桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています

2025年8月1日(練馬区独立記念日)に、デザイン変更しました リニューアル作業中!

ワンタンセット@王氏湯包(東長崎)

東長崎に8/19プレオープン!王氏湯包。

看板
王氏湯包(東長崎)

外観
王氏湯包(東長崎)

2019年8月19日プレオープン(8/19~8/22試営業)。将軍の跡地。

福芯軒 ⇒ 福楽 ⇒ きずな ⇒ 奈々 ⇒ 将軍 ⇒ 王氏湯包

カウンター5席ほど、テーブル4人席×3卓ほど。

なんで、弁当屋(テイクアウト)だったのか、という位、店内は広め。

奈々と将軍は弁当屋でしたが、そう言えば、きずなはラーメン屋で、同じような感じだった気もする。
 ⇒関連記事:ラーメン@きずな(東長崎)(2014/7/2)

内装工事中に18日オープンと聞いていて、行ったらシャッターが閉まっていて謎だったけど、21日行ってみたら「試営業」(プレ?)で、19日プレオープンが正解だったみたい。

厨房中国人料理人2人とは別に、日本語上手な中国人男性店員が接客なので安心。

説明
王氏湯包(東長崎)

説明
王氏陽包(東長崎)

湯包は、江蘇省の伝統点心であり、明朝から名物になっていました。

作り方が「絶」、形が「美」、食べ方が「奇」

小籠包とは違い、スープの味に重点をおいてます。

券売機
王氏湯包(東長崎)

王氏湯包、ワンタンスープ、ワンタンセットあり。

ワンタンセットは、王氏湯包とワンタンスープのセット。

チャーハンも始める予定。

卓上
王氏湯包(東長崎)

卓上には、自家製ラー油、鎮江香酢(黒酢)。

ワンタンセット
王氏湯包(東長崎)

ワンタンセット
王氏湯包(東長崎)

王氏湯包
王氏湯包(東長崎)

湯包の美味しい召し上がり方
王氏湯包(東長崎)

1
王氏湯包(東長崎)

まずは、お箸でレンゲに湯包を入れます。

2
王氏湯包(東長崎)

お箸で皮を破って出てきた肉汁を召し上がれ。

3
王氏湯包(東長崎)

湯包を小皿の黒酢につけて召し上がれ(写真は間違えてレンゲに黒酢をたらしてる)。

ワンタンスープ
王氏湯包(東長崎)

東長崎に、江蘇省の伝統点心・湯包の専門店がオープン!

ヤケド注意なアツアツ湯包を召し上がれ。

場所はこのへん

豊島区長崎4-7-18
王氏湯包の詳細情報


情報提供をお願いします!  ⇒連絡フォーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
桜台在住(管理人)管理人
練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援している地域ブログ 練馬・桜台情報局を2009年から1人で運営。広告ではなく、ただの客・見学者・区民の立場で、現地に実際に行って見聞きしたことを「ありのまま」掲載している個人ブログ。練馬区東部(〒176エリア)近辺のニュース(特に新規オープン)に興味関心が極端に偏っている。アポなし。神出鬼没。情報提供求む。