桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

【閉店(業態変更)】美酒味菜 鳳雛@江古田

TOP » 店舗情報 » グルメ » 居酒屋・バー »  

鳳雛外観

【閉店】鳳雛
住所 練馬区栄町3-5
営業時間 18:00~24:00(金・土~26:00)
月・火・金のみランチ11;30~14:00
定休日 水曜日
WEB twitter
食べログ
ブログ内 地鶏のさっぱり煮とお刺身の定食(2011/4/29)
2009年8月オープン 三木家の跡地
2016年12月29日居酒屋として営業終了
2017年2月14日らーめん鳳雛に業態転換
Tags: , , , ,

【閉店】いちカフェ@江古田

TOP » 店舗情報 » グルメ » 喫茶店・カフェ »  

いち@いちカフェ(江古田)

【閉店】いちカフェ
住所 練馬区旭丘1丁目10-10
営業時間 11:00~17:00くらい
定休日 月曜日
WEB ブログ twitter
食べログ
ブログ内 江古田ユニバース2016(2016/10/29)
かき氷(あずきミルク)(2016/8/5)
ポストカード展(2016/2/20)
手づくり帽子の展覧会(2016/1/16)
バリ島雑貨市(2015/11/14)
natunatuna展(2015/10/24)
江古田ユニバース2015(2015/10/12)
夏のマボロシ(2015/7/11)
三浦麻旅子写真展(2015/4/26)
黒糖おからケーキ(2014/12/18)
ミナクマリ展(2014/10/18)
江古田ユニバース2014(2014/10/9)
近藤康平展(2014/4/20)
田嶋奈保子展(2014/1/25)
グリーティングカード展(2013/12/22)
江古田ユニバース2013(2013/10/9)
ながいながいくつのおはなし展(2013/7/21)
初夏のお便り展(2013/6/16)
きっさ店のナポリタン(2012/10/9)
鳥そば&塩むすび(2012/3/15)
母ちゃんのカレーライス(2012/1/9)
ロコモコ丼(2011/12/16)
雑穀米のオムライス(2011/11/3)
2011年6月9日オープン カフェ5127の跡地
ONE’S STUDIO併設
2016年12月28日チヤコさん退職・閉店
チヤコさんはカフェアースとして独立
跡地はワンズカフェ
Tags: , ,

NERIMA PRODUCE SOLD DIRECTLY@COBRA(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

12/18江古田のCOBRAで、NERIMA PRODUCE SOLD DIRECTLY。

NERIMA PRODUCE SOLD DIRECTLY
コブラ(江古田)

練馬産野菜直売
コブラ(江古田)

外観
コブラ(江古田)

2001年オープン。音大通りにあるレゲエバー。

マスター(兄)が中心となって、「地産地消」をテーマに、農やアートで地域活性をはかる地域活動団体「ボイスオブエコダ」を結成。

フリーペーパー”engagement”の発行や、「EAT LOCAL」をテーマに、地産地消パーティを不定期開催。

みどりのまちづくりセンター・まちづくり活動助成事業。

NERIMA PRODUCE SOLD DIRECTLY
cobra161218

練馬区内で穫れた野菜を直売する他、料理家さんを招き、練馬産野菜の料理を提供。

昨年度まで、engagement LOCAL&FOOD PARTYとして開催されていました。

 ⇒関連記事:engagement LOCAL&FOOD PARTY@コブラ(江古田)(2016/3/13)
 ⇒関連記事:engagement LOCAL&FOOD PARTY@桜台POOL(桜台)(2015/9/23)
 ⇒関連記事:EKODA de MARCHE@コブラ(江古田)(2015/8/9)
 ⇒関連記事:engagement LOCAL&FOOD PARTY@コブラ(江古田)(2014/12/14)
 ⇒関連記事:engagement LOCAL&FOOD PARTY@ポレポレポレ(江古田)(2014/11/1)
 ⇒関連記事:engagement LOCAL&FOOD PARTY@コブラ(江古田)(2014/3/10)

野菜は、ネリマナイトマルシェでおなじみ加藤農場で獲れた新鮮野菜。

パンは、パーラー江古田のパンを使用。

レゲエバー
コブラ(江古田)

レゲエバーで開催されるオールウェルカムな地産地消パーティ。

展示
コブラ(江古田)

展示
コブラ(江古田)

uzuki&circusによる、アート作品やデザインTシャツの展示販売。

DJブース
コブラ(江古田)

DJプレイや音楽ライブあり。

練馬産野菜フード
コブラ(江古田)

埼玉県狭山市にあるカフェcom uni店主で、元江古田在住のuemuraさんを料理家として招き、加藤農場の練馬産野菜とパーラー江古田のパンを使って地産地消フードを調理。

ローストビーフ&ゆずキャベ
コブラ(江古田)

年内にフリーペーパーengagement最新号も発行予定。

地産地消で地域活性化!次回もおたのしみにー

場所はこのへん

練馬区栄町40-12

コブラの詳細情報

Tags: , ,

COBRA(コブラ)@江古田

TOP » 店舗情報 » グルメ »  

コブラ(江古田)

COBRA
住所 練馬区栄町40-12
営業時間 18:00~29:00
定休日 日曜日
WEB ホームページ twitter
食べログ
ブログ内 NERIMA PRODUCE SOLD DIRECTLY(2016/12/18)
engagement vol.3(2016/3/13)
EKODA de MARCHE(2015/8/9)
engagement vol.2(2014/12/14)
engagement Vol.0(2014/3/30)
ジャマイカンカレー(2014/3/25)
2001年オープン
Tags: , , ,

アレイ自習室江古田駅自習室@江古田【12/1オープン】

TOP » 店舗情報 » 学ぶ・向上 » シェアオフィス »  

アレイ自習室(江古田)

アレイ自習室
住所 練馬区栄町24-5-3F
営業時間 24時間利用可
定休日 無休
WEB ホームページ
2016年12月1日オープン
Tags: , ,

デルタ江古田南口店@江古田

TOP » 店舗情報 » サービス » 不動産 »  

DSC06473

デルタ
住所 練馬区栄町5-1
営業時間 10:00~19:00
定休日 水曜日
WEB ホームページ
 
Tags: , , ,

第4回ろじものや@ECODA HEM(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

12/11江古田のECODA HEMで、第4回ろじものや。

TAROHEY!★KEISUKE イラスト2人展(12/1~12/19)も会期中。

案内
江古田ヘム(江古田)

会場
江古田ヘム(江古田)

ろじものやは、パーラー江古田とベトナム屋台食堂Maimaiが共同で企画した「食」がテーマの定期マルシェ。

自力のこもったもの、そのものの魅力が詰まった市(マルシェ)。

3ヶ月に1度、3の倍数の月(3・6・9・12月)の第2日曜日に、ECODA HEMで開催。

今回で4回目。

ferment bookstore
江古田ヘム(江古田)

ferment bookstore
江古田ヘム(江古田)

発酵書店(ferment bookstore)」は、「発酵」にテーマを絞って選書した「食」に関する本などを出店販売。

一押し書籍は、『味の形 迫川尚子インタビュー』と『クラフトビール革命』。

堀口珈琲
江古田ヘム(江古田)

堀口珈琲
江古田ヘム(江古田)

珈琲豆の卸などをしている堀口珈琲さんは、淹れたてコーヒーを販売。

今回は、話題の品種ゲイシャも用意。

ちなみに、パーラー江古田のコーヒーは、堀口珈琲さんの珈琲豆。

PIZZERIA GTALIA DA FIlLIPPO
江古田ヘム(江古田)

PIZZERIA GTALIA DA FIlLIPPO
江古田ヘム(江古田)

石神井公園のPIZZERIA GTALIA DA FIlLIPPOさんは、イタリア、ナポリの郷土菓子スフォリアテッレと、トスカーナ州のビスコッティ、ほっとレモネードなどを販売。

パーラー江古田
江古田ヘム(江古田)

パーラー江古田
江古田ヘム(江古田)

パーラー江古田からは、パン、ワイン、食品など。

maimai
江古田ヘム(江古田)

maimai
江古田ヘム(江古田)

maimaiからは、コラボバインミー、ベトナム鶏おかゆ、クラフトビールなど。

コラボバインミーは、パーラー江古田のパン、kiredoの野菜、maimaiの具材がコラボ。

kiredo
江古田ヘム(江古田)

kiredo
江古田ヘム(江古田)

野菜の宅配もしている千葉県四街道市の野菜農家kiredoさんは、新鮮野菜や加工品を販売。

同会場では、江古田在住のイラストレーターTAROHEY!さんと、静岡県在住イラストレーターKEISUKEさんによる、TAROHEY!★KEISUKE イラスト2人展。

展示
江古田ヘム(江古田)

展示
江古田ヘム(江古田)

展示
江古田ヘム(江古田)

展示
江古田ヘム(江古田)

展示
江古田ヘム(江古田)

展示
江古田ヘム(江古田)

TAROHEY!★KEISUKE イラスト2人展の会期は、~12/19まで。

ろじものやは、3の倍数の月の第2日曜日に開催。

次回は、3/12(日)開。

場所はこのへん

練馬区旭丘1丁目74−9

江古田ヘムの詳細情報

Tags: , ,

上天丼@てんほう(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

江古田に12/10オープン!天ぷら・天丼 てんほう。

外観
てんほう(江古田)

2016年12月10日オープン。スタンド(移転)の跡地。

龍馬 ⇒ G-Second ⇒ 誠そば ⇒ スタンド ⇒ てんほう
 ⇒関連記事:ぼっかけうどん@スタンド(江古田)(2015/6/16)
 ⇒関連記事:誠そば@そば処誠屋(江古田)(2014/11/12)
 ⇒関連記事:G-Second(江古田)、オープン(2013/3/23)

居抜きなので、店内レイアウトは変わらず。

イスが3~4つほどありますが、基本は立ち呑みスタイル。

てんや亡き後、江古田に、天ぷら・天丼の店が、ついにオープン!

夜メニュー
てんほう(江古田)

夜メニューは、天丼などごはんもの、天ぷら単品、もつ煮込などお酒に合う一品。

ちなみに、昼メニューは、親子丼、天丼、上天丼。

注文を受けてから客の目の前で揚げる、揚げたて天ぷら。

上天丼
てんほう(江古田)

上天丼は、エビ3本、ナス、しそ。

この日は、他にも天ぷらを単品で注文。

天ぷら(さつま芋)
てんほう(江古田)

天ぷら(いか)
てんほう(江古田)

天ぷら(舞茸)
てんほう(江古田)

天ぷら(鶏)
てんほう(江古田)

もつ煮込み
てんほう(江古田)

駅舎建替で、てんやを失い、天丼難民だった江古田に、天ぷら・天丼の個人店。

ガッツリ食事の方も、天ぷらでちょい呑みしたい方も。

江古田駅スグ、BeBeの脇の道、素通りせず、食べてみて下さい。

場所はこのへん

練馬区旭丘1丁目76−8

てんほうの詳細情報

Tags: , ,

彫刻奨学生作品展@日芸(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田の日芸で、第32回公益財団法人北野生涯教育振興会彫刻奨学生作品展(12/6~12/21)。

案内
日芸(江古田)

会期:2016年12月6日(火)~12月21日(水)

会場:日本大学芸術学部江古田校舎アートギャラリー・A&Dギャラリー・芸術資料館

参加アーティスト:青野真澄 川端豊子 河原崎未貴 栗原利記 保坂航子

おととし・昨年の様子
 ⇒関連記事:彫刻奨学生作品展@日芸(江古田)(2015/12/12)
 ⇒関連記事:彫刻奨学生作品展@日芸(江古田)(2014/12/13)

芸術資料館
日芸(江古田)

ごあいさつ
日芸(江古田)

彫刻奨学生制度は、北野生涯教育振興会が、日本大学芸術学部、武蔵野美術大学、多摩美術大学の彫刻を志す学生を支援する制度で、今年度で32回目。

今年度も、各大学から5名の奨学生が成果となる作品を展示。

どなたでも鑑賞できるイベントです(外部の方は守衛室で入構証)

芸術資料館
日芸(江古田)

芸術資料館
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

A&Dギャラリー
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

アートギャラリー
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示
日芸(江古田)

展示の会期は、~12/21まで。

場所はこのへん

日芸

日芸の詳細情報

Tags: ,

伝説の劇画家植木金矢の劇画展@珈琲店ぶな(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田の珈琲店ぶなで、伝説の劇画家植木金矢の劇画展(12/1~12/20)。

案内
ぶな(江古田)

外観
ぶな(江古田)

1990年6月20日オープン。壁一面のコーヒーカップの中から自分で選べる喫茶店。

不定期に展示イベント開催。

趣味のサークル、音楽ライブ、演劇の会場となることもあります。

ブレンド
ぶな(江古田)

店内
ぶな(江古田)

今回の企画は、現在95歳の伝説の劇画家・植木金矢先生による劇画展。

昭和の雑誌の表紙や挿絵、映画ポスターなど多岐に渡り活躍。

昭和28年に発表したチャンバラ時代活劇「風雲鞍馬秘帖」は、それまでの絵物語とも漫画とも異なる新しい構成で「劇画」と呼ばれるようになり、昭和30年代・40年代の少年誌・青年誌を総なめ。

今回の個展は、鞍馬天狗を描き始めた29歳頃から92歳で描き納めした夕日峠までの植木金矢の劇画人生の総括。

会期中、2回展示替えを行い、10数点×3週間で、計34点の作品を展示。

展示
ぶな(江古田)

展示
ぶな(江古田)

展示
ぶな(江古田)

展示
ぶな(江古田)

資料
ぶな(江古田)

会期中、当時の冊子など、貴重な資料を閲覧することができます。

展示の会期は、~12/20まで。

場所はこのへん

東京都練馬区栄町36−1

珈琲店ぶなの詳細情報

Tags: ,