ポカラキッチンセット@ポカラキッチン(江古田)
日本大学藝術学部江古田キャンパスの目の前。 階段を上がった2階にある、ポカラキッチンに行って来ました。 ポカラキッチン 外観 2009年10月12日オープン。「サグーン」の跡地。 サグーンは中村橋と池袋にもありますが、江...
桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
日本大学藝術学部江古田キャンパスの目の前。 階段を上がった2階にある、ポカラキッチンに行って来ました。 ポカラキッチン 外観 2009年10月12日オープン。「サグーン」の跡地。 サグーンは中村橋と池袋にもありますが、江...
「江古田ミツバチ・プロジェクト」に参加しているアクアビットに再訪しました。 アクアビット 外観 場所は、江古田コンパ、おにぎりやぐら、パクちゃん家、ラーメンげんと同じ通り。ORELAの隣。 昼は「はちみつレモネード」、夜...
練馬総合病院の近くに、すのうべるという、カフェ 兼 刺繍工房があります。 すのうべる 外観 2010年5月10日オープン。まもなく1周年。 このお店は、「精神障害者小規模通所授産施設」と呼ばれる、障がい者の方の職場。 製...
江古田北口、仲通りの突き当たり、スワタントラに行って来ました。 スワタントラ 外観 1998年7月28日オープン。インド・ネパール料理店。 店名のスワタントラ(SWATANTRA)とは、ネパール語で「自由」や「独立」とい...
桜台が世界に誇る焼肉店、格之進TOKYOに行って来ました。 格之進TOKYO 外観 この日は、ゴールデン・ウィークで、実家の母が上京。 「田舎では食べられない、東京のおいしいものが食べたい。」 と言われ、真っ先に思い浮か...
江古田ORELAの隣、アクアビットで気になる看板を発見! 看板 夜はバーなので、呑めない管理人(私)とは無縁なのですが、はちみつレモネードはおいしそう! しかも、はちみつは江古田産。武蔵大学の屋上で採れたもの! 江古田ミ...
江古田駅南口の階段を降りて、すぐ目の前にある看板。 看板 「喰うべし!」 「押し」にはめっぽう弱い管理人(私)。「喰うべし!」と言われれば、従わざるを得ません・・・ 「この先、すぐ!」の矢印が指す方角へ行ってみました。 ...
江古田のマサラに行って来ました。 今更ながら、インドカレー屋さんがマイブームかも・・・!? マサラ 外観 2006年4月オープン。 インドカレー屋さんは、どこもすいていて、すぐ座れるイメージ(失礼)があるのですが、ここは...
※このお店は閉店しました。 桜台にあるザ・スカーレット・インディアン レストラン&バーに行って来ました。 ザ・スカーレット外観 場所は、みずほ銀行桜台支店前の交差点を目白通り方面へ。目白通りを渡った付近。 不思議なお店で...
少し足を伸ばして、小竹向原駅近くにある音楽喫茶アカシアにお邪魔しました。 アカシア 外観 小竹向原駅2番出口スグにあるお店です。本当に「スグ」のところにあります。 ・・・「スグ」ってどのくらい? 「スグ」と言われたって、...