桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています

2025年8月1日(練馬区独立記念日)に、デザイン変更しました リニューアル作業中!

『I love 練馬あるある』原画展@ココネリ(練馬)

7/29練馬のココネリで、絵本&ムービー完成記念『I love 練馬あるある』原画展。

案内
ココネリ(練馬)

練馬区は、今年で70周年
ココネリ(練馬)

これまでも、これからも、愛があふれる練馬区へ

会場
ココネリ(練馬)

会場は、練馬駅隣接Coconeri3階産業・イベントコーナー。

練馬区独立70周年。今年は記念イベントが盛りだくさん。

もっともっと愛される区を目指して、練馬への愛がギュッとつまった絵本&ムービー『I LOVE 練馬あるある』が完成。

絵本は、ココネリ3階観光センターで、7/29から販売(限定1500部)。

「I love 練馬あるある」について
ココネリ(練馬)

3年目の広報キャンペーン「よりどりみどり練馬」の一環。

練馬区独立70周年を記念して、練馬区在住の人気絵本作家のぶみさんと、『I love 練馬あるある』絵本&ムービーを製作。

区民から寄せられた300以上のあるあるネタから厳選した「練馬あるある」を、絵本作家のぶみさんの絵とコラボして、絵本&ムービーで紹介。

絵本作家のぶみ
ココネリ(練馬)

練馬区(大泉学園)在住。170冊絵本を出版。

代表作
ココネリ(練馬)

『ママがおばけになっちゃった!』はシリーズ55万部突破

ムービー「I love 練馬あるある」


ムービーはYOU TUBEでも公開。「練馬あるある」で検索。

当日、原画展の原画は撮影禁止でしたが、原画の一部は、練馬区立の図書館で展示予定。

販売中
ココネリ(練馬)

ココネリ3階観光センターで、7/29から限定販売。

販売コーナー
ココネリ(練馬)

絵本と、クリアファイルも販売。

8月からは、練馬区立の各図書館でも貸出。

限定バッジ
ココネリ(練馬)

7/29当日は、先着100名限定缶バッジ(非売品)、抽選でのぶみ先生サイン絵本。

絵本のラフ画を見てみよう
ココネリ(練馬)

会場には、絵本のラフ画と、完成した絵本を見比べてみるコーナー。

練馬あるあるを書いてみよう!
ココネリ(練馬)

練馬あるあるをフセンに書いて貼るコーナー。

練馬あるある
ココネリ(練馬)

I love 練馬あるある&くるりねりま のぶみ先生コメント
ココネリ(練馬)

のぶみ先生からのコメント&色紙も展示。

『I love 練馬あるある』と『くるりとねりま』を紹介するコーナー。

くるりとねりま(左:チラシ、右:見本誌)
ココネリ(練馬)

練馬区独立70周年記念誌『くるりとねりま』、8/1発売。

「区史」のイメージがくるりと変わる!?

現在の魅力もいっぱいに、練馬区の過去も未来もくるりと包んでお届け。

くるりとねりま(チラシ)
ココネリ(練馬)

ご自由にお持ちください
ココネリ(練馬)

8/1花火フェスタ・こどもアートアドベンチャー
ココネリ(練馬)

ご自由にお持ちくださいコーナーでは、8/1に開催される花火フェスタ・こどもアートアドベンチャーなどのチラシを配布。

2017年8月1日は、練馬区独立70周年の独立記念日。

絵本『I love 練馬あるある』、独立70周年記念誌『くるりとねりま』、練馬の魅力再発見!

場所はこのへん

ココネリ

情報提供をお願いします!  ⇒連絡フォーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
桜台在住(管理人)管理人
練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援している地域ブログ 練馬・桜台情報局を2009年から1人で運営。広告ではなく、ただの客・見学者・区民の立場で、現地に実際に行って見聞きしたことを「ありのまま」掲載している個人ブログ。練馬区東部(〒176エリア)近辺のニュース(特に新規オープン)に興味関心が極端に偏っている。アポなし。神出鬼没。情報提供求む。