桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

ブログ

冷凍ピッツァ@Buona pizza(練馬春日町)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

練馬春日町に1/20頃オープン!Buona pizza。

看板
ボーノピザ(練馬春日町)

「本当においしい冷凍ピッツァ、食べたことありますか?」

外観
ボーノピザ(練馬春日町)

2022年1月20日頃オープン。富士街道沿い。エリムの裏の方。

冷凍ピッツァの無人販売施設。

ボーノピザ(練馬春日町)

「1枚1枚、職人が石窯で焼き上げました」

ボーノピザ(練馬春日町)

「ナポリピッツァ世界選手権 第4位」

無人で質問できず、チラシなどの説明もなくて、詳細不明。

パッケージ裏の製造元会社名を検索しても、2021年12月(先月)法人登記の新設法人。TEL検索ではWEB広告系の会社。

ちゃんとしたピッツァ職人さんが焼いているようです。

注意書き
ボーノピザ(練馬春日町)

店内
ボーノピザ(練馬春日町)

店内には、冷凍庫2基。中には冷凍ピッツァが並んでいます。

1セット2枚入
ボーノピザ(練馬春日町)

1セット2枚入で、マルゲリータとマリナーラ。

冷凍ピッツァ
ボーノピザ(練馬春日町)

料金システム
ボーノピザ(練馬春日町)

代金は、お賽銭方式。

自分で、真実の口にお金を入れて下さい。無人なので、おつりは出ません。

代金
ボーノピザ(練馬春日町)

真実の口
ボーノピザ(練馬春日町)

真実の口は大変デリケートです
ボーノピザ(練馬春日町)

レジ袋
ボーノピザ(練馬春日町)

マルゲリータ
ボーノピザ(練馬春日町)

マリナーラ
ボーノピザ(練馬春日町)

調理法
ボーノピザ(練馬春日町)

常温で解凍後、フライパンまたはトースターで。

うちにはトースターないので、電子レンジのオーブン機能でチャレンジ。

マルゲリータ
ボーノピザ(練馬春日町)

ピッツァ職人が石窯で焼き上げた冷凍ピッツァ。

たぶん24時間営業、年中無休。

賞味期限は3ヶ月くらい?(1/20購入で4/18)

ご家庭の冷凍庫にストックしておけば、いつでも職人の本格ピッツァが食べられます。

場所はこのへん

練馬区春日町6-2

Buonapizzaの詳細情報

Tags: , ,

特選うな重@うなぎ屋永井(要町)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

要町に1/17オープン!うなぎ屋永井。

看板
永井(要町)

1/17オープン
永井(要町)

要町駅6番出口
永井(要町)

東京メトロ副都心線・有楽町線 要町駅6番出口スグ。

外観
永井(要町)

2022年1月17日オープン。水沢屋の跡地。

要町駅6番出口スグに、うなぎ屋が新規オープン。

江古田にあった豚丼ながいが、移転&転換。

豚丼のタレをベースに、うなぎ用にアレンジして相性抜群。

コンセプトは、デカ盛りうな重。お腹いっぱいうなぎ食べてもらいたい!

他店のうな重は1匹ですが、こちらでは贅沢に2匹を使用。

関東風の蒸してある「ふわふわとろとろ」なうな重です。

米にもこだわり完全無農薬。

うなぎの焼き台に立つ料理長とタッグを組み開業。

1階は、カウンター7席ほど。外階段で2階に、8席ほどのスペース。3階は事務所。

当面は(1月中は)昼のみ営業。

慣れてきたら、日本酒や焼酎に合うメニューも増やし、夜営業もやる予定。

豚丼ながい時代の豚丼やステーキ丼など復刻予定。

料理長の許しが出れば、パリパリ関西風も。

フレンチ出身のオーナー、鰻を使った創作的な料理も始めるかも。

チラシ
永井(要町)

メニュー
永井(要町)

お食事メニュー
永井(要町)

この日は、特選うな重を注文。

焼き台
永井(要町)

永井(要町)

永井(要町)

永井(要町)

永井(要町)

永井(要町)

特選うな重
永井(要町)

特選うな重
永井(要町)

特選うな重
永井(要町)

要町駅6番出口スグ。うなぎ屋新店。

江古田の方も、新桜台または小竹向原から、乗換なし1本なので行きやすい。

豚丼ながい店主さんは元気です。会いに行ってみて。

場所はこのへん

豊島区西池袋5-25-9

うなぎ屋永井の詳細情報

Tags: , ,

ダブルハンバーグ弁当@ガビンパンパン(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬で1/6リニューアル!Gabin★PanPan(ガビンパンパン)。

看板
ガビンパンパン(練馬)

外観
ガビンパンパン(練馬)

2018年10月23日オープン。大和屋の跡地。練馬駅西口。
 ⇒関連記事:ガビンランチ@ガビンパンパン(練馬)(2018/10/27)

2022年1月6日リニューアル。

オーナーチェンジ(中にいる人は同じ)で、看板変更してイメチェン。

自慢の手作りお弁当とお惣菜のテイクアウト専門店。

名物は粗挽きキーマカレー。

ハンバーグ弁当や、からあげ弁当がレギュラー入り。

サックサクなからあげ
ガビンパンパン(練馬)

惣菜
ガビンパンパン(練馬)

お弁当メニュー
ガビンパンパン(練馬)

一品メニュー
ガビンパンパン(練馬)

この日は、ハンバーグ弁当を、ダブル・デミグラスで注文。

ダブルハンバーグ弁当(デミグラス)
ガビンパンパン(練馬)

オードブルなども相談できます。

ガビンパンパンの冒険は続く。

場所はこのへん

練馬区練馬1-6-17

ガビンパンパンの詳細情報

Tags: ,

餃子Lab東京 練馬店(練馬)、プレオープン

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に1/14オープン(12/28プレオープン)!餃子Lab東京 練馬店。

店名
餃子ラボ(練馬)

ギョウザラボトウキョウ...?
餃子ラボ(練馬)

外観
餃子ラボ(練馬)

外観
餃子ラボ(練馬)

2022年1月14日オープン(12/28プレオープン)。琥珀(タピオカ)の跡地。

練馬駅西口・千川通りに、冷凍餃子専門店がオープン。

店名は、餃子Lab東京。

六本木にあり、練馬店は2号店。大森でも出店準備中。

旨い餃子が全員集合
餃子ラボ(練馬)

北は北海道、南は沖縄まで、各都道府県の名店が集結。

25都道府県の50の餃子の名店と、冷凍餃子の販売権を契約。

全国各地の旨い餃子が”まとめて”食べられます!

行列ができる餃子を”並ばずに”食べられます!

こだわり餃子の味を”お家で”食べられます!

おか以(飯田橋)
餃子ラボ(練馬)

1/14正式オープンからは百名店1位 飯田橋おか以の冷凍餃子も販売予定。

店内
餃子ラボ(練馬)

店内
餃子ラボ(練馬)


餃子ラボ(練馬)


餃子ラボ(練馬)


餃子ラボ(練馬)


餃子ラボ(練馬)

店内
餃子ラボ(練馬)

ご購入方法
餃子ラボ(練馬)

投入口
餃子ラボ(練馬)

※おつりは出ませんのでご注意下さい。

カミナリギャング
餃子ラボ(練馬)

人気No.1は、大阪のカミナリギャング。

カミナリギャング
餃子ラボ(練馬)

お買い上げありがとうございます
餃子ラボ(練馬)

おいしい餃子の作り方
餃子ラボ(練馬)

冷凍生餃子(カミナリギャング)
餃子ラボ(練馬)

フライパン
餃子ラボ(練馬)

焼き後
餃子ラボ(練馬)

タピオカブームが去り、唐揚げブームも陰りをみせ、急増中の冷凍餃子。

実績ある行列店の餃子が集合。たいして実績もないのに自社工場で作って売るだけの他の冷凍餃子店だと、正直あまり買う理由が見つかりませんが、全国の人気店とコラボして、お取り寄せ感覚で、近所で買える餃子Lab東京 練馬店。どの名店の冷凍餃子を買おうかレベル高い店ぞろいすぎて迷っちゃう。

同業他社と差別化ができていて、冷凍餃子ブームが去っても生き残りそう。

場所はこのへん

練馬区練馬1-7-2

餃子Lab東京の詳細情報

Tags: , ,

干支絵(寅)@早川商店(練馬高野台)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

あけおめ ことよろ 2022。

本年も、練馬高野台の材木店・早川商店さんの干支絵をお借りして、新年のご挨拶に替えさせていただきます。

早川商店@練馬高野台
干支(練馬高野台)

練馬高野台駅から石神井川沿いに徒歩15分ほど。

早川商店
干支(練馬高野台)

早川商店さんは、材木、建材、住宅設備機器販売。

木材カット等の加工、ラフな家具製作も。

業者だけでなく、一般の方への小売もしています。

干支絵
干支(練馬高野台)

干支絵
干支(練馬高野台)

2009年(丑)に地域ブログを始めて、まさか干支1周以上も続けるとは、思ってもいませんでした。

今のところ、やめる予定はなさそうです。

本年も、よろしくお願いいたします。

場所はこのへん

練馬区貫井4-45-28

早川商店の詳細情報

Tags: , ,

保護猫カフェ 猫のために、、、(東長崎)、オープン

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

東長崎に12/20オープン!保護猫カフェ 猫のために、、、。

看板
猫カフェ(東長崎)

保護猫と遊ぼ
猫カフェ(東長崎)

外観
猫カフェ(東長崎)

2021年12月20日オープン。LOHASS(タピオカ)の跡地。

東長崎駅南口スグに、保護猫カフェがオープン。

保護犬猫活動をしているNPO法人にゃいるどはーとが運営。

しばらく保護猫シェルターとして活動していましたが、猫カフェ開始。

保護されて、健康チェックや接種をクリアした保護猫キャストと遊べます。

14匹の保護猫キャストが在籍(2021年12月29日時点)。

譲渡により新しい家族を見つけたり、新しく保護されて来たりして、常に猫は増減したり入れ替わります。

チラシ
猫カフェ(東長崎)

注意事項・禁止事項
猫カフェ(東長崎)

店内
猫カフェ(東長崎)

店内
猫カフェ(東長崎)

プロフィール
猫カフェ(東長崎)

猫カフェ(東長崎)

変なオッサン入って来た!!と警戒の表情。

でも、すぐに危害を加えない変なオッサンだとわかって、リラックスモード。

ヤマト
猫カフェ(東長崎)

ヤマト
猫カフェ(東長崎)

名前がおぼえやすい、黒猫のヤマトくん。

この後、肩にジャンプされてビックリ。

猫カフェ(東長崎)

猫カフェ(東長崎)

猫カフェ(東長崎)

猫カフェ(東長崎)

猫カフェ(東長崎)

スヤスヤと就寝中。そっと観察。

猫カフェ(東長崎)

君、寝相が悪いね。

猫カフェ(東長崎)

どんな夢を見たら、そんな格好になるの?

猫カフェ(東長崎)

(夢の中で)何があった!!!?

新人さん
猫カフェ(東長崎)

保護されたばかりの新人さん。

まだ人馴れしてなくて、トイレで、かくれんぼ。

こたつ
猫カフェ(東長崎)

もーいーくつ寝ると♪

お正月と言えば、猫はこたつで・・・

こたつ
猫カフェ(東長崎)

本当に丸くなってた。

ねこの里親会
猫カフェ(東長崎)

1月の里親会
猫カフェ(東長崎)

平日は、猫カフェとして営業。毎週土曜日は、ねこの里親会。

ボランティア募集
猫カフェ(東長崎)

保護猫カフェ猫のために、、、では、ボランティア募集中。

(ガラス張りで、猫と楽しく戯れてる姿を通行人に見られるのはオッサン的には少しツライけど、)

東長崎駅南口スグ、保護猫カフェ猫のために、、、で、(平日)保護猫と遊べます!!

保護猫キャストさんが、やさしい里親さんと出会い、新しい家族と幸せになれますように。

場所はこのへん

豊島区南長崎5-33-2

猫のために、、、の詳細情報

Tags: , ,

レインボーチュ@BADA;SARANG(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

東長崎に12/26プレオープン!BADA;SARANG Korean Café。

店名
バダサラン(東長崎)

看板
バダサラン(東長崎)

12/26プレオープン
バダサラン(東長崎)

外観
バダサラン(東長崎)

目白通り エネオス向かい。

外観
バダサラン(東長崎)

2021年12月26日プレオープン。

東長崎付近の目白通り沿い、西落合に、韓国カフェがオープン。

店名は、BADA;SARANG Korean Café。

BADAは「海」 SARANGは「愛」という意味。

韓国人イケメン店員さん2人で営業。

店内
バダサラン(東長崎)

店内は、砂浜をイメージして砂が敷かれています。

店内
バダサラン(東長崎)

階段
バダサラン(東長崎)

店内(2階)
バダサラン(東長崎)

店内(2階)
バダサラン(東長崎)

メニュー(プレオープン中)
バダサラン(東長崎)

看板メニューは、手作りチュロス。

メニュー(正式オープン後)
バダサラン(東長崎)

メニュー(正式オープン後)
バダサラン(東長崎)

チュロス
バダサラン(東長崎)

ドーナッチュ
バダサラン(東長崎)

ボンボン レインボーチュ ドーナッチュ チュロドック
バダサラン(東長崎)

ボンボン
バダサラン(東長崎)

ボンボンは、韓国のぶどうジュース。

レインボーチュ
バダサラン(東長崎)

レインボーチュは、カラフルな手作りチュロス。

ドーナッチュ(オレオ、リッツ)
バダサラン(東長崎)

ドーナッチュは、チュロス生地で、輪にして揚げたドーナツみたいなの。

チュロドック
バダサラン(東長崎)

チュロドックは、ソーセージをチュロス生地で巻いて揚げたアメリカンドックみたいなの。

東長崎〜落合南長崎付近、韓国チュロスブームが来るかも。

場所はこのへん

新宿区西落合4丁目3-16

バダサランの詳細情報

Tags: , ,

ポークジル@ジルハウス(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

桜台に12/27オープン!ZHEER HOUSE(ジルハウス)。

2階は、BABA ASIAN MART(ババアジアンマート)。

看板
ジルハウス(桜台)

外観
ジルハウス(桜台)

2021年12月27日オープン。末広の跡地。桜台駅北口スグ。

味成 ⇒ スタンドカレーマサラ ⇒ マサラ桜台店 ⇒ マナブ ⇒ マリカ ⇒ ルムビニ ⇒ 末広 ⇒ドバイビリヤニ ⇒ 末広(ラーメン) ⇒ 末広(居酒屋) ⇒ コロナ休業 ⇒ ジルハウス

(末広とは別の)ネパール人男女で営業。

ZHEER(ジル)とは、串という意味。

桜台駅前に、ネパール串焼きが看板メニューの本格ネパール料理居酒屋がオープン。

店内
ジルハウス(桜台)

スタンディングじゃなくなってた。

仮メニュー
ジルハウス(桜台)

料理の写真入りの正式メニューは作成中。来週くらい。

ネパールサラダ
ジルハウス(桜台)

ネパール串(ポークジル、ポークタンクジル、ポークハートクルジル)
ジルハウス(桜台)

ネパールにも日本の焼き鳥のような串焼き文化があり、「シェクワ」と言うみたい。

ポークやマトンなどの串を、タレにつけるスタイル。

ジルハウス(桜台)

ジルハウス(桜台)

ソーセージジル
ジルハウス(桜台)

バンバンシーフード(エビ)
ジルハウス(桜台)

シーフードイカフライ
ジルハウス(桜台)

BABA ASIAN MART
ババアジアンマート(桜台)

内階段を上がって、2階は、BABA ASIAN MART(ババアジアンマート)。

食材・スパイス・送金・エアチケット・SIMなど、幅広く取り扱い。

店内
ジルハウス(桜台)

ダル(豆)
ジルハウス(桜台)

冷凍肉
ジルハウス(桜台)

スパイスや茶
ジルハウス(桜台)

ジルハウス(桜台)

練馬付近のネパール人の皆さん!

ネパールの食材やスパイス、桜台で売ってますよ。

ZHEER HOUSE(ジルハウス)&BABA ASIAN MART(ババアジアンマート)。

日本人の方も、お気軽に入ってみて下さい。

場所はこのへん

練馬区桜台1-5-11

ジルハウスの詳細情報

Tags: , , ,

ながさき松浦×練馬 うまいものフェア@ココネリ他(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

練馬のココネリで、12/25・12/26食で救う”街”と”海” プロジェクト第1弾 ながさき松浦 × 練馬 うまいものフェア。

案内
ココネリ(練馬)

会場
ココネリ(練馬)

2021年12月25日・26日開催。

場所は、Coconeri3階・産業イベントコーナー。

主催は、株式会社まうまう。

漁業が盛んな長崎県松浦市の海産物などを、海がない東京・練馬で販売。

食で救う”街”と”海” プロジェクト第1弾。

プロジェクトには、練馬・石神井台のR(アーーーーール)や、練馬区内の複数の飲食店も参加。

食を楽しみながら、コロナで打撃を受けた、松浦の生産者さん、街の飲食店を応援する企画です。

アジフライの聖地
ココネリ(練馬)

あじの水揚げ量日本一を誇る長崎県松浦市と言えば、「アジフライの聖地・松浦」として、水産業で町おこし中。

主催の株式会社まうまうは、生産者の立場に立って地元の海産物を首都圏で販売している松浦の会社。

イベントには、まつうら観光物産協会なども協賛。

かまぼこ・だてまき・長崎つみれ汁・長崎おでん
ココネリ(練馬)

冷凍マグロ、さば、ぶり、あじ、車海老
ココネリ(練馬)

茜鯛フライ 冷凍アジフライ 旬塩さば 旬しめさば
ココネリ(練馬)

試食コーナー
ココネリ(練馬)

松浦市展示コーナー
ココネリ(練馬)

松浦市展示コーナー
ココネリ(練馬)

会場には、松浦市の取組や産品のご紹介、体験民泊をはじめとする観光案内コーナーあり。

長崎の地酒
ココネリ(練馬)

長崎の地酒
ココネリ(練馬)

長崎の物産品
ココネリ(練馬)

長崎の物産品
ココネリ(練馬)

長崎の物産品
ココネリ(練馬)

R(アーーーーール)
Screenshot 2021-12-26 19.49.31

今回の企画には、練馬区石神井台にある、サステナブルな暮らしの実験場として様々なプロジェクトを仕掛けるシェアキッチン&コワーキングスペースR(アーーーーール)も参加。

シェアキッチンを利用している各店舗が、ながさき松浦の食材を使ったテイクアウトメニューを販売。

ちなみに、主催の株式会社まうまうも、アジフライ専門店アジフライや として、土・日にシェアキッチン利用。その縁で、今回の企画に結びつきました。

R(アーーーーール)では、漁師さんの話を聞きながらフードロスを考えるトークイベントも同時開催。

attirance_k_food
ココネリ(練馬)

12/25午前は、韓国料理のattirance_k_foodさんが、ながさき松浦の牡蠣を使った海鮮チヂミなどを販売。

メイン会場のココネリでのイベントは、〜12/26まで。

食で救う街と海プロジェクト参加店
Screenshot 2021-12-26 20.13.40

数量限定!練馬区内有名飲食店×ながさき松浦コラボメニュー販売

練馬区内の複数の飲食店が、ながさき松浦の食材を使ったコラボメニューを提供。

・PIZZERIA GTALIA DA FILIPPO/ピッツェリア ジターリア ダ フィリッポ(石神井町)

・Filippo Bacaro/フィリッポ バーカロ(石神井町)

・Oppla da Gtalia/オップラ ダ ジターリア(関町北)

・すいすい/粋酔(石神井町)

・ウェルダース ダイナー/WELDERS DINER(石神井町)

・くうのむ ちゃのま(石神井町)

・味三昧 中村橋本店(中村北)

・Cafe Truck.7 珈琲の樹(キッチンカー)

※コラボメニュー企画は、〜食材なくなり次第終了。

ながさき松浦の漁師さんが獲ってくれた水産物、練馬区の飲食店でご賞味あれ。

長崎・松浦の株式会社まうまうと、東京・練馬(石神井台)のR(アーーーーール)がタッグを組んで始まった、食で救う”街”と”海” プロジェクト第1弾。

第2弾は未定ですが、注目していきます。

(ココネリの)場所はこのへん

ココネリ

Tags: ,

うまいエクスプレス富士見台店(富士見台)、オープン

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

冷凍ラーメン自販機うまいエクスプレス富士見台店へ。

うまいエクスプレス
エクスプレス(富士見台)

サッポロめんフーズ
エクスプレス(富士見台)

場所は、サッポロめんフーズ本社前。

サッポロめんフーズ
エクスプレス(富士見台)

毎月最終金・土曜日は、生麺工場直売。

うまいエクスプレス
エクスプレス(富士見台)

全国の冷凍ラーメン通販サイト&自動販売機うまいエクスプレス。

2021年12月17日からオープニング記念キャンペーン。

キャッチコピーは、「”うまい” で皆様に “元気” をお届けします!」

メニュー(12/25訪問時点)
エクスプレス(富士見台)

メニュー(12/25訪問時点)
エクスプレス(富士見台)

つじ田、ちばき屋、前原軒などが参加。

商品購入方法
エクスプレス(富士見台)

タッチパネル
エクスプレス(富士見台)

取り出し口
エクスプレス(富士見台)

どん二郎
エクスプレス(富士見台)

召し上がり方
エクスプレス(富士見台)

大人気YouTuberらすかる×つじ田BOXのコラボラーメン。

中身
エクスプレス(富士見台)

中身は、シンプル。麺と具入り冷凍スープ。


エクスプレス(富士見台)

麺を茹で、湯せんしたレトルトの中身を注入。

どん二郎ラーメン
エクスプレス(富士見台)

あれ?二郎系最大の特徴の山盛りもやしは!?

と、説明書をよく見ると「お好みでご自宅のもやし、ニンニク、黒コショウをトッピングしてお楽しみ下さい」とのこと。

モヤシは、自分で用意するのかー!(自宅にモヤシなくて、もう手遅れ)

どん二郎ラーメン
DSC03468 (1)

サッポロめんフーズ本社前に、冷凍ラーメン自販機うまいエクスプレス設置。

説明書をよく読んで、お好みトッピングを用意してから、調理してみて下さい。

場所はこのへん

練馬区富士見台1-12-23

うまいエクスプレス富士見台店の詳細情報

Tags: , , ,