桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

ブログ

とり天そば(冷)@ねりま屋(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

練馬に4/19オープン!立ち食い蕎麦 ねりま屋。

店名
ねりま屋(練馬)

のれん
ねりま屋(練馬)

告知
ねりま屋(練馬)

外観
ねりま屋(練馬)

2022年4月19日オープン。GOOD DAY STANDの跡地。その前は豪雪堂。
 ⇒関連記事:練馬バインミー@GOOD DAY STAAND(練馬)(2021/7/1)
 ⇒関連記事:豪雪コッペ@豪雪堂(練馬)(2018/7/7)

練馬駅周辺で全滅していた立ち食い蕎麦が、待望の新規オープン。

練馬駅西口スグ。ココネリ前の好立地。

(初日4/19時点の)営業時間は、11時〜20時。

人手不足のためか11時からのようですが需要はありそうなので、朝もやってほしい。

初日ということで、この日は、ハッシー自ら厨房に立ちました(誰?

店内
ねりま屋(練馬)

店内
ねりま屋(練馬)

立ち食いの他、座り席もあり。

券売機
ねりま屋(練馬)

温・冷が選べます。

とり天 かき揚げ天
ねりま屋(練馬)

掲示物では、とり天、かき揚げ天がオススメみたい。

とり天そば(冷)
ねりま屋(練馬)

とり天
ねりま屋(練馬)

練馬に、待望の立ち食い蕎麦、新店。

お待たせしました。思う存分、立ち食っちゃって下さい!

場所はこのへん

練馬区練馬1-12-11

ねりま屋の詳細情報

Tags: , ,

にわマーケット(新桜台)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

新桜台の個人宅のお庭で、月1回ハンドメイドマルシェ開催 にわマーケット。

にわマーケット
にわマーケット(新桜台)

案内
にわマーケット(新桜台)

会場
にわマーケット(新桜台)

2022年3月7日に第1回。この日4/18は第2回目。

月1回、ハンドメイドマルシェを開催。

会場は、立派なお庭がある新桜台の個人宅の敷地内。

主催者の方も、ハンドメイド作家として出展。


にわマーケット(新桜台)


にわマーケット(新桜台)

ukkkiy(アクセサリー)
にわマーケット(新桜台)

ビーズの帽子クリップなどアクセサリーを販売。

MIZUHO(布小物)
にわマーケット(新桜台)

布小物を販売。

けせらせら工房(畳縁小物)
にわマーケット(新桜台)

青森県津軽地方に伝わる「こぎん刺し」の雑貨とアクセサリーを販売。

chi-CRAFT(布小物)
にわマーケット(新桜台)

春らしいリバティ柄小物。

satonana(こぎん刺し雑貨)
にわマーケット(新桜台)

青森県津軽地方に伝わる「こぎん刺し」の雑貨とアクセサリーを販売。

ピサンリ(焼き菓子)
にわマーケット(新桜台)

ママコモハウスで月1ピサンリカフェをやっているピサンリも、焼き菓子とキッシュで参加。EKOTTOフェスにも参加していました。
 ⇒関連記事:EKOTTOフェス@江古田駅周辺(江古田)(2022/4/10)

Casa do Coffee
にわマーケット(新桜台)

Casa do Coffee
にわマーケット(新桜台)

Casa do Coffee
にわマーケット(新桜台)

珈琲豆のネット販売などをしているCasa do Coffeeは、挽きたてコーヒー。

次回
にわマーケット(新桜台)

次回は、5/12。その後、炎天下の夏はお休み、秋から再開。

個人宅のお庭なので、住所は非公開。場所はこのへん
にわマーケット(新桜台)

Tags: ,

天然氷のかき氷(国産生いちご)@中町氷菓店(豊島園)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

豊島園に4/15オープン!中町氷菓店 練馬豊島園。

タペストリー
中町氷菓店(豊島園)

いちご
中町氷菓店(豊島園)

外観
中町氷菓店(豊島園)

外観
中町氷菓店(豊島園)

2022年4月15日オープン。夜は、リボルバー(仮)。
 ⇒関連記事:ホットサンド@リボルバー(仮)(豊島園)(2022/4/3)

長野・松本に本店がある、天然かき氷チェーン店。

南アルプス八ヶ岳〈蔵元八義〉の高級天然氷を使用。

ちなみに、八(以前あった日光氷の人気店)とは無関係。

キャラメルポップコーン
中町氷菓店(豊島園)

営業時間
中町氷菓店(豊島園)

昼は、かき氷、夜は、バー。

メニュー(4/18)
中町氷菓店(豊島園)

オープニング時点のメニューは4種類。今後、季節のフルーツなど増える予定。

かき氷機
中町氷菓店(豊島園)

国産厳選果物系かき氷、完全非加熱生シロップ使用。

注文を受けてから、いちごの状態から潰してシロップ作り。

かき氷、シロップ、かき氷をくり返し、表面だけでなく、中までシロップ。

天然氷のかき氷(国産生いちご)
中町氷菓店(豊島園)

テイクアウト専門店(イートインなし)ですが、この日は小雨で特別に店内で。

天然氷のかき氷(国産生いちご)
中町氷菓店(豊島園)

豊島園に、ふわふわ天然氷かき氷、新店。

八ヶ岳天然氷かき氷専門チェーン 中町氷菓店 練馬豊島園。

究極のふわふわ感。感動の口どけをお楽しみ下さい。

場所はこのへん

練馬区練馬4-18-13

中町氷菓店の詳細情報

Tags: , ,

練馬区長選挙&練馬区議補欠選挙(2022年4月17日投票)

TOP » ブログ » 雑記 »  

4/17練馬区長選挙・練馬区議補欠選挙。

ポスター
練馬区長選挙(練馬)

「練馬の未来を 決める1票は あたなの手にも」

ポスター掲示板
練馬選挙(練馬)

3/24練馬文化センター
練馬区長選挙(練馬)

2022年3月24日 練馬文化センターでは、大ホール現職(1200名参加)、小ホール新人(700名参加)で、同日同時間、決起集会。

吉田健一決起集会
練馬区長選挙(練馬)

練馬区長交代プロジェクト 吉田健一決起集会に参加。

選挙公報
練馬選挙(練馬)

2022年4月10日告示。4月17日投票。期日前投票(4/11〜4/16)。

練馬区長選挙は、現職と新人の一騎打ち。

現職
練馬区長選挙(練馬)

鹿児島出身。76歳。任期4年後80歳。

東京都職員34年間勤務、福祉局長、知事本局長。東京ガス。

練馬区長として2期8年間。

自民、公明、国民民主、都民ファーストの会推薦

新人
練馬区長選挙(練馬)

練馬区出身。55歳。

ガソリンスタンド経営者、幼稚園理事長。

シングルファーザー。

立憲民主、共産、社民、練馬・生活者ネットワーク推薦

事務所
練馬区長選挙(練馬)

事務所は、三愛そば跡地。

証紙ビラ
練馬区長選挙(練馬)

証紙ビラ
練馬区長選挙(練馬)

事務所
練馬区長選挙(練馬)

事務所は、千川通りと目白通りの交差点近く。

ポスター
練馬区長選挙(練馬)

証紙ビラ
練馬区長選挙(練馬)

証紙ビラ
練馬区長選挙(練馬)

練馬区長交代プロジェクト
練馬区長選挙(練馬)

練馬区長交代プロジェクト
練馬区長選挙(練馬)

公開討論会


2022年4月13日 練馬区長選挙公開討論会 主催:公益社団法人東京青年会議所

練馬区長選挙、有権者の方は、是非、この38分間のアーカイヴ動画を視聴して、どちらが区長にふさわしくないか、見極めてから投票して下さい。

選挙期間わずか1週間、証紙ビラ以外の配布禁止で、新人候補が知名度や支持を広げる時間も手段も少なすぎて、現職が圧倒的に有利な選挙戦の中、公開討論会の38分間の動画で(少なくともネット上では)大きく流れが変わりました。

無関心・低投票率が生んだ老害現職、落選させるため、投票に行きましょう。

練馬区議補欠選挙
練馬選挙(練馬)

練馬区議補欠選挙
練馬選挙(練馬)

練馬区議補欠選挙
練馬選挙(練馬)

期日前投票
練馬区長選挙(練馬)

練馬区役所アトリウムでは、期日前投票(4/11〜4/16)。

練馬区長選挙(練馬)

投票済証
練馬区長選挙(練馬)

吉田健一候補 練馬区長交代プロジェクトを支持します。

ステッカー
練馬選挙(練馬)

期日前投票所では、練馬区長選挙投票記念ステッカー配布。

練馬区にある東京学芸大学附属国際中等教育学校の生徒がデザイン。

ステッカー裏
練馬選挙(練馬)

「ちょっと政治をかえてみよ」投票爆アゲのデザイン大募集!!

2022年4月17日は、練馬区長選挙&練馬区議補欠選挙の投票日です。投票に行きましょう。


【関連記事】
    None Found

RS24南長崎通旭丘店(江古田)、オープン

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

江古田に3/30頃オープン!RS24南長崎通旭丘店。

店名
RS24(江古田)

千川通り
RS24(江古田)

千川通り、練馬区と豊島区の区境近く。練馬区旭丘。

千川通りが直角に曲がるセブンイレブンの角から先、豊島区側からは南長崎通り。

外観
RS24(江古田)

外観
RS24(江古田)

2022年3月30日頃設置&稼働開始。冷凍ラーメン&冷凍餃子の自動販売機。

RAMEN STOCK24のブランドで、多数の自動販売機設置。

全国111台(ホームページ2022年4月時点)

ラーメン凪(なぎ)プロデュース。

ラーメン凪、吉祥寺武蔵家、練馬区の麺処井の庄、野方の花道改め花道庵など、有名店が参加。

製品は、全て凪スピリッツジャパンが製造。

自動販売機設置場所、募集中。

ちなみに、奥にある1000円自販機は、テレビ「もやさま」に2度も登場した、地元では、ちょっと有名な場所。

さらにちなみに、もっと奥の外から死角になっているスペースには、大人向け(エロ)自販機があるのは、地元でもあまり知られていません。

遊休空き地はコインパーキング、遊休空きテナントは、コインランドリーになりがちですが、これからの時代、ドリンクだけなく様々なジャンルの複数の自動販売機を並べた自販機団地が、遊休物件の活用法ビジネスアイデアとして増えていくのかも。昭和?からやってる、この物件は先見の明があるのかも。

側面
RS24(江古田)

「お店の味をそのまま お持ち帰りできます!」

個人的には(料理が下手・面倒なので)ラーメンはラーメン屋で食べる派ですが、

遠くて行けない遠方の有名ラーメン店が食べられる。

ラーメン店が営業時間外の深夜や、定休日で、24時間・365日買える。

家の冷凍庫にストックしておけば、24時間・365日好きな時に食べられる。

メリットたくさんの冷凍ラーメン自動販売機。

メニュー(4/13時点)
RS24(江古田)

メニュー(4/13時点)
RS24(江古田)


RS24(江古田)

3の吉祥寺武蔵家 家系ラーメンを購入。

吉祥寺武蔵家
RS24(江古田)

麺・チャーシュー・ほうれん草

吉祥寺武蔵家
RS24(江古田)

冷凍スープ
RS24(江古田)

吉祥寺武蔵家
RS24(江古田)

のり10枚

完成
RS24(江古田)

のり10枚は多すぎて、丼を一周してしまいましたが、

吉祥寺武蔵家の家系ラーメンが自宅で完成。

吉祥寺武蔵家
RS24(江古田)

氷川台店も同時オープン。

有名ラーメン店の味そのまま、自宅で召し上がれ。

場所はこのへん

練馬区旭丘1-3-1

Tags: , ,

EKOTTOフェス@江古田駅周辺(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

4/10江古田に行こっと!子育て応援イベント EKOTTOフェス。

エコットフェス(江古田)

2022年4月10日 江古田に行こっと!子育て応援イベント EKOTTOフェスが開催されました。

EKOTTOとは
エコットフェス(江古田)

江古田に行こっと!子育て応援タウン!~EKOTTOプロジェクト~は、江古田を子育て応援の街として盛り上げるため、江古田在住有志と練馬区との協働により取り組むプロジェクト。

「江古田を子育て応援タウンに!」をモットーに、江古田で子育てを頑張るママさん・パパさんを応援し、江古田地域全体を巻き込んで、より子育てしやすい街にしていく地域活動です。

「地域おこしプロジェクト」練馬区協働事業。

江古田の子育て情報ポータルサイトekotto開設。
 ⇒https://ekotto.jp/

活動内容
エコットフェス(江古田)

活動内容として、江古田もくもく勉強会、江古田パパママミーティング。

江古田もくもく勉強会は、月2回、宿題や課題を持参して、もくもくと一緒に自習する勉強会。わからないことは先生に質問できます。ママコモハウスで、第1・第3土曜日開催(予約制)。

江古田パパママミーティングは、江古田で子育てを頑張るママパパが集まって交流する企画。テーマを決めたミニ講座や体験会、子育ての悩みを共有するフリートーク、家族写真撮影会など。不定期開催(予約制)。

活動内容
エコットフェス(江古田)

活動内容として、子育て応援店ステッカー。

江古田の店舗に「子育て応援店」を募集し、協力店にステッカーをはってもらい、子連れウェルカム姿勢なお店がわかるようにするとともに、ウェブなどで紹介。

子育て応援ステッカー
エコットフェス(江古田)

最近、江古田のお店で、よく見かける子育て応援店ステッカー。

ベビーカーで入れる、オムツ替えができるなど、店内に入らなくてもステッカーを見ればわかるようになっています。

「子どもが大好き」だけでも応募OK。

子育てママパパが感じている、子連れで、店に入ったら店の人に迷惑がられないかという心配を解消。

このステッカーがはってあれば、その店は子連れウェルカム姿勢。安心して子連れでも利用できます。

EKOTTO子育て応援MAP
エコットフェス(江古田)

子育て応援店をまとめた、EKOTTO子育て応援MAPも、4/10配布開始。

ママコモハウスなど子育て応援店で配布中。

江古田駅南口 駅前広場
エコットフェス(江古田)

江古田駅南口 駅前広場では、子育て応援店からのプレゼント!春のガラガラ抽選会。

アンケートに応えて、抽選会に参加。子育て応援マップも配布。

ekottoノボリ
エコットフェス(江古田)

江古田駅南口 駅前広場
エコットフェス(江古田)

参加方法
エコットフェス(江古田)

春のガラガラ抽選会 参加対象は、子育て中の方。

ekottoインスタフォローで、抽選券1枚。

アンケートに応えて、抽選券1枚。

アンケート
エコットフェス(江古田)

アンケート「江古田を子育てしやすいまちにするために、どんなことが必要だと思いますか?」

ガラガラ景品
エコットフェス(江古田)

子育て応援店から提供された無料券・引換券など、江古田のお店オリジナル景品。

春のガラガラ抽選会
エコットフェス(江古田)

ガラガラ

景品
エコットフェス(江古田)

主催者側も子育て中ということもあり、ハズレでも、こどもの需要をよく知っている景品たくさん(むしろ当たり)。

ねり丸
エコットフェス(江古田)

練馬区公式アニメキャラクターねり丸も出動。

フォトスポット
エコットフェス(江古田)

パネル展示
エコットフェス(江古田)

子ども家庭支援センター、子育てひろばを紹介するパネル展示。

ママコモハウス
エコットフェス(江古田)

ママコモハウスでは、ハンドメイドマルシェ、バランスボール体験会。

ママコモハウス
エコットフェス(江古田)

ekottoプロジェクト代表がオーナーでもあるママコモハウスも、ekottoフェス会場。
 ⇒関連記事:内覧会@ママコモハウス(江古田)(2018/11/29)

ハンドメイドマルシェ、親子連れで賑わい、全く途切れないので会場全体の写真は断念。

C&C
エコットフェス(江古田)

リボンリボン
エコットフェス(江古田)

学用布小物
エコットフェス(江古田)

めぐりふく
エコットフェス(江古田)

無人リユースこども服めぐりふくが、有人で参加(レア)。
 ⇒関連記事:リユースこども服めぐりふく(江古田)、オープン(2021/5/25)

ピサンリ
エコットフェス(江古田)

ママコモハウスで第2日曜日に月いち営業のピサンリカフェも、焼き菓子で参加。

月いちカフェ(ママコモハウス)日曜日
エコットフェス(江古田)

HotHot(ママコモハウス)土曜日
エコットフェス(江古田)

バランスボール体験会
エコットフェス(江古田)

ママコモハウスでは、バランスボール体験会も開催。

バランスボールレッスン
エコットフェス(江古田)

体力メンテナンス協会認定インストラクターによるバランスボールレッスン。

ママコモハウスで毎月開催。次回は4/22。

練馬のBaby&Kids Space Makanaでも開講。次回は4/23。
 ⇒関連記事:Baby&Kids Space Makana(練馬)、オープン(2021/5/22)

フェアリーテイルズ
エコットフェス(江古田)

マザーグース併設のフェアリーテイルズでは、親子向け演奏会 EKOTTO音楽会。

フェアリーテイルズ
エコットフェス(江古田)

ゲスト演奏者
エコットフェス(江古田)

EKOTTO音楽会
エコットフェス(江古田)

violetti
エコットフェス(江古田)

はかりうりviolettiは、スタジオラクーンCスタジオで、エシカルワークショップ開催。

violetti
エコットフェス(江古田)

外観 violetti
エコットフェス(江古田)

音大通り violetti(ヴィオレッティ)は、はかりうりの店。
 ⇒関連記事:はかりうりvioletti(江古田)、オープン(2021/11/23)

店内 violetti
エコットフェス(江古田)

春のワークショップ
エコットフェス(江古田)

4/10春のワークショップ、おえかきエコバッグ、みつろうラップづくり。

スタジオラクーンCスタジオ
エコットフェス(江古田)

みつろうラップの作り方
エコットフェス(江古田)

みつろうラップ
エコットフェス(江古田)

絵本展示
エコットフェス(江古田)

ワークショップ会場では、絵本の展示。

vieill snowdrop
エコットフェス(江古田)

vieill、snowdropでは、絵本の展示・販売。

4/9・4/10は、えこだパンさんぽ with 桜台も開催。

snowdrop 外観
エコットフェス(江古田)

江古田税務署通りの古本屋snowdropは、絵本の展示・販売。
 ⇒関連記事:古本屋snowdrop(江古田)、オープン(2021/4/11)

店内 snowdrop
エコットフェス(江古田)

絵本 snowdrop
エコットフェス(江古田)

絵本 snowdrop
エコットフェス(江古田)

外観 vieill
エコットフェス(江古田)

千川通りのVieill Bakerycafe&Galleryでも、絵本の展示・販売。

パン vieill
エコットフェス(江古田)

絵本 vieill
エコットフェス(江古田)

絵本 vieill
エコットフェス(江古田)

パン、部屋、私
エコットフェス(江古田)

vieillギャラリー展示は、パン、部屋、私(〜4/17まで)。

ドリーマー、イラスト、デザインのエンビちゃんの頭と心の中をTrip。

パン、部屋、私
エコットフェス(江古田)

パン、部屋、私
エコットフェス(江古田)

原画
エコットフェス(江古田)

えこだパンさんぽ with 桜台2022春ポスター・チラシで使われた原画も展示。

ポスター
エコットフェス(江古田)

えこだパンさんぽ with 桜台2022春は、前々回・前回と同じ内容でマンネリなので記事省略。
 ⇒関連記事:えこだパンさんぽ with 桜台2021春(2021/4/3)

パン、部屋、私
エコットフェス(江古田)

パン、部屋、私
エコットフェス(江古田)

「江古田に住む子育て中のママ・パパに地域の魅力を伝え、もっと街に繰り出してもらいたい!」

コロナ禍で活動が難しい中、地道に準備をすすめ、初の大規模イベントEKOTTOフェス実現。

江古田に行こっと!子育て応援タウン!~EKOTTOプロジェクト~

江古田で子育てを頑張るママさん・パパさん応援プロジェクトの今後の活動にも注目です。

ガラガラ抽選会の場所はこのへん

江古田駅

Tags: ,

ハニーレモンティー@藍鵲(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田の藍鵲(ランチェ)で、4/9〜発売!

期間限定・江古田はちみつを使ったハニーレモンティー。

江古田ミツバチプロジェクトとコラボ。

ハニーレモンティー
ランチェ(江古田)

外観
ランチェ(江古田)

2019年8月25日オープン。STORY’zの跡地。江古田銀座通り。
 ⇒関連記事:ランチェ茶@藍鵲(江古田)(2019/8/25)

日台ハーフ家族経営タピオカドリンク店(イートインあり)。

店名の藍鵲(ランチェ)は、台湾の国鳥。

2022年4月9日、期間限定で、江古田はちみつハニーレモンティー発売。

江古田ミツバチプロジェクトとコラボで、武蔵大学の屋上で採れた江古田はちみつ使用。
 ⇒関連記事:養蜂&採蜜作業を見学@武蔵大学(江古田)(2013/3/31)

販売期間は、江古田はちみつの量次第。

藍鵲
ランチェ(江古田)

メニュー
ランチェ(江古田)

メニュー
ランチェ(江古田)

ハニーレモンティー(期間限定)
ランチェ(江古田)

ハニーレモンティー(期間限定)
ランチェ(江古田)

※タピオカは入っていません。

学生証提示で割引あり。

この機会に、江古田はちみつを味わってみて下さい。

場所はこのへん

練馬区栄町4-4

藍鵲の詳細情報

Tags: , ,

コワーキングスペースTAKE A NAP(千川)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

千川に4/1オープン!TAKE A NAP(テイクアナップ)。

看板
テイクアナップ(千川)

4/1オープン
テイクアナップ(千川)

外観
テイクアナップ(千川)

2022年4月1日オープン(3/14プレオープン)。

千川に、コワーキングスペースがオープン。

運営は、合同会社MMPR(ロゴ制作・web制作・システム開発など)

代表は、企業コンサルや、スタートアップ支援もしていて、相談もできます。

仕事やPC作業の効率アップだけでなく、リラックスできる休憩スペースあり。

店名のTake a napは、うたた寝する、という意味。

「仕事と休息、1日過ごせるコワーキングスペース」です。

一軒家を、DIYで自分たちで作り上げた、手作りコワーキングスペース。

千川〜大山の間の住宅地で、スマホ地図なければ迷いそうな立地。

外に駐輪スペースあり。

案内
テイクアナップ(千川)

ドロップイン利用可。

1階エントランス
DSC06737

1階エントランスで、氏名など記入。

階段
テイクアナップ(千川)

内階段で2階へ。

店内フロアマップ
テイクアナップ(千川)

フリーワーキングスペース
テイクアナップ(千川)

フリーワーキングスペースは飲食不可(蓋つきの飲み物は可)。

店内
テイクアナップ(千川)

店内
テイクアナップ(千川)

店内
テイクアナップ(千川)

店内
テイクアナップ(千川)

リモートミーティングブース(個室)
テイクアナップ(千川)

店内(個室)
テイクアナップ(千川)

個室利用は要予約。

コミュニケーションスペース
テイクアナップ(千川)

コミュニケーションスペースには、キッチン(要予約)や電子レンジあり(飲食持ち込み可)。

おしゃべり自由な休憩スペースでリラックス。

コミュニケーションスペース
テイクアナップ(千川)

フリーランス・エンジニア向け交流会など、イベントも企画。

メトロ千川駅は、練馬からも乗り換えなし。

千川駅から少し歩きますが、利用してみて下さい。

場所はこのへん

板橋区幸町66-4

テイクアナップの詳細情報

Tags: , ,

ナポリタンセット@カフェ地球ドラゴン(千川)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

千川に4/3オープン!Cafe Chikyu Dragon-地球ドラゴン-。

看板
地球ドラゴン(千川)

4/3オープン
地球ドラゴン(千川)

外観
地球ドラゴン(千川)

メトロ千川駅3番出口スグ。

外観
地球ドラゴン(千川)

2022年4月3日オープン。園茶屋(タピオカ)の跡地。その前はATM。
 ⇒関連記事:タピオカ抹茶ミルク@園茶屋(千川)(2019/10/10)

ボイトレなど音楽関係のオーナーさんが、店長Sayaさんと開業。

「美味しいコーヒー&ナポリタン等の軽食&生演奏」のカフェ新店。

席数 MAX 9席。

初日4/3訪問。

看板
地球ドラゴン(千川)

店名の由来は、宝玉を手にしているドラゴンには”願いを叶える”という意味があり、宝玉を地球に変えることで、地球の願いが叶う、みんなの願いが叶う、という意味。

電子ピアノ Roland FP30
地球ドラゴン(千川)

オーナーが音楽関係ということもあり、生演奏などイベント予定。

※アンプ類は使えず、生声です。

箱貸し(セミナー、ミニライブ等)可。

メニュー
地球ドラゴン(千川)

ナポリタンセット
地球ドラゴン(千川)

ナポリタン
地球ドラゴン(千川)

オープン記念
地球ドラゴン(千川)

オープン記念で先着5組。

チョコレートケーキ
地球ドラゴン(千川)

何故か千川駅に立て続けにカフェ増殖中。何かが引き寄せてる?
 ⇒関連記事:さーたーあんだぎー@chura*chura(千川)(2019/6/21)
 ⇒関連記事:ダージリンティー@TEA SHOP Parvati(千川)(2020/3/14)
 ⇒関連記事:タコス@ユーカリと尨(千川)(2021/9/11)

千川駅3番出口スグ。Cafe Chikyu Dragon-地球ドラゴン-。

「味覚も心も満たされる極上のひと時をどうぞ」

場所はこのへん

豊島区要町3-11-1

地球ドラゴンの詳細情報

Tags: , ,

江古田はちみつコラボパン@R Bakerエミオ桜台店(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

R Bakerエミオ桜台店で、期間限定・江古田はちみつコラボパン。

桜台店限定コラボ
RBaker(桜台)

外観
RBaker(桜台)

2019年12月11日オープン。桜台駅改札前・エミオ桜台。

ベーカリーカフェチェーンR Bakerでは、地産地消の取り組みとして、各店舗の地元の生産者とコラボし、地元の食材を使ったコラボパンを通じて、地元の魅力を発信。

「地元の魅力が光るベーカリーカフェを目指して」。

2022年1月に第1弾(西宮店など)。

2022年3月の第2弾の8店舗の中に桜台店も参加。

2022年3月18日、桜台店限定で、江古田はちみつコラボパン販売開始。

武蔵大学屋上で、養蜂をしている江古田ミツバチプロジェクトとコラボ。
 ⇒関連記事:養蜂&採蜜作業を見学!@江古田ミツバチプロジェクト(江古田)(2013/3/31)

江古田産はちみつを使ったパンを開発、期間限定で販売しています。

4/3時点で店員さんに確認したところ「あと1ヶ月以上はやる予定」とのことで、5月上旬くらいまで。

ちなみに、大阪は酒粕あんぱん、千葉は規格外野菜カレーパン、横浜は胡麻油の食パン、川崎は老舗和菓子店コラボあんパン、和光は鰹節コラボフランスパン、立川は鯖節入りカレーパン、海老名はドライ柿練り込みライ麦パン

こだわり
RBaker(桜台)

店内
RBaker(桜台)

人気NO.1
RBaker(桜台)

江古田はちみつコラボパン(期間限定)
RBaker(桜台)

江古田はちみつフロマージュ、江古田はちみつおさつデニッシュ、江古田はちみつクルミフランス
RBaker(桜台)

江古田はちみつベーグルあんバター、江古田はちみつベーグル
RBaker(桜台)

江古田はちみつAppleゴルゴンゾーラ
RBaker(桜台)

買ったパン
RBaker(桜台)

期間限定ですが、この機会に、江古田産はちみつ、味わってみて下さい。

場所はこのへん

 

RBakerエミオ桜台店の詳細情報

Tags: , ,