桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています

2025年8月1日(練馬区独立記念日)に、デザイン変更しました リニューアル作業中!

FUKUSHIMA0240@ギャラリーショップ水土木(江古田)

江古田のギャラリーショップ水土木で、浅川洋展FUKUSHIMA 0240(3/1~3/15)。

案内
ギャラリー水土木(江古田)

外観
ギャラリー水土木(江古田)

2004年7月7日オープン。小竹町の住宅街にあるギャラリーショップ&陶芸教室。

水土木の手紙のかたち等にも参加している、山梨在住の画家・浅川洋さんの個展。

福島第一原発の事故から丸4年。

展示のキーカラーとなっている水色は、水の色でもあり、空の色でもあり、原子炉建屋の色。

キーアイテムとなっている卵は、新しく生まれてくる生命の象徴。

生まれてくる子どもたちに、どんな水と空があるのだろう。

ギャラリー内
ギャラリー水土木(江古田)

展示
ギャラリー水土木(江古田)

展示
ギャラリー水土木(江古田)

展示
ギャラリー水土木(江古田)

ギャラリー内
ギャラリー水土木(江古田)

展示
ギャラリー水土木(江古田)

展示
ギャラリー水土木(江古田)

展示
ギャラリー水土木(江古田)

説明
ギャラリー水土木(江古田)

0240は、原発事故により避難地域となっているエリアの市外局番。

福島県の双葉町、大熊町、富岡町の全町民は、全てを置いて避難を余儀なくされました。

現在でも立ち入りが規制され、ゴーストタウンとなっています。

つまり、市外局番0240-の電話番号にかけても、誰も電話に出ることはありません。

電話帳
ギャラリー水土木(江古田)

会場では、氏名が消された多数の電話番号(0240-)が用意され、プレートに被災地の電話番号と来場者の自分の電話番号を重ねて書くことで、被災地の方と思いを重ねます。


ギャラリー水土木(江古田)

2つの電話番号が書かれたプレートは、窓に貼っていきます。

ギャラリー内
ギャラリー水土木(江古田)

展示
ギャラリー水土木(江古田)

展示
ギャラリー水土木(江古田)

説明
ギャラリー水土木(江古田)

展示
ギャラリー水土木(江古田)

さらに会場では、卵の殻と電話番号を容器に入れ、被災者の思いとともに、来場者が「不在」を持ち帰ります。

展示の会期は、~3/15まで。

場所はこのへん

東京都練馬区小竹町1丁目44−1
ギャラリーショップ水土木の詳細情報


情報提供をお願いします!  ⇒連絡フォーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
桜台在住(管理人)管理人
練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援している地域ブログ 練馬・桜台情報局を2009年から1人で運営。広告ではなく、ただの客・見学者・区民の立場で、現地に実際に行って見聞きしたことを「ありのまま」掲載している個人ブログ。練馬区東部(〒176エリア)近辺のニュース(特に新規オープン)に興味関心が極端に偏っている。アポなし。神出鬼没。情報提供求む。