桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています

2025年8月1日(練馬区独立記念日)に、デザイン変更しました リニューアル作業中!

ランチBセット@セビアン(東長崎)

東長崎のCafe’et Restaurant C’EST BIEN(セビアン)で、ランチ。

店名
セビアン(東長崎)

外観
セビアン(東長崎)

1980年(昭和55年)オープン。

東長崎を代表する、気軽で本格的な心地よい老舗フレンチ。

2004年から息子さんもシェフとして加わり、Wシェフ体制。

アド街・東長崎(2011年3月5日放送)でも紹介。

地元で愛される名店セビアンが、2018年9月30日閉店することに。

閉店理由は、お店のブログによれば「ビル建て替え」とのこと。

開業から約40年間、ベテランのお父様シェフは引退。

息子さんシェフは、11月に南青山(外苑前)で自分のお店を持たれます。

新店舗では、全く新しくし、0からスタートで、今まで出来なかったことに挑戦し色々と取り組んでいくとのこと。

残念ではありますが、前向きな閉店。

SNSなどでは、閉店と聞くとすぐ「潰れた」と経営の問題のように書く人がいますが、老舗の閉店に関しては(体感的に)9割以上は経営とは関係ない閉店。そもそも経営でやめる店は老舗にはなれません。建て替えなど地主都合、道路拡張、体力・健康問題、後継者不足、人手不足、アクシデントなどなど。事情も知らず「潰れた」とか的外れなことをSNSなどに平気で書く人を見ると哀しくなります。

ショップカード
セビアン(東長崎)

C’EST BIENとは、フランス語で「いいね」「よい」というニュアンス。

ランチメニュー
セビアン(東長崎)

スープ
セビアン(東長崎)

自家製パン
セビアン(東長崎)

自家製パンorライスから選択。

鮮魚のポワレ
セビアン(東長崎)

東長崎で約40年間愛された名店セビアン。

このランチが食べられるのも、9月末まで。

場所はこのへん

豊島区南長崎5-16-8
セビアンの詳細情報


情報提供をお願いします!  ⇒連絡フォーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
桜台在住(管理人)管理人
練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援している地域ブログ 練馬・桜台情報局を2009年から1人で運営。広告ではなく、ただの客・見学者・区民の立場で、現地に実際に行って見聞きしたことを「ありのまま」掲載している個人ブログ。練馬区東部(〒176エリア)近辺のニュース(特に新規オープン)に興味関心が極端に偏っている。アポなし。神出鬼没。情報提供求む。