桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています

2025年8月1日(練馬区独立記念日)に、デザイン変更しました リニューアル作業中!

カフェラテ@67焙煎所(練馬)

練馬に3/1オープン!67焙煎所。

看板
67焙煎所(練馬)

看板
67焙煎所(練馬)

本日(3/1)
67焙煎所(練馬)

外観
67焙煎所(練馬)

2023年3月1日オープン。豊玉中・東武ストア近く。

撮影スタジオろくなな写真館の館主さんが、同じスペースで、カフェ&自家焙煎珈琲豆販売店。

67の由来は、写真家の館主さんが、初めて買ったフィルムカメラが縦横比6×7版だったから。

館主さん曰く。写真の現像(フィルム時代)と、珈琲の焙煎は似ている。

暗室で、色合いなど、どんな仕上がりになるか想像しながらの現像作業。

酸味など、どんな仕上がりになるか想像しながらの焙煎作業。

館主が写真を現像するように密かに嗜んできた手焼き焙煎の珈琲豆。

写真館の予約が入ってる時間はカフェお休み。不定期営業。

ろくなな写真館
67焙煎所(練馬)

ろくなな写真館・練馬は、2020年2月オープン。

2021年8月5日には、豊島園にも、ろくなな写真館Lumosをオープン。

店内
67焙煎所(練馬)

自家焙煎珈琲豆
67焙煎所(練馬)

カフェだけでなく、自家焙煎珈琲豆の販売も。

メニュー
67焙煎所(練馬)

産地により異なる味わい。3/3からはアイスコーヒーも開始。

テイクアウトもできます。

ロゴ
67焙煎所(練馬)

カフェラテ
67焙煎所(練馬)

ろくなな写真館(スタジオ67) 兼 67焙煎所。

周辺にカフェが少ないエリア。お買い物やお散歩の休憩などにも。

場所はこのへん

練馬区豊玉中3-14-12
67焙煎所の詳細情報


情報提供をお願いします!  ⇒連絡フォーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
桜台在住(管理人)管理人
練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援している地域ブログ 練馬・桜台情報局を2009年から1人で運営。広告ではなく、ただの客・見学者・区民の立場で、現地に実際に行って見聞きしたことを「ありのまま」掲載している個人ブログ。練馬区東部(〒176エリア)近辺のニュース(特に新規オープン)に興味関心が極端に偏っている。アポなし。神出鬼没。情報提供求む。