ミックスフルーツティー@Tiktea(椎名町)
|最終更新日:2019/07/28
椎名町に7/28オープン!タピオカ専門店 Tiktea 抖茶時光 椎名町店。
看板
外観
2019年7月28日オープン。ポニー(移転・クリーニング店)の跡地。
都内30店舗以上展開する、タピオカ専門店。
ほぼ全員、中国(台湾?)人スタッフ、1人だけ日本人バイト。
サミット通り、サミット裏口向かい。
老害おじさんには、なんでこんなものが流行ってるのか、相変わらずサッパリわからないのだけれど、新店オープンと聞けば、とりあえず行くよね。
オープン初日ですが、並ばず入店(事前に直接聞いてオープン日を知ってて行きましたが、ネット等には無告知)。
おすすめ
お勧め
夏のお勧め
メニュー
「写真映えしそうな、見た目がいいメニューとかトッピングとかありますか?」
「黒糖系とかは、まわりがキレイです。」
「じゃあ、黒糖イチゴスムージーで。トッピングは、タピオカと・・・」
「タピオカ入りですけど、タピオカ、入れますか?」
「じゃあ、トッピングいらないです。」
黒糖イチゴスムージー(トッピングなし)
黒糖イチゴスムージー(トッピングなし)
メニューの写真と色が違いません?(メニューの方が茶色いような)
・・・飲んでたら、何かが足りない気がする。
そうだ、タピオカが入ってない。
さきほどの日本人バイトに聞くと、奥の中国(台湾?)人先輩に確認。
黒糖ミルクティ系はタピオカ入りだけど、スムージー系はタピオカ入りではないので、黒糖イチゴスムージーは、トッピングでタピオカ入れなければ、タピオカ入らない仕様。
メニューを初見で、よく確認していない老害おじさんも悪いけど、そこは店員さん、しっかりして(オープン初日で新人バイトさんもメニュー初見なのかもしれないけど)。
タピオカ専門店の取材で、タピオカ入ってない写真だけ載せて終わるとか、前代未聞でネタにはなるけど、仕方なく・・・ではなく、より映える写真を撮り直すキッカケをもらったとポジティブに考え直し、追加でもう1杯。
ミックスフルーツティー(トッピング:タピオカ、オレオ、フォーム)
ミックスフルーツティー(トッピング:タピオカ、オレオ、フォーム)
メニューの写真と色が違いません?(メニューの方が鮮やかなような)
タピオカ多くない?と思って、メニューをよく確認したら、フルーツティー系は元々タピオカ入り。
タピオカ入りに、タピオカトッピングしたら、タピオカ多いよね。
「タピオカ入りですけど、タピオカ、入れますか?」と聞いてほしかった。
ゴミ箱
ゴミ箱設置の優良店。飲みかけプラ容器を無関係の店の前にポイ捨てしたり、自販機のゴミ箱に突っ込んだりして、原宿などでは「タピオカ公害」として問題になっていますが、ゴミ箱を設置しているタピオカ専門店は意外と少ない現状。周辺に迷惑をかけても気にせず楽して儲けようとする店には潰れてほしいけど、ゴミ箱を設置する姿勢だけでも好印象。
店員さんも慣れてくると思うので、お買い物帰りなど、お気軽にどうぞー
場所はこのへん
tikteaの詳細情報
