ランチ回鍋肉定食@上海点心堂(江古田)
江古田の上海点心堂で、600円ランチ、いただきました。 上海点心堂 外観 2011年4月23日オープン。 ⇒過去記事:生煎包(焼き小籠包)@上海点心堂(江古田)(2011/4/23) 場所は、江古田駅南口線路沿い、ラン...
桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
江古田の上海点心堂で、600円ランチ、いただきました。 上海点心堂 外観 2011年4月23日オープン。 ⇒過去記事:生煎包(焼き小籠包)@上海点心堂(江古田)(2011/4/23) 場所は、江古田駅南口線路沿い、ラン...
練馬駅北口スグ。 2011年5月25日オープン!「越南フォー」「ぽんぽこ」の跡地。 「ぽじゃんまちゃ」に行って来ました。 チラシ ぽじゃんまちゃ 外観 韓国屋台料理が食べられる居酒屋さんです。 店名の「ぽじゃんまちゃ」は...
練馬の弁天通りにある七福に激旨B級グルメがあるらしい!! そりゃ、行くしかないっしょ! 七福 外観 古くから営業しているお店です。もう24年目だそうです。 場所は、弁天通りと大門通りが合流する辺り。 「はないち」や「とん...
氷川台と平和台の間にオシャレカフェがある!との情報提供が。 場所は、氷川台の正久保橋を渡り、ななめに伸びる道を直進。徒歩10分ほど。 桜台からでも、十分に「チャリ圏」内。 でも、この日は、雨の中、桜台から徒歩だったので、...
2011年3月27日突然の閉店をした刺身と焼き魚の旨い店「味成」。 その跡地で内装工事が始まり、楽しみにしてました! そして、2011年5月26日(本日)オープンしてました!! 開店直後の11時過ぎ、たまたま通りかかって...
江古田の文化通りを東長崎方面へ。 梅寿司 外観 練馬総合病院のスグ近くにあるのが、梅寿司。 1968年12月創業。43年目。来店時は、ご夫婦2人で営業。 オープン当初は、文化通りにはほとんどお店がなかったそうです。 「練...
江古田と新江古田の中間、手打らーめん・中華料理「むつみ」に行って来ました。 むつみ 外観 もう40~50年間営業している老舗です。 来店時は女性1人で営業。 店名の「むつみ」は、ご主人の名前だそうです。 麺は手打ちの自家...
桜台駅南口に「チャリパ」という時間貸しの駐輪場が出来ました。 ずっとフェンスで囲まれた空き地で、無駄になってたので、利用法が決まってよかった。 あの場所には、空き地になる前、38年間「三芳野そば」がありました。 そこのご...
2011年4月1日に開園した「まちの保育園 小竹向原」。 まちの保育園&まちのパーラー 外観 『五体不満足』の著書で知られる乙武洋匡さんが経営に関わり、話題になっています。 この保育園のコンセプトは、「地域全体で子どもを...
日本大学藝術学部江古田キャンパスの目の前。 階段を上がった2階にある、ポカラキッチンに行って来ました。 ポカラキッチン 外観 2009年10月12日オープン。「サグーン」の跡地。 サグーンは中村橋と池袋にもありますが、江...