桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています

2025年8月1日(練馬区独立記念日)に、デザイン変更しました リニューアル作業中!

博多そば@濃菜麺井の庄(練馬)

2/21放送「有吉くんの正直さんぽ」で紹介されました。
 ⇒関連記事:有吉くんの正直さんぽ(2015年2月21日放送)

練馬の濃菜麺井の庄。

看板メニュー
井の庄(練馬)

「濃厚」極まる。濃菜麺と、「辛旨」限界。辛辛濃菜麺が看板メニュー。

外観
井の庄(練馬)

2009年7月17日オープン。テレビや雑誌で紹介される練馬の人気ラーメン店。

「新しいタンメンを作りたい!」という想いから生まれた野菜たっぷりの濃菜麺。

通常、塩味が多いタンメンですが、こちらの店では、とんこつの超濃厚&ドロドロスープ。

麺は、三河屋製麺に特注した中太もっちり麺。

店名の一部にもなっており、まさに濃菜麺が、この店の看板メニューです。

券売機
井の庄(練馬)

2/21放送「有吉くんの正直さんぽ」の番組内で、出演者のこんな会話がありました。

//////////////////////////////////////////

有吉くん 博多そばも気になるな

サバンナ高橋 ここで博多そば食うのなしですよ

サバンナ高橋 いやいやいや、そういうのやめて!その店の「押し」のやつを食うて 

ナレーター それがグルメロケの鉄則ってもんです

有吉くん (メニューに)あるんだからさぁ

サバンナ高橋 そこは大事にしましょ こんだけ(濃菜麺の大きな)写真あるのに、博多そば、あきません

有吉くん (券売機前で)うわ、どうしよう、迷うなぁ 怒られるからな、高橋君に

サバンナ高橋 これ(博多そば)は、趣旨ちゃいます 大きな写真のメニュー、選んで下さい

有吉くん わー、ダメだ迷うわー スマン!(博多そばのボタンを押す)

生野アナ えー

サバンナ高橋 いや、博多そば、ナシやわー この店での

//////////////////////////////////////////

サバンナ高橋の言い分は、圧倒的に正しいと思います。

このブログ(私)も、常に、お店の「押し」を意識して注文しています。

実際、以前、濃菜麺井の庄を紹介した時に、注文したのも濃菜麺でした。
 ⇒関連記事:濃菜麺@濃菜麺井の庄(2011/8/30)

おそらく濃菜麺井の庄の博多そばを、このブログで紹介することは、永久になかったでしょう。

しかし!

「有吉くんが食べた!」という事実は、それ自体、十分に練馬のニュースです。

なので、この日は、迷わず、博多そばを注文。

博多そば
井の庄(練馬)

有吉くんが注文した博多そば、実は濃菜麺と同じ豚骨スープを使っているのですが、細麺なので、濃厚なスープがよくからみ、より深く味わうことが出来ると、ツウに人気なんだそうです(by番組)

ジロベジ
井の庄(練馬)

この日は、番組では紹介されなかった、練馬名物!ジロベジも注文。

ゆで野菜と背脂などが入った、パンチ力UPのお得な一品。

そのまま食べても、麺類に乗せちゃってもグー!

ジロベジ
井の庄(練馬)

あなたは有吉くん派?サバンナ高橋派?

気にせず、お好きな方をどうぞー

場所はこのへん

東京都練馬区練馬1丁目6−18
食べログ グルメブログランキング
濃菜麺井の庄の詳細情報


情報提供をお願いします!  ⇒連絡フォーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
桜台在住(管理人)管理人
練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援している地域ブログ 練馬・桜台情報局を2009年から1人で運営。広告ではなく、ただの客・見学者・区民の立場で、現地に実際に行って見聞きしたことを「ありのまま」掲載している個人ブログ。練馬区東部(〒176エリア)近辺のニュース(特に新規オープン)に興味関心が極端に偏っている。アポなし。神出鬼没。情報提供求む。