桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

まち歩き日記

知念玲子型絵染作品展@ギャラリー古藤(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田のギャラリー古藤で、開催中!

知念玲子型絵染作品展「ビザンチン・モザイクの輝き」(~5/6)

案内
張り紙@ギャラリー古藤(江古田)

外観
外観@ギャラリー古藤(江古田)

2011年7月15日オープン。場所は千川通り沿い。武蔵大学前。

知念玲子さんは1930年生まれ。

紅型で、着物や帯を染めていましたが、古紅型と創作型絵染の個展等で作品を発表。

1993年春、イタリア・シチリア島でビザンチン美術に出会い感動。

以降、型絵染でビザンチン美術を表現されています。

ギャラリー内を撮影させていただきました~

ギャラリー内
店内@ギャラリー古藤(江古田)

ギャラリー内
店内@ギャラリー古藤(江古田)

ギャラリー内
店内@ギャラリー古藤(江古田)

ギャラリー内
店内@ギャラリー古藤(江古田)

ギャラリー内
店内@ギャラリー古藤(江古田)

~5/6の会期中は無休です。

さらに、別の企画も進行中~!

海の男たちへ寄せ書き大漁旗を贈ろう。

新聞
新聞@ギャラリー古藤(江古田)

しあわせの大漁旗!
寄せ書き@ギャラリー古藤(江古田)

東日本大震災の津波で漁船を失った海の男たちを勇気づけるため、寄せ書きを募集しています。

通りすがりの方でも寄せ書きOK!!

東北の漁師さんに、ぜひ応援メッセージを!

場所はこのへん

東京都練馬区栄町9−16

ギャラリー古藤の詳細情報

Tags: ,

北爪満喜「詩と写真展」@中庭ノ空(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田の中庭ノ空で、北爪満喜「詩と写真展」開催中(~4/23)

外観
外観@中庭ノ空(江古田)

2011年2月13日オープン。

詩をテーマにしたポエトリーカフェ。様々なイベント等も開催しています。

看板
看板@中庭ノ空(外観)

北爪満喜「詩と写真展 水はわすれている そして おぼえている」開催中(~4/23)

ドア横
外観@中庭ノ空(江古田)

店内を撮影させていただきました~

店内
店内@中庭ノ空(江古田)

店内
店内@中庭ノ空(江古田)

壁一面に広がる水面の写真。そして、その前に並ぶ詩の数々。

会期は~4/23まで。ぜひ江古田の中庭ノ空へ!

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目27−1

食べログ グルメブログランキング
中庭ノ空の詳細情報

Tags: , ,

酔拳、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

※このお店は閉店しました

ラーメン太郎のマスターご推薦!

練馬にカジュアルバー酔拳、オープン!!

4/11オープン
張り紙@酔拳(練馬)

外観
外観@酔拳(練馬)

2012年4月11日オープン。JAWA原人の跡地。ラーメン太郎の隣。

青森居酒屋こんやど、龍(ロン)、JAWA原人など、入替の激しいテナント。
 ⇒過去記事:かれぃ(M)&原人チキンカツ@JAWA原人(練馬)(2011/8/22)
 ⇒過去記事:マンモスカレー@JAWA原人(練馬)(2011/10/31)

隣のラーメン太郎は、17年間ず~と営業中。
 ⇒過去記事:カレー麻丼@ラーメン太郎(練馬)(2011/6/20)
 ⇒過去記事:野菜とんこつラーメン@ラーメン太郎(練馬)(2011/8/23)
 ⇒過去記事:土鍋スープカレー@ラーメン太郎(練馬)(2012/1/17)

看板
看板@酔拳(練馬)

元々ラーメン太郎のお客さんでもあった若い人たちが始めました。

(ラーメン屋より)呑み屋利用が多いラーメン太郎。

競合出現でピンチか!?・・・と思ったら、マスター上機嫌。

隣の店に若くてキレイな女の子がいるというだけでニヤけてます。

出前するので、なんとラーメン太郎のメニュー、酔拳でも食べれるらしい。

太郎のマスター全面協力のバーです。

メニュー
メニュー@酔拳(練馬)

オープン日時点のメニューなのですぐ変わるかも。

店内を撮影させていただきました。

店内
店内@酔拳(練馬)

練馬にオシャレなカジュアルバーが出現!!

場所はラーメン太郎の隣!!

女性の方もお一人の方もお気軽にお立ち寄り下さい。

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目32−1

酔拳の詳細情報

Tags: , , ,

TRIBE TOKYO M.M.A(練馬)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

格闘家・長南亮選手の「世界進出拠点」、4/1練馬にオープン!

TRIBE TOKYO M.M.A!!

案内
案内@TRIB(練馬)

外観
外観@TRIB(練馬)

2012年4月1日オープン。練馬接骨院の地下。練馬北口、セト(コンビニ)近く。

ジム内を撮影させていただきました~

ジム内
ジム内@TRIB(練馬)

ジム内
ジム内@TRIB(練馬)

マット
ジム内@TRIB(練馬)

ジム内
ジム内@TRIB(練馬)

ジム内
ジム内@TRIB(練馬)

面積は約190平方メートル。

ウエートトレ、打撃、寝技とあらゆる練習が可能です。

軽く体を動かしたい方から、本格的に格闘家を目指す方まで、一般会員募集中

※4月中入会の方は、オープンキャンペーン期間につき入会金無料!

練馬から世界へ!!詳しくは、ジムのホームページで。

場所はこのへん

東京都練馬区練馬1丁目22

TRIBE TOKYO M.M.Aの詳細情報

Tags: , ,

Pool&Darts Cafe Side(桜台)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

桜台エトワールの跡地、ビリヤード・ダーツカフェ、3/20プレオープン!

店名は、Pool&Darts Cafe Side(サイド)!!

看板
看板@side(桜台)

外観
外観@side(桜台)

2012年3月20日プレオープン。ビリヤード・エトワールの跡地。

桜台駅北口すぐ。鳥浜が入っている建物の地下。

3/20はプレオープンパーティ、通常営業初日の3/21にお邪魔しました。

外観
外観@side(桜台)

鳥浜の横のマンション入口を入って、階段を降ります。

ビリヤード&ダーツカフェ!!

店名のsideは、ビリヤードのサイドポケットが由来。

ビリヤードで、5・9サイドポケットは得点が2倍になったりする、縁起のいいポケットです。

店内を撮影させていただきました~

店内
店内@side(桜台)

店内
店内@side(桜台)

店内
店内@side(桜台)

ビリヤード4台、ダーツも明日搬入予定。

ドリンク・アルコールメニュー充実。フードが得意なスタッフさんは火・木・金出勤予定。

ビリヤード&ダーツ好きな方、ぜひ桜台のside(サイド)へ!!

場所はこのへん

東京都練馬区桜台1丁目8−2

サイドの詳細情報

Tags: , ,

Sokit(練馬)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

練馬にアウトドアセレクトショップ、3/20オープン!

店名は、Sokit(ソキット)!!

看板
看板@sokit(練馬)

外観
外観@sokit(練馬)

2012年3月20日オープン。練馬北口、セト(コンビニ)近く。

MYK’Z STOREの隣の隣。
 ⇒MYK’Z STORE(練馬)、オープン(2012/2/15)

店名のSokitは、Soketから生まれた造語で、Soket(コンセント)から流れる電流のように、お客さんに刺激を与えられる店になりたいという思いが込められています。

店内を撮影させていただきました~

店内
店内@sokit(練馬)

店内
店内@sokit(練馬)

店内
店内@sokit(練馬)

店内
店内@sokit(練馬)

店内
店内@sokit(練馬)

店内
店内@sokit(練馬)

取り扱い品は、アウトドア用のウェア、ソックス、バック、雑貨、小物など。

アウトドア好きな方、ぜひ練馬のSokit(ソキット)へ!

場所はこのへん

東京都練馬区桜台4丁目5

ソキットの詳細情報

Tags: , ,

皆川孝一と友だち展@ギャラリー古藤(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田のギャラリー古藤で3/19展示開始!

「皆川孝一と友だち展」(~3/25)

案内
張り紙@ギャラリー古藤(江古田)

外観
外観@ギャラリー古藤(江古田)

2011年7月15日オープン。場所は千川通り沿い。武蔵大学前。

皆川孝一さんは、日本大学芸術学部デザイン学科の先生。

30年以上「足立水彩画水曜会」に参加。

今回は、日芸もある江古田で、参加者仲間10名の方とのグループ展です。

ギャラリー内を撮影させていただきました~

展示
展示@ギャラリー古藤(江古田)

展示
展示@ギャラリー古藤(江古田)

展示
展示@ギャラリー古藤(江古田)

展示
展示@ギャラリー古藤(江古田)

期間は3月25日まで。

アートの街・江古田!!

ぜひ江古田のギャラリー古藤へ!(会期中は無休)

場所はこのへん

東京都練馬区栄町9−16

ギャラリー古藤の詳細情報

Tags: ,

ダーツバーDiamante、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

練馬にダーツバー、3/12新規オープン!!

店名はDiamante(ディアマンテ)。焼肉名門の2階。

外観
外観@Diamante(練馬)

2012年3月12日オープン。

焼肉名門と、とん陣の間の通路を入って、2階へ。
 ⇒過去記事:和牛カルビ焼きセット@名門(練馬)(2012/2/1)
 ⇒過去記事:串かつ定食@とん陣(練馬)(2011/1/31)

店内を撮影させていただきました~

店内
カウンター@Diamante(練馬)

店内
店内@Diamante(練馬)

ダーツ
ダーツ@Diamante(練馬)

ダーツは1台。カウンター8席含め合計25席ほど。

メニューなど詳しくは、お店のホームページで!!

練馬にダーツバーがオープンしたよ!

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目18−7

Diamanteの詳細情報

Tags: , ,

夜のアクアビット(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

江古コン参加店を予習中!

江古田のBARアクアビットも参加します。

外観
外観@アクアビット(江古田)

1999年7月2日オープン。すぐ近くの、鉄板おれら、パクちゃん家も江古コン参加店。

昼はBEE TIME(はちみつレモネード等)、夜はBAR TIME。

案内
説明@アクアビット(江古田)

昼のBEE TIMEには、何度もお邪魔していて常連なのですが、夜は初入店。

 過去記事:はちみつレモネード@アクアビット(江古田)(2011/4/30)
 過去記事:ちょこっとプレート@アクアビット(江古田)(2011/5/12)
 過去記事:ハチミツかき氷@アクアビット(江古田)(2011/6/30)
 過去記事:しょうが湯@アクアビット(江古田)(2011/10/17)

バー主体のお店なので、世間一般的には「夜しか行った事ない」という人の方が多いかもしれませんが、昼しか行った事ありませんでした。呑めないんだから仕方ない(開き直り)。

昼は奥さん、夜はマスターが、ご夫婦で経営。

と事前に聞いていたので、入店してビックリ。「・・・若っ!」

聞けば、月曜日のこの日はマスター不在で、若い店長さんが営業。

年の差夫婦かと勘違い(笑)

13年営業してるお店なので、マスターが20代なわけないけど。

メニュー
メニュー@アクアビット(江古田)

詳しくは、店内メニューか、ホットペッパーグルメ店舗ページで確認して下さい。

店内を撮影させていただきました~

店内
店内@アクアビット(江古田)

店内
店内@アクアビット(江古田)

店内
店内@アクアビット(江古田)

カウンター12席ほど、奥に個室スペース8席ほど、合計約20席。

黒を基調としたシックな雰囲気の店内。大人な夜にピッタリ。

店名になっているAquavit(北欧の蒸留酒)も、もちろんあります。

3/1からは定休だった日曜日も営業。夜は無休に。

江古コンは3/17!街コンで地域活性化!!
 ⇒江古コン参加店関連記事一覧はコチラ

場所はこのへん

東京都練馬区旭丘1丁目67−2

食べログ グルメブログランキング
アクアビットの詳細情報

Tags: , , ,

アポストロフィー(江古田)!

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

江古コン参加店を予習中!

江古コン(昼間)には参加しませんが、アフターパーティ(二次会)会場。

江古田のダーツバー アポストロフィー

外観
外観@アポストロフィー(江古田)

5年ほど前にオープン。ビリヤード栄光の跡地。

看板
看板@アポストロフィー(江古田)

元々ビリヤード場だったこともあり、かなり広いスペースになっています。

店内を撮影させていただきました~

店内
店内@アポストロフィー(江古田)

店内
店内@アポストロフィー(江古田)

店内
店内@アポストロフィー(江古田)

店内
店内@アポストロフィー(江古田)

カウンター、テーブル席、ソファー席など合計40席ほど。

ビリヤード台1台、ダーツ3台あり。

プロジェクターもあり、大画面の映像が見れます。

ドリンクは110種類以上。「リラックスダイニング」として料理も本格的。

ダーツをやる人には有名なお店で、トーナメントなども行われています。

少し暗めのゆったり空間で、大人な時間をお過ごし下さい!

江古コンは3/17!街コンで地域活性化!!
 ⇒江古コン参加店関連記事一覧はコチラ

場所はこのへん

東京都練馬区栄町4−8

食べログ グルメブログランキング
アポストロフィーの詳細情報

Tags: , ,