桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

その他

鶏水炊き@キッチンふくふく(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

桜台のキッチンふくふく、夜メニューが増えてたので再訪。

鶏水炊き
ふくふく

外観
ふくふく(桜台)

2021年1月10日オープン。だんらんの跡地。秋元屋の隣。

江古田ふくふく食堂の姉妹店。

オープン初日にも訪問。
 ⇒関連記事:サイコロステーキ@キッチンふくふく(桜台)(2021/1/10)

昼は洋食ランチ、夜は洋風居酒屋。

夜メニューは、酒のおつまみ中心でしたが、食事系も増えてました。

夜メニュー
ふくふく(桜台)

この他、ランチの定食メニューも注文OK。

鍋メニュー
ふくふく(桜台)

この日は、鶏水炊き等を注文。

2名分〜注文可の店が多い中、うれしい一人鍋対応。

コンロ
ふくふく(桜台)

姉妹店はIHですが、こちらはカセットコンロ。

鶏水炊き
ふくふく(桜台)

鶏水炊き
ふくふく(桜台)

ミニ丼ぶり
ふくふく(桜台)

コロナ禍・緊急事態宣言中、時短営業中。

テイクアウト&弁当注文もやってます。

駅チカなのに、ちょっと隠れてる立地(秋元屋と松屋の間)。

キッチンふくふくの一人鍋で温まろうー

場所はこのへん

練馬区桜台1-4-7

キッチンふくふくの詳細情報

Tags: ,

焼鳥サンド@飛車角(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田の飛車角、時短営業中(緊急事態宣言中)。

外観
飛車角(江古田)

2009年8月24日オープン。黒田武士の跡地。

地元で愛されて10年以上の焼鳥酒場。

大山 飛車角もあり。

新型コロナ2度目の緊急事態宣言中。

飲食店も客も、色々と模索中。

10年以上やってる地域ブログも、一体なにが正解なんだかサッパリわかりません。

とりあえず、飛車角で昼呑み(下戸なので緑茶)。

感染防止のため、一切しゃべらず1人で黙って食べて払って帰る変な客。

休業する飲食店も多い中、飛車角、時短営業中。

時短補助金があるので、休業して仕入れ費用や人件費をゼロにした方が得かもしれませんが、長年お世話になってる仕入先や、従業員バイトの生活の事を考えたら、休業できない飲食店も多数。

定番メニュー
飛車角(江古田)

お疲れ様セット
飛車角(江古田)

スタミナ漬け
飛車角(江古田)

串焼3本
飛車角(江古田)

手羽唐2本
飛車角(江古田)

ポテサラ
飛車角(江古田)

ポテサラ
飛車角(江古田)

つくね・炙りレバ
飛車角(江古田)

つくね
飛車角(江古田)

炙りレバ
飛車角(江古田)

平時なら、いつもの常連さん相手に、いつも通りの営業してればいいような人気店でも、緊急事態宣言中の有事には、試行錯誤。

普段なら考えつかないような新メニューが生まれたりします。

焼鳥屋のサンドウィッチ
飛車角(江古田)

「焼鳥屋のサンドウイッチ、始めました!!」

焼鳥屋のサンドウイッチ
飛車角(江古田)

つくねサンド
飛車角(江古田)


焼鳥サンド
飛車角(江古田)

手羽唐サンド
飛車角(江古田)

テイクアウト
飛車角(江古田)

テイクアウト
飛車角(江古田)

テイクアウト
飛車角(江古田)

サンドウィッチ(テイクアウト)
飛車角(江古田)

テイクアウトもやってます。

飛車角の新メニュー・焼鳥屋のサンドウイッチ。

新型コロナ収束とともにメニューから消えるか、レギュラー化するかはお客さん次第。

場所はこのへん


飛車角の詳細情報

Tags: ,

プレーン@にこすこーん(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

桜台に1/16プレオープン!nico scone(にこすこーん)。

にこすこーん(桜台)

ロゴ
にこすこーん(桜台)

外観
にこすこーん(桜台)

外観(開店前)
にこすこーん(桜台)

2021年1月16日プレオープン。小林青果(焼き芋側)の跡地。

西友桜台店の近くに、スコーン専門店がオープン。

”サックリふわっと”なスコーンのお店。

店名の由来は、食べた人が幸せになりニコっとするスコーンにしたいから。

西友の近くで人通りが多いこともあり、ほぼ事前告知なしにもかかわらず、1/16・1/17の営業中、行列が途切れることなく。

プレオープン初日1/16、出遅れて行列に並んだら、売り切れ間近で棚がスカスカで、1/17再訪して撮り直し。

11時、15時の1日2回開店。各回、売り切れ次第終了。

不定休(店内カレンダーあり)。

営業日程
にこすこーん(桜台)

レジ袋
にこすこーん(桜台)


にこすこーん(桜台)

店内
にこすこーん(桜台)

店内
にこすこーん(桜台)

2021/1/16(開業時点)のスコーンの種類は、プレーン、オレンジ、濃厚チョコ、抹茶栗黒糖、りんごシナモン、チョコチップ、ここあくるみ。

オレンジ、プレーン
にこすこーん(桜台)

濃厚チョコ、抹茶栗黒糖
にこすこーん(桜台)

りんごシナモン、チョコチップ
にこすこーん(桜台)

食べたらニコッとなるスコーン専門店にこすこーん。

コロナ禍・緊急事態宣言中の桜台に、明るいニュース。

桜台近辺、ニコっとする人たちであふれそうです。

場所はこのへん

練馬区桜台1-11-6

にこすこーんの詳細情報

Tags: , ,

Cafe&Bar Roccia(椎名町)、オープン

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

椎名町に1/2オープン!Cafe&Bar Roccia(ろっちゃ)。

Roccia
ろっちゃ(椎名町)

店名のRoccia(ろっちゃ)は、イタリア語で岩。英語ならRock。

氷のロックや、音楽のロックなど、色々な意味を込めて。

近隣
ろっちゃ(椎名町)

外観
ろっちゃ(椎名町)

2021年1月2日オープン。加瀬政の跡地。

駅からサミット通りをかなり進み、長崎小学校近く。

椎名町と東長崎の間に、ショットバーがオープン。

マスター・・・というか、女性の場合は何と呼べば?

英語のマスターの女性形は、ミストラスみたいですが、女性のバーテンダーを、そう呼ぶのか不明。

スナックじゃなく、バーなのに、ママさん?

スコッチウイスキーを中心に、女性店主が自分の好きな酒を集めて開業。

デンマークビール、クラフトジン、九州の焼酎など、幅広く。

店内
ろっちゃ(椎名町)

スコッチウイスキー
ろっちゃ(椎名町)

コロナ禍での開業。緊急事態宣言中は時短営業。

女性のマスターで、肩肘はらず気軽に入れるカフェバー新店です。

場所はこのへん

豊島区長崎2-3-18

ロッチャの詳細情報

Tags: , ,

ジャジャン麺@ジャジャン麺ハウス(富士見台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

富士見台に1/6オープン!ジャジャン麺ハウス 富士見台店。

看板
ジャジャン麺ハウス(富士見台)

外観
ジャジャン麺ハウス(富士見台)

2021年1月6日オープン(12/25プレオープン)。スナック夢幻の跡地。

富士見台に、ジャジャン麺など韓国式中華と、韓国フライドチキンの新店。

12/25からテイクアウト・デリバリーのみテスト営業。

1/6正式オープンして、イートイン開始。1/6訪問。

新宿・歌舞伎町に2005年オープンした同名店の2号店。

富士見台ほんちょう通りを、あれ?気づかず通しすぎちゃった?と心配になるほど高野台方面へ。

何故、こんな住宅地に?まぁ、同業ライバルはいないけど。

韓国式中華メニュー
ジャジャン麺ハウス(富士見台)

韓国式中華メニュー
ジャジャン麺ハウス(富士見台)

韓国フライドチキンメニュー
ジャジャン麺ハウス(富士見台)

揚げ物メニュー
ジャジャン麺ハウス(富士見台)

ジャジャン麺
ジャジャン麺ハウス(富士見台)

ジャジャン麺
ジャジャン麺ハウス(富士見台)

ジャジャン麺
ジャジャン麺ハウス(富士見台)

ヤンニョムチキン
ジャジャン麺ハウス(富士見台)

ヤンニョムチキン
ジャジャン麺ハウス(富士見台)

テイクアウト・デリバリー
ジャジャン麺ハウス(富士見台)

テイクアウト・デリバリーも対応。

店にいた間にも、Ubereatsの注文音・到着音が何度か鳴って、配達員が取りにきてました。

富士見台に、韓国式中華と韓国フライドチキン新店。

テイクアウト・デリバリーの選択肢が増えました。イートインもどうぞー

場所はこのへん

練馬区富士見台2-18-21

ジャジャン麺ハウス

Tags: , ,

おしるこ@comes from good coffee(新桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

新桜台のcomes from good coffeeで、おしるこ。

外観
カムズ(新桜台)

2017年9月22日オープン。江古田ゆうゆうロード。

常連さんに支えられ、コロナ禍にも負けず、3年以上。

地元密着コーヒースタンド。

お向かいの和菓子さゝやさんとコラボメニュー。

さゝやさんのあんこ使用のおしるこ。

正月用メニューではなく、10月末くらいから冬メニューとして追加。

この日は、同じく、さゝやさんコラボメニューあんバターマフィンと一緒に。

おしるこ
カムズ(新桜台)

マフィンメニュー
カムズ(新桜台)

おしるこ&あんバターマフィン
カムズ(新桜台)

おしるこ
カムズ(新桜台)  

そえられた最中の皮を浸すと、不思議と焼いた餅のような香ばしさ(餅は入ってません)。

あんバターマフィン
カムズ(新桜台)

江古田のコーヒースタンドと和菓子屋さんがコラボ!

コロナの為、もともと少ない席数を更に減らし、イートインは2席のみ。

テイクアウトもできます。

場所はこのへん

練馬区栄町44-6

カムズフロムグッドコーヒーの詳細情報

Tags: , ,

東長崎盛り@うしおと(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

東長崎に12/28オープン!うしおと。


うしおと(東長崎)


うしおと(東長崎)

12/28オープン
うしおと(東長崎)

外観
うしおと(東長崎)

2020年12月28日オープン。さとみや豆腐店の跡地。長崎十字会エリア。

東長崎駅北口に、焼肉ホルモン新店。

複数の焼肉店で修行した若き店長と、若いスタッフさんたちで開業。

七輪
うしおと(東長崎)

こだわりの七輪
うしおと(東長崎)

炭火の七輪にこだわりアリ。

厚い鉄の鋳物網は、火力が強く、赤身肉向き。

ステンレス網は、余分な脂を落とし、ホルモン向き。

店員さんが網交換してくれるので、ホルモン食べるタイミングで声かけて。

店名「うしおと」の由来は、牛音。

牛肉の焼ける音も味わってほしい、という店長の想いから。

メニュー
うしおと(東長崎)

メニュー
うしおと(東長崎)

メニュー
うしおと(東長崎)

タレ
うしおと(東長崎)

ナムル盛り合わせ
うしおと(東長崎)

豚トロわさび
うしおと(東長崎)

豚トロわさび
うしおと(東長崎)

和牛握り1貫
うしおと(東長崎)

焼肉
うしおと(東長崎)

焼肉の美味しい焼き方は、表面に焼き目をつける。内部はレア、ミディアムなど好みに合わせて温める。

東長崎盛り
うしおと(東長崎)

うしおとのクオリティーを確かめるオススメメニューは、東長崎盛り。

カルビ、ロース、ハラミ4枚ずつ盛り合わせ。

東長崎盛り
うしおと(東長崎)

ホルモン
うしおと(東長崎)

ホルモンの美味しい焼き方は、

1.皮面から焼け!

2.皮の水分が飛んだらひっくり返せ!

3.脂が透明になったら完成!

厳選4種盛りホルモン
うしおと(東長崎)

厳選4種盛りホルモン
うしおと(東長崎)

東長崎駅北口に、ハイクオリティな焼肉ホルモン新店。

2021年(丑年)は、牛を焼く音も楽しめる、うしおと(牛音)へ!

場所はこのへん

豊島区長崎4-13-5

うしおとの詳細情報

Tags: , ,

プルドポークバーガー@42 Diner & Grocery(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

東長崎の42 Diner & Groceryへ。

看板
42(東長崎)

外観
42(東長崎)

2020年8月6日プレオープン。大長米店の跡地。

店名42の由来は、ダグラス・アダムズのSF小説『銀河ヒッチハイク・ガイド』で、生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答え。

要町0831は11月末で閉め、実質的に移転。広尾81関連、東長崎店。

ハンバーガーと食料品の店。

前回(プレオープン直後)は、ジャークチキンを注文。
 ⇒関連記事:ジャークチキン@42 Diner & Grocery(東長崎)(2020/8/13)

バーガー屋さんなのに、バーガーの写真を載せてない問題。

個人的な2020年やり残し企画。そうだ、バーガーの写真を載せよう。

メニュー
42(東長崎)

メニュー
42(東長崎)

プルドポークバーガー
42(東長崎)

プルドポークバーガー
42(東長崎)

Groceryも充実してきました。

東長崎駅スグ、店の前をよく通る方、

若い人たちが頑張ってるので、ちょっと入ってみて下さい。

場所はこのへん

豊島区長崎4-7-11

42Diner&Groceryの詳細情報

Tags: ,

クレープ(ミックスフルーツ)@ばなな王国(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬の ばなな王国で、クレープ、始まってた。

外観
ぱなな王国(練馬)

2020年9月16日オープン。
 ⇒関連記事:すんげぇ〜バナナジュース@ばなな王国(練馬)(2020/9/16)

群馬県などに展開しているバナナジュース専門チェーンの練馬店。

2020年12月4日から、クレープ始まってました。

いつの間にか、バナナジュース・クレープ・スイーツ専門店に。

周辺にクレープ屋さんないのでレアと思い再訪。

メニュー
ぱなな王国(練馬)

ホットバナナジュース
ぱなな王国(練馬)

ホットバナナジュース
ぱなな王国(練馬)

ホットバナナジュース
ぱなな王国(練馬)

ホットバナナジュース
ぱなな王国(練馬)

クレープメニュー
ばなな王国(練馬)

クレープ(ミックスフルーツ生クリーム)
ぱなな王国(練馬)

クレープ(ミックスフルーツ生クリーム)
ぱなな王国(練馬)

小っちゃいのかと思ったら、デッカイ本格的なの出てきた。

デザート系クレープも、食事系クレープあり。

クリームサンド
ぱなな王国(練馬)

クリームサンド
ぱなな王国(練馬)

バナナジュースだけじゃない!!

クレープも、スイーツも、新メニュー増えてます。

場所はこのへん

練馬区豊玉北5丁目24-21

ばなな王国の詳細情報

Tags: ,

本日のプレート@ぶらぶらカフェ(小竹向原)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

小竹向原(小茂根)の bula bula cafe(ぶらぶらカフェ)、再訪。

店名
ぶらぶらカフェ(小竹向原)

外観
ぶらぶらカフェ(小竹向原)

2020年9月20日オープン。ひよりの跡地。
 ⇒関連記事:キッシュ@ぶらぶらカフェ(小竹向原)(2020/10/4)

小茂根の住宅地にある小料理屋居抜きのカフェ。

隣にオープンした新店に行ったのですが、不定休で空振り。

いつの間にか、夜営業(土日月)も始まっていて、こちらに再訪。

メニュー
ぶらぶらカフェ(小竹向原)

メニュー
ぶらぶらカフェ(小竹向原)

本日のプレート
ぶらぶらカフェ(小竹向原)

ケータリングの注文もできます。

日替わり店長さんが見つかり、営業日が増えたみたい。曜日により若干メニューが変わります。

ぶらぶらっと、気軽に立ち寄ってみて下さい。

場所はこのへん

板橋区小茂根2-9-14

ぶらぶらカフェの詳細情報

Tags: ,