桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

Gocco.(ゴッコ)@要町

TOP » 店舗情報 » 美容 » ヘア »  

Gocco.
住所 豊島区要町1丁目18-13
営業時間 平日11:00~20:00
(最終受付カット19:00、カラー・パーマ18:00)
土日祝10:00~19:00
(最終受付カット18:30、カラー・パーマ17:30)
定休日 火曜日 第2第3月曜日
WEB ホットペッパーBeauty店舗ページ
 
Tags: , ,

ソイ ハンバーガー@TSUMUGU CAFE(要町)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

要町に5/10オープン!TSUMUGU CAFE(ツムグカフェ)。

ツムグカフェ(要町)

ツムグカフェ(要町)

外観
ツムグカフェ(要町)

2019年5月10日オープン。立教通り沿い。

こだわりのドリップコーヒー、カレー、トースト、手作りスイーツなど。

西池袋~要町の駅から離れたカフェの少ないエリアに個人経営のカフェがオープン。

外から狭そうですが、意外と奥に長く、席数多め。

店名の由来は、開業時の店頭ポスターより、

「ひとつひとつ起きた出来事を紡いで幸せをつくる。ちょっとここで、ひとつむぎ。」

メニュー
ツムグカフェ(要町)

メニュー
ツムグカフェ(要町)

フードの看板メニューは、TSUMUGU CURRYみたい。

先日、近くのビアバーのランチで、カレーを食べた後に、見つけて、さすがにカレーの連食はきついのでスルー。
 ⇒関連記事:シャビめし@SNARK LIQUIDWORKS(要町)(2019/6/2)

この日は、カレーを食べるつもりで行ったのですが、店外のポスターで見つけた写真映えそうなハンバーガーに気が変わって注文。

6月のおすすめ
ツムグカフェ(要町)

ソイ ハンバーガーは、厚切りソイハムと自家製タルタルソース

ソイ ハンバーガー
ツムグカフェ(要町)

ソイ ハンバーガー
ツムグカフェ(要町)

アイスコーヒー
ツムグカフェ(要町)

これから地域密着で、いろいろと、つむぎ続けていって下さい。

場所はこのへん

豊島区西池袋3-36-20

TSUMUGU CAFEの詳細情報

Tags: , ,

まいばすけっと要町駅西店@要町【7/26オープン】

TOP » 店舗情報 » ショッピング » スーパー »  

まいばすけっと
住所 豊島区要町1丁目4-11
営業時間 7:00~24:00
定休日 無休
WEB  
2019年7月26日オープン セイムスの跡地
Tags: , ,

ビクラムヨガ要町 Bikram Yoga Kanamecho@要町【6/3オープン】

TOP » 店舗情報 » 学ぶ・向上 » スポーツ »  

BIKRAM(要町)

ビクラムヨガ要町
住所 豊島区要町1丁目1-11-4F
WEB Facebookページ
2019年6月3日オープン
Tags: , ,

シャビめし@SNARK LIQUIDWORKS(要町)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

要町・西池袋のSNARK LIQUIDWORKSで、ランチ。

西池マート(要町)

外観
西池マート(要町)

2019年4月21日オープン。
 ⇒関連記事:#001NoComment@SNARK LIQUIDWORKS(要町)(2019/4/23)

クラフトビール醸造所(ブルワリー)、併設ビアパブ、アートギャラリー、インターネットラジオなど文化発信する複合施設Nishiikeマート内。

ブルワリーについては、内覧プレ営業で見学。
 ⇒関連記事:内覧プレ営業@NishiikeMart(要町)(2019/2/16)

ブルワリー
西池マート(要町)

ドリンクメニュー
西池マート(要町)

夜フードメニュー
西池マート(要町)

併設ビアパブSNARK LIQUIDWORKS、ランチやってます。

新大久保にあったTapir(タピ)さんのスパイス料理が食べられます。

ランチメニュー
西池マート(要町)

パクチーOK?
西池マート(要町)

シャビシャビマサラ飯(シャビ飯)
西池マート(要町)

西池マート(要町)

「全体的にまぜてからどうぞ」とのこと。

シャビ飯(まぜ後)
西池マート(要町)

西池マート(要町)

ラッシー
西池マート(要町)

新大久保Tapirさんの本格スパイス料理ランチ!

営業曜日を確認して、お出かけください。

場所はこのへん

豊島区西池袋4-19-14

スナークリキッドワークスの詳細情報

Tags: ,

ポークカレーチヂミ@Tokyo Curry Design(要町)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

要町で5/3リニューアル!Tokyo Curry Design(東京カレーデザイン)。

ソウルバル
tcd(要町)

tcd(要町)

tcd(要町)

外観
tcd(要町)

2019年2月15日オープン。ステーキケネディ要町店の跡地。
 ⇒関連記事:チーズダッカルビカレー@Tokyo Curry Design(要町)(2019/2/15)

2019年5月3日ソウルバル、リニューアル。

昼は、引き続き、韓国料理も出せる、カレー専門店。

夜は、カレーも出せる、ソウルバル(韓国料理バル)。

※ただし、昼と夜でレギュラーメニューは同じです。

日本人オーナーさんの個人経営店ですが、知り合いの韓国人オーナーの韓国料理店がメニュー面、スタッフ面で協力。

夜の営業時間を延ばし、韓国料理やマッコリなど韓国のお酒を強化、バル営業。

注文は、タブレット端末の画面から。

※画面の数が多いので、一部のみ撮影(メニューはもっと豊富にあります)。

tcd(要町)

ビール、サワー、ハイボールなど通常の酒に加え、マッコリ、チャミスルなど韓国のお酒を強化。

サムギョプサル
tcd(要町)

ダッカルビ
tcd(要町)

チヂミ
tcd(要町)

スンドゥプチゲ
tcd(要町)

※テレビで紹介されたのは、協力している韓国料理店。

ロールキャベツ
tcd(要町)

おつまみ
tcd(要町)

おつまみ
tcd(要町)

おつまみ
tcd(要町)

カレーライス
tcd(要町)

カレーライス
tcd(要町)

カレーライス
tcd(要町)

カレーライス
tcd(要町)

この日は、夜ソウルバルなので、韓国料理を中心に注文。

イカの塩辛 ソウルデザイン
tcd(要町)

プチプルコギ
tcd(要町)

ロールキャベツ
tcd(要町)

ポークカレーチヂミ
tcd(要町)

ポークカレーチヂミ
tcd(要町)

裏側がイメージ通りのチヂミ。

魚介仕込みのこだわりカレーと、本格韓国料理が同時に食べられる、カレー専門店&ソウルバル。

レギュラーメニューは昼・夜で同じですので、どちらでも訪れてみて下さい。

場所はこのへん

豊島区池袋3-3-10

TokyoCurryDesignの詳細情報

Tags: ,

Tokyo Curry Design@要町

TOP » 店舗情報 » グルメ » エスニック »  

カレーデザイン(要町)

Tokyo Curry Design
住所 豊島区池袋3丁目3-10
営業時間 11:30~14:30
18:00~23:30
定休日  
WEB 食べログ
ブログ内 ポークカレーチヂミ(2019/5/3)
チーズダッカルビカレー(2019/2/16)
2019年2月15日オープン ステーキケネディの跡地
Tags: , ,

#001 No Comment@SNARK LIQUIDWORKS(要町)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

西池袋・要町に4/21グランドオープン!NishiikeMart内 SNARK LIQUIDWORKS。

店名
Nishiikeマート(要町)

外観
Nishiikeマート(要町)

2019年4月21日グランドオープン。西池袋マートの跡地。

クラフトビール醸造所&ビアパブ、ギャラリー・ラジオの複合文化発信拠点。

プレ営業中にも見学。
 ⇒関連記事:内覧プレ営業@NishiikeMart(要町)(2019/2/16)

「平成のうちにファーストバッチ(初仕込みタンク)400リットルをのみつくせ!」

4/21~西池袋産クラフトビールの提供開始。併設のビアパブ店内で呑めます。

オープン初日4/21は人多すぎて撮影ムリそうと予感して、あえて2日遅れの4/23訪問。

予想通り4/21は、100人以上来場。

ファーストパッチ平成どころか今週にはなくなりそうな勢い。

誤算としては、あえて2日遅れで行ったものの、人多すぎて撮影ムリで、閉店時間を過ぎても粘るお客さん全員帰るまで粘って、閉店後に店内を撮影。

NishiikeMart
Nishiikeマート(要町)

施設全体の名称が、NishiikeMart(ニシイケマート)。

クラフトビール醸造所&ビアパブが、SNARK LIQUIDWORKS(スナークリキッドワークス)。

インターネットラジオステーションが、コレデイイノダラジオ。

アートギャラリーが Nishiike Gallery(ニシイケギャラリー)。

店内
Nishiikeマート(要町)

店内
Nishiikeマート(要町)

タンク
Nishiikeマート(要町)

タンクを見ながら、数m先の目の前で醸造されたクラフトビールが、その場で呑めます。

メニュー
Nishiikeマート(要町)

国内から取り寄せた厳選クラフトビールのメニューに、西池袋産クラフトビールが加わりました。

まだ、ファーストパッチのみですが、タンクごと、メニューに加えていく予定。

セカンドパッチも、もうすぐ。

#001 No Comment
Nishiikeマート(要町)

ファーストパッチ(初仕込みタンク)は、かなり苦めで、理想通りとはいかず、醸造家さんが納得いかなかったようで、No Comment。

#001 No Comment
Nishiikeマート(要町)

#001 No Comment
Nishiikeマート(要町)

ちなみに、下戸なので、お代は払い、撮影後、この一杯は「あちらのお客様からです。」と、カウンターにいた見知らぬ美女へ。

Nishiike Gallery
Nishiikeマート(要町)

Nishiike Gallery
Nishiikeマート(要町)

入って左側の壁が、アートギャラリーNishiike Gallery。

4/21~ オープニング企画展示「池袋モンパルナスrestART」。

池袋モンパルナス「西田アトリエ」、過去・改装中・現在の写真を展示。

5/4には、トークイベント「アーティスト・イン・レジデンスのある日常」 in NishiikeMart

ラジオロゴ選挙
Nishiikeマート(要町)

コレデイイノダラジオ
Nishiikeマート(要町)

西池袋産クラフトビールが呑める文化発信施設NishiikeMart(西池マート)。

夜だけでなく、ランチ営業(カレー)もやってます(営業日はSNS等で確認)。

今後の展開がたのしみです。

場所はこのへん

豊島区西池袋4-19-14

スナークリキッドワークスの詳細情報

Tags: , ,

特製中華そば(白)@中華そば六感堂(要町)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

要町に3/30オープン!中華そば六感堂。

ロゴ
六感堂(要町)

3/30オープン
六感堂(要町)

看板
六感堂(要町)

祝い花
六感堂(要町)

外観
六感堂(要町)

2019年3月30日オープン。麺屋蜀伝の跡地。
 ⇒関連記事:パクチーチャーシュー担々麺@麺屋蜀伝(要町)(2017/4/16)

東池袋の麺屋 六感堂が、要町・西池袋に2店舗目をオープン。

麺屋 六感堂(東池袋)、中華そば 六感堂(西池袋)

店名は同じですが、内容が異なるようなので、2号店というより姉妹店。

噂に聞く、麺屋~にあるインパクト大な緑色の麺はないみたい。

メニュー
六感堂(要町)

メニュー(券売機上)
六感堂(要町)

看板メニューは、中華そば(白・黒)。

白は、煮干し・鶏ガラ・豚ガラのトリプルスープ。

黒は、醤油とねぎ油を使用した香ばしさ漂うスープ。

券売機
六感堂(要町)

食券を渡すと、手もみ麺 or 細麺、聞かれ、手もみ麺を選択。

特製中華そば(白・手もみ麺)
六感堂(要町)

特製中華そば(白・手もみ麺)
六感堂(要町)

わざわざ看板に書くだけあって、昔懐かしい味の ザ・中華そば。

行列ができる有名店なのに、有名店ぶる感じがなく入りやすい雰囲気。

遠方からのラーメンマニアだけでなく、地元の人も多く利用しそうな中華そば屋さんです。

場所はこのへん

豊島区池袋2-23-5

中華そば六感堂の詳細情報

Tags: , ,

中華そば六感堂@要町【3/30オープン】

TOP » 店舗情報 » グルメ » ラーメン »  

六感堂(要町)

中華そば六感堂
住所 豊島区池袋2丁目23-5
営業時間 11:30~15:00
18:00~22:00
定休日  
WEB twitter
食べログ
2019年3月30日オープン 麺屋蜀伝の跡地
Tags: , , ,