絵の具の雨@江古田駅自転車駐車場(江古田)
|最終更新日:2016/10/29
江古田ユニバース2016(10/29~11/6)参加作品。
10/29江古田駅自転車駐車場3階で、体験型インスタレーション「絵の具の雨」。
絵の具の雨
江古田ユニバース2016
江古田ユニバース2016
江古田ユニバースは、「江古田をアートのまちにしたい!」を合言葉に、2011年スタート。
年に1度、江古田周辺のカフェ・雑貨店など約20会場で、約1週間、同時にアート展示などを開催。
6年目(2016年)のテーマは、TRANSIXTION STAGE(第6転換期)。
過去5年に渡り拡大を続けてきた、会場数や来場者数など規模にこだわらず開催。
13会場で、約30組のアーティストが参加。
江古田ユニバース2016イベントスケジュール
アート展示だけでなく、音楽ライブ、映像上映、ダンスなど幅広いジャンルで開催。
体験型インスタレーションも開催。
昨年の江古田ユニバース2015でも行われた、絵の具の降る中、踊りながら、トゥシューズで絵を描く石川理咲子パフォーマンスで使用された「絵の具を降らせる装置」を間近で見て、触れることのできるインスタレーションとして展示。
絵の具を降らせる装置
約2ヶ月に渡り江古田やきほギャラリーで公開制作を行った江古田ユニバース・アーティスト・イン・レジデンス(AIR)の参加アーティスト・土居大記が、試行錯誤して「絵の具を降らせる装置」を改良。
石川理咲子・土居大記コラボ作品。
絵の具の雨が降り始めました。
ヒモを引っ張ると、
ドシャ降り。
降った絵の具は、ビニール手袋をした来場者が、自由に、思い思いに伸ばしたり
色々な色の絵の具が降ります
こどももおとなも誰でも参加OK。
体感型インスタレーション「絵の具の雨」は、10/30 15時~も開催。
作品は、~11/3 15時まで展示。
螺旋する雫
11/5・11/6には、石川理咲子・土居大記コラボ作品「螺旋する雫」。
土と火と水を使った屋外パフォーマンスの総集編。
朗読、インスタレーション、ダンスで構成。会場は江古田駅自転車駐車場3階。
場所はこのへん
江古田駅駐輪場の詳細情報