桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています

2025年8月1日(練馬区独立記念日)に、デザイン変更しました リニューアル作業中!

東北・福島・東京・チャリティものづくり展@ギャラリー恕庵(練馬)

練馬のギャラリー恕庵で、手~心~人とつなぐ”東北・福島・東京・チャリティものづくり展(5/15~5/24)。

案内
ギャラリー恕庵(練馬)

外観
ギャラリー恕庵(練馬)

オープンして6年ほど。南蔵院近くの住宅街にある、ご自宅併設ギャラリー。

季節のよい5月と10月を中心に展示イベント等を開催。

今回の企画は、東北と東京の手づくり作品を展示・販売。

被災された東北の団体で心をこめて作られた布工芸品や、東京でボランティア活動をしている3名の方々の作品が展示されています。

※作品販売による収益は、東北・福島の子ども達を練馬に招待する行事に使わせていただきます。

ギャラリー内
ギャラリー恕庵(練馬)

ギャラリー内
ギャラリー恕庵(練馬)

展示(ハックの家)
ギャラリー恕庵(練馬)

岩手県の田野畑村の”ハックの家”からは、障がいを持った方々が制作した、裂織(花咲き織)のバッグ・反物など布クラフト。

展示(ハックの家)
ギャラリー恕庵(練馬)

展示(町田修一さん)
ギャラリー恕庵(練馬)

町田修一さんは、練馬区内の廃材などを使い木工制作して、学童クラブや児童館に遊ぶボランティアをされてます。

展示(町田修一さん)
ギャラリー恕庵(練馬)

展示(町田修一さん)
ギャラリー恕庵(練馬)

展示(おおづちおばちゃんくらぶ)
ギャラリー恕庵(練馬)

岩手県大槌町の”おおづちおばちゃんくらぶ”からは、おばちゃんたちが針と糸で手作りした布ぞうりなどの作品を販売。

展示(おおづちおばちゃんくらぶ)
ギャラリー恕庵(練馬)

展示(おおづちおばちゃんくらぶ)
ギャラリー恕庵(練馬)

展示(ゆいとり)
ギャラリー恕庵(練馬)

”ゆいとり”は、田老仮設住宅に住む主婦たちがつくる団体で、一つひとつ丁寧に手縫いした作品を販売。

展示(ゆいとり)
ギャラリー恕庵(練馬)

展示(ゆいとり)
ギャラリー恕庵(練馬)

展示(澤畑明見)
ギャラリー恕庵(練馬)

世田谷のバスケタリー作家・澤畑明見さんは、長年プレーパーク運動、チャイルドラインの全国組織化などに取り組まれ、退職後、バスケタリーに没頭。

展示(澤畑明見)
ギャラリー恕庵(練馬)

展示(澤畑明見)
ギャラリー恕庵(練馬)

展示(blanc et blanc)
ギャラリー恕庵(練馬)

blanc et blanc(ブラン・エ・ブラン)は、ビーズ織り中心にアクセサリーの制作・販売・オーダーメイド・お教室をされています。

展示(blanc et blanc)
ギャラリー恕庵(練馬)

展示(Shake Hand)
ギャラリー恕庵(練馬)

TDA東北支援プロジェクトチーム”Shake Hand”は、「デザインでつながる日本の和」を合言葉に、多くの人・団体が参加。

「手のひらサイズの鮭の加飾」ワークショップなど活動。

展示(Shake Hand)
ギャラリー恕庵(練馬)

展示(Shake Hand)
ギャラリー恕庵(練馬)

展示(町田修一さん)
ギャラリー恕庵(練馬)

展示(町田修一さん)
ギャラリー恕庵(練馬)

展示(町田修一さん)
ギャラリー恕庵(練馬)

屋外にも町田修一さんの作品。

一人でも多くの方にこの展覧会を通して、東北・福島に心をつないでいただけたらと思います。

会期は、~5/24まで。

場所はこのへん

東京都練馬区中村1丁目13−20
ギャラリー恕庵の詳細情報


情報提供をお願いします!  ⇒連絡フォーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
桜台在住(管理人)管理人
練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援している地域ブログ 練馬・桜台情報局を2009年から1人で運営。広告ではなく、ただの客・見学者・区民の立場で、現地に実際に行って見聞きしたことを「ありのまま」掲載している個人ブログ。練馬区東部(〒176エリア)近辺のニュース(特に新規オープン)に興味関心が極端に偏っている。アポなし。神出鬼没。情報提供求む。