバワン」とは、「ケーララの家」という意味。 2004年8月20日オープン。 日本でインド料理の定番である「ナ...
※このお店は閉店しました 江古田駅北口線路沿い、韓国料理店ヌルンジのランチに行ってきました。 ヌルンジ 外観 来来ラーメンの跡地。2008年8月オープン。 ヌルンジとは、ハングル語で「おこげ」という意味。 赤坂に本店があ...
江古田ゆうゆうロードにあるインド料理店カリカにお邪魔しました。 カリカ外観 「カリカ」とは、苦難や災厄から人々を守ってくれるインドの女神様の名前。 カルカッタ(現コルカタ)の守護神で、町の名前の語源とも言われる、カーリー...
ブログの過去記事を見直していて、少し反省しました。 中華屋さんの紹介で、永楽(江古田)の時も、新京(桜台)の時も、チャーハンと餃子の紹介ばかり。 ⇒過去記事:チャーハン&餃子@永楽(江古田)(2011/3/15) ⇒...
※このお店は閉店しました。 練馬銀座通りにあるホルモンチャンのランチに行って来ました。 2008年12月オープンした比較的新しいお店です。 ホルモンチャン 外観 ・・・ホルモンチャンって。 ふざけた店名だな、と思っていた...
江古田の老舗イスラエル料理屋さん、シャマイムに行って来ました。 前から行ってみたかったお店です。ただ、2階なので店内が見えないのと、「日本語大丈夫?」「1人で入って大丈夫?」等の不安があり、なかなか行けずにいました。 シ...
税務署通り、燦燦やトンカツおそめ近くの角地。 鉄板焼き「愛歌」の跡地に2年ほど前にできたインド料理店MOON(ムーン)。 今まで何度もお店の前を素通りしていたのですが、今回、初入店してみました! こちらのお店も、前回うか...
土・日限定ランチのバインミーセットを食べてみたくて、江古田のMaimaiにお邪魔しました。 ベトナム料理研究家として有名な足立由美子さんの店。 Maimai 外観 元々、ご主人の実家である雑貨店サン・アダチの「倉庫」だっ...
桜台にあるインド・ネパール料理のスパイスダイニングバーに行ってきました。 場所は、桜台駅北口、破顔の角を曲がって、魚がし寿司桜台店の向かい。2階がローズマリー。 ⇒過去記事:ランチメニュー全制覇!@魚がし寿司桜台店(2...