桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています

2025年8月1日(練馬区独立記念日)に、デザイン変更しました リニューアル作業中!

じゅうたん、キリム、ギャッベ展@やきほギャラリー(江古田)

江古田やきほギャラリーで、じゅうたん、キリム、ギャッベ展-インドペーズリー文様ショールを添えて(11/9~11/15)。

案内
やきほギャラリー(江古田)

外観
やきほギャラリー(江古田)

2013年10月13日オープン。税務署通り沿い。

今回の企画は、じゅうたん、キリム、ギャッベ展。
 ⇒関連記事:ギャッペ展@やきほギャラりー(江古田)(2015/3/23)
 ⇒関連記事:ギャッべ展@やきほギャラリー(江古田)(2014/10/6)

主催は、現地取材を行いキリムやギャッペの本を出版しているアートダイジェスト。

取材を通じて現地の部族との強い信頼関係が築かれているから、心を込めて織られた部族の宝が託されます。

キリムとは、トルコ・アナトリア高原から中央アジアの広い地域に住んでいるチュルク族や遊牧民たちが織る、平織りの織り物。

ギャッペとは、 イランの南西部に位置するシラーズ州を遊牧する部族カシュガイ族、ルリ族などによって織られる遊牧民の手織り絨毯。

愛らしくパワフルな、花やアニマル文様のマット、シキモノ、カベカケ。イラン遊牧民が織った愉快なラグで、ワクワク楽しいお部屋つくりをしませんか?

ギャラりー内
やきほギャラリー(江古田)

展示販売
やきほギャラリー(江古田)

展示販売
やきほギャラリー(江古田)

展示販売
やきほギャラリー(江古田)

展示販売
やきほギャラリー(江古田)

展示販売
やきほギャラリー(江古田)

展示販売
やきほギャラリー(江古田)

展示販売
やきほギャラリー(江古田)

収益の一部は、現地の学校建設の資金に充てられます。

展示販売の会期は、~11/15まで。

場所はこのへん

東京都練馬区栄町24−8
江古田やきほギャラリーの詳細情報


情報提供をお願いします!  ⇒連絡フォーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
桜台在住(管理人)管理人
練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援している地域ブログ 練馬・桜台情報局を2009年から1人で運営。広告ではなく、ただの客・見学者・区民の立場で、現地に実際に行って見聞きしたことを「ありのまま」掲載している個人ブログ。練馬区東部(〒176エリア)近辺のニュース(特に新規オープン)に興味関心が極端に偏っている。アポなし。神出鬼没。情報提供求む。