にぎり寿司・竹@吉野寿司(江古田)
|最終更新日:2017/02/24
江古田の吉野寿司旭丘店でランチ。
外観
1988年6月15日オープン。千川通り沿い。
中野・江原町に本店があり、こちらは旭丘店。
大将は、2代目のタケさん。
先代の頃には、故・三波春夫さんもよく訪れた名店。
築地で仕入れるネタに自信あり。
外観
モスバーガー江古田旭丘店の隣(取材時)。
モスバーガー
隣のモスバーガーは、吉野寿司が3年目の1991年3月19日オープン。
それ以来、26年間、ずっと、お隣同士でした。
実はこちらの店舗、モスバーガー社史で、記念すべき1000号店としてwikiに掲載あり。
しかし、2017年2月28日閉店予定。
若い人は、生まれる前からあったモス。
「千川通りのモスの近く」と言えば、場所を説明する時に、江古田の人なら誰でもわかる目印。
チェーンなのに、地元で愛される地域密着店でした。
惜しむ声、多数。
駅前のマックが閉店して建替て復活した江古田なので、ミラクルを期待してしまいますが、建替ではない模様。
吉野寿司の隣の隣、セブンイレブンがモス跡地に拡張して3月末リニューアル。
というわけで、2017年4月以降に、この記事を見た人は、吉野寿司の隣はセブンイレブン。
メニュー
話を戻して、吉野寿司のランチ。
以前は、ランチメニューがありましたが、現在はランチ時間も通常メニューで。
この日は、2代目大将タケさんにちなんで(?)、にぎり寿司・竹を注文。
にぎり寿司・竹
にぎり寿司・竹
にぎり寿司・竹
江戸っ子な職人さんが握る、廻ってない寿司屋のカウンターで食べる寿司。
2代目大将タケさんとの会話もはずみます。
場所はこのへん
吉野寿司の詳細情報
