桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています

2025年8月1日(練馬区独立記念日)に、デザイン変更しました リニューアル作業中!

トマトとチーズのタルト@お菓子と麦酒(江古田)

江古田に7/11オープン!お菓子と麦酒 Snack and Beer。

お菓子と麦酒(江古田)

お菓子と麦酒(江古田)

外観
お菓子と麦酒(江古田)

2020年7月11日オープン。山ちゃんの跡地。江古田市場通り。
 ⇒関連記事:もつ煮・串焼き@山ちゃん(江古田)(2011/12/1)

タルトと、おつまみと、クラフトビールの店。

内装も、店名も、デザインも、色々とセンスがいい、若夫婦で開業。

『お菓子と麦酒』
お菓子と麦酒(江古田)

店名の由来は、サマーセット・モームの小説タイトルから。

お菓子と麦酒は、シェイクスピア「十二夜」などにも出てくるフレーズで、「人生を楽しくするもの、人生の愉悦」という意味。

パンや水のように、なければ生きていけないわけではないけど、お菓子や麦酒が、あった方が人生は楽しくなる。

新型コロナのストレス社会、お客さんにとって、お菓子と麦酒のような存在(人生を楽しくするもの)でありたい、という店主夫婦の想いが込められています。

そして、実際に、お菓子(タルト)と麦酒(クラフトビール)を売ってます。

店内
お菓子と麦酒(江古田)

箱販売
お菓子と麦酒(江古田)

箱販売
お菓子と麦酒(江古田)

店内では、箱の販売もしています。

実は、店主(夫)は、以前、中村橋⇒石神井公園⇒江古田と移転して「おみせ」というお店をやっていた方。
 ⇒関連記事:おみせ(江古田)、移転・再々オープン(2019/4/5)
 ⇒関連記事:スティルライフ@おみせ(中村橋)(2015/11/5)

フリーペーパー『井』にも関わっているデザイナーさんでもあります。

内装工事&開店準備中に、見たことある人だと思ってたら、知り合いでした。

メニュー(7/11)
お菓子と麦酒(江古田)


お菓子と麦酒(江古田)


お菓子と麦酒(江古田)

生クラフトビールは、4タップ。

クラフトビール
お菓子と麦酒(江古田)

真っ黒クラフトビールもあります。

ちなみに、写真の奥はアイスコーヒー。

コーヒーより黒いクラフトビール。

※樽なくなり次第、入替予定。

※お菓子・おつまみもクラフトビールに合わせて変更あり。

トマトとチーズのタルト
お菓子と麦酒(江古田)

アボカド・枝豆・豆腐タルト
お菓子と麦酒(江古田)

ミートタルト
お菓子と麦酒(江古田)

パプリカマリネ
お菓子と麦酒(江古田)

ツナゆでたまご
お菓子と麦酒(江古田)

ショップカード
お菓子と麦酒(江古田)

小腹を満たす 甘いタルトとしょっぱいタルト、

気ままに飲める クラフトビールのお店。

テイクアウトもやってます。

江古田のお菓子と麦酒に行けば、あなたの人生が、もっと楽しくなるかも。

場所はこのへん

練馬区栄町29-5
お菓子と麦酒の詳細情報


情報提供をお願いします!  ⇒連絡フォーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
桜台在住(管理人)管理人
練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援している地域ブログ 練馬・桜台情報局を2009年から1人で運営。広告ではなく、ただの客・見学者・区民の立場で、現地に実際に行って見聞きしたことを「ありのまま」掲載している個人ブログ。練馬区東部(〒176エリア)近辺のニュース(特に新規オープン)に興味関心が極端に偏っている。アポなし。神出鬼没。情報提供求む。