テルル練馬店@練馬【7/21オープン】
TOP » 店舗情報 » ショッピング » 携帯ショップ »
|2023年7月21日
Tags: オープン , 練馬駅 , 練馬1丁目|2023年7月20日
【閉店】友愛 | |
---|---|
住所 | 練馬区桜台4丁目21-4 |
営業時間 | 平日11:30~14:00 16:00~23:00 |
定休日 | 日曜日 |
WEB | twitter 食べログ |
ブログ内 | サービス定食(ランチ)(2018/7/20) ワンヒートビーフ&ツチノコ(2014/7/24) |
大門通り |
|2023年7月20日
練馬で7/16新店名看板設置!My HAMBURGE(マイハンバーガー)。
新看板
外観
2023年6月15日オープン。GOOD MUNCHIES練馬店の跡地。
⇒関連記事:自慢の!!ハンバーガー@GOOD MUNCHIES(練馬)(2017/12/1)
2023年7月16日 新店名看板設置。
GOOD MUNCHIES練馬店は、新宿御苑へ移転のため、6/14閉店。
オーナーチェンジして、新オーナーが店を引き継ぎ、店名変更。
店内内装そのまま、設備だけでなく、メニューなども、GOOD MUNCHIESと同じ。
鈴木ベーカリー
メニュー
ランキング
ダブルチーズバーガー
ダブルチーズバーガー
ダブルチーズバーガー
GOOD MUNCHIES練馬店、改め、My HAMBURGER。
店名&スタッフさんは変わってますが、メニューなどは引き継ぎ(今のところ)同じです。
場所はこのへん
|2023年7月20日
My HAMBURGER | |
---|---|
住所 | 練馬区練馬3丁目17-1 |
営業時間 | 11:00〜15:00 17:00〜20:00 |
定休日 | |
WEB | |
ブログ内 | ダブルチーズバーガー(2023/7/20) |
2023年6月15日オープン グッドマンチーズの跡地 |
|2023年7月8日
練馬の欅の音terrace & vita passo楓の樹で、7/8 ナリ間ルシェ。
”ナリワイ”と”暮らし”が一緒にある、職住一体型集合住宅。
欅の音terrace & vita passo楓の樹。
ナリ間ノワ プロジェクトが、ナリワイとマルシェで人と街をつなぎ、その輪が街のあちこちに広がっています。
7/8 ナリ間ルシェ(ナリ間ノワ マルシェ)開催。
詳しくは、以前のナリ間ルシェ記事で。
⇒関連記事:ナリ間ルシェ@欅の音terrace & vita passo楓の樹(練馬)(2022/10/3)
vita passo楓の樹
外観 vita passo楓の樹
入居者紹介
7/8出店者情報
提灯
今回のテーマは、夏祭り、夜祭り。
提灯などで装飾。
ハルモニア
1号室 Harmoniaは、キャンドル専門店。kanga SPAとして女性限定マッサージ施術。
この日は、わたあめ販売。
ALDO(アルド)
2号室 ALDO(アルド)は、新店舗・開業準備中&マルシェ初出店。
Okashi / Art / Book / Coffee
本とアートのギャラリーカフェ。焼き菓子やドリンクを販売。
7/8イベントに合わせてプレ営業。2023年7月下旬オープン予定。
indigo
5号室 クレープ&ビストロindigo(アンディゴ)。
レギュラーメニューのクレープだけでなく、マルシェ限定メニュー・かき氷、冷や汁うどん、唐揚など。
⇒関連記事:アップルシナモン@クレープindigo(練馬)(2023/1/11)
エリーライフコーヒー
6号室 erylife coffee(エリーライフコーヒー)は、自家焙煎コーヒー豆とドリップバッグの店。
小泉なみこ写真室
7号室 小泉なみこ写真室では「写真とれます。」マルシェバージョン開催。
「写真とれます。」は、プロのフォトグラファー小泉なみこが写真を撮影して、プリント1枚を持ち帰りできる写真館イベント。
土曜日中心に予約制で開催中。
nanaumi
8号室 nanaumiは、ベビーシューズ、サンダル、革小物のアトリエショップ。
レイアウト変更して、工房が広くなりました。
ベビーシューズなど、セミオーダー受付中。夏のサンダルもオーダー始まりました。
&B(アンドビー)
10号室 &B(アンドビー)WORK&SHOPは、革・文具・本のアトリエ。
ポシェット制作のワークショップを開催。
ふくふく焼菓子店 YORISOL
&B前では、MY屋台ツインズの、ふくふく焼菓子店、ハンドメイド帽子のYORISOLも出店。
ちなみに、この出店に使用している、折り畳み屋台MY TEMPOも、&Bで販売中。
11きんいろひとで
11号室きんいろひとでは、水彩画で描く絵をベースに独自のテキスタイル、パターンを特徴とするオリジナルな紙と雑貨を販売。
⇒関連記事:オープンアトリエ@きんいろひとで(練馬)(2023/6/25)
Mugさんとコラボした色が変わる不思議なソーダやアイスティも販売。
12デジタルアート
13(イベント時のみ開放)
プログラマーの住人さんによるデジタルアート「てくのろじーであそぼう」。
子供も大人も触れて楽しめる体験型デジタルアート作品を展示。
14スーパーボールすくい
14(イベント時のみ開放)ミニスーパーボールすくい
外観
入居者
ナリ間ノワ プロジェクト先輩物件 欅の音terraceへ。
グリーンブラウン
101号室のGREEN BROWNは、話題のスパイスカレー屋さん。
マルシェ限定キーマカレー弁当、ニラのパコラ、サモサなど。
はと工房。
102号室 はと工房。(飲食店名は、ジュースは緑、酒はレモン。)
欅の音terraceのアイドル!ぶらり途中下車の旅で、風間トオルと共演。
フェルト雑貨の販売の他、ヒモくじ。
うかれポンチ(お祭り感満載のフルーツポンチ)や、こどもビールなど。
Baa RamEwe バーラムユー
103号室、新店舗 Baa RamEwe バーラムユー JITENSYADEOIDEYOの跡地。
「女性向け登山ブランド」Baa RamEweが、マルシェに合わせて1日限定プレ営業。
sn(スーパーナチュラル)とのコラボ商品を先行販売。
2023年7月下旬オープン予定。
Ichie
106号室のIchie(イチエ)は、福岡の糸島モノを中心に扱う雑貨店。
糸島の調味料もあります。
夜祭りでは、ちょっとオツマミ(万能酢ピクルス、万能酢で漬けた自家製ガリを使ったポテガリサラダ、ちょい味噌おにぎり)販売。
108
108号室にあったCafeSennenは移転のため閉店。
この日は、飲食スペースとして一般開放。
跡地に、Happy Englishという英語教室が開講予定っぽい。
Bo(ボー)
201号室Bo(イベント時のみ開放)では、プロダクトデザイナーの住人が3Dプリンター実演。
3Dプリンターを使ったオリジナル張子の販売。
モリスタ
203号室モリスタは、以前から入居していましたが、マルシェ初参加。
企画は、フラワーペイント・セルフ写真館。
自分でシャッターが切れる体験型写真館。
フラワーアーティストが花を使ってフェイスメイク。
オリジナルブーケを持ってセルフで撮影。
atelierSAM
atelierSAMは、オリジナルブランドとしてアクセサリーやお洋服を製作するアトリエ。
フルーツシャーベット、冷たい炭酸ドリンクなども販売。
su
草根木皮suは、漢方屋さん。
この日は、夏の定番エナジードリンク酸梅湯や梅酢サイダー、赤紫蘇ジュース、夜はオリジナル薬膳酒を提供。ミニ漢方お菓子付。
石巻ベーグル
ナリ間ルシェ恒例の石巻ベーグル販売(イベント時のみ開放)。
ちゃらっぽこ
ちゃらっぽこは、和雑貨などの販売店。
この日は、浴衣に合うアクセ・雑貨も販売、ワンコイン着付。
凸凹キッチン
シェアキッチン・ナリ間ノ竈で、金・土に出店している凸凹キッチンも参加。
⇒関連記事:ポークジンジャー@凸凹キッチン(練馬)(2013/5/19)
昼は、ナリ間ノ竈で営業。夜は、屋台メニューを欅の音terraceで販売。
木ノ離のはなれ
DOスペースでは、木ノ離ノ離れ(練馬の店舗は閉店)も出店。
⇒関連記事:木ノ離ノ離れ(練馬)、オープン(2021/11/23)
岐阜・郡上八幡のちょっといいもの販売。
郡上節ガールズバンド
岐阜・郡上八幡から、郡上節ガールズバンドが参加。
①14:00-14:45 親子で楽しむ郡上おどり
②16:30-17:15 みんなで練習郡上おどり(説明付)
③18:00-18:45 郡上おどり本公演
郡上おどり
郡上おどり
郡上節ガールズバンド、プロジェクト関係者さん、各店のお客さん、ご近所さん、イベントに来ていた人、郡上八幡出身の練馬のプログラマーAさんなど、みんなで郡上おどり。
こんな珍しくて、おもしろい、店舗兼用集合住宅、他では見たことない!
練馬のナリ間ノワ プロジェクト物件 欅の音terrace & vita passo楓の樹。
ナリ間ルシェ、次回もおたのしみにー
場所はこのへん
TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »
|2023年7月5日
練馬のキッチンシェアリング ナリ間ノ竈で、出張はないち(毎週水曜日)。
メニュー
外観
キッチンシェアリング ナリ間ノ竈は、2022年オープンしたシェアキッチン。
欅の音terrace、vita passo 楓の樹と同じ、ナリ間ノワ プロジェクト物件。
「お菓子やお惣菜を作って販売したり、料理教室を開催したり、好きなことでナリワイを始めたい人のための応援スポット」
シェアキッチンレンタルスペース(イートインはなくキッチンだけ)。
前回は、金・土曜日の凸凹キッチンさん。
⇒関連記事:ポークジンジャー@凸凹キッチン@ナリ間ノ竈(練馬)(2023/5/19)
2023年5月31日からスタートした毎週水曜日、出張はないち。
練馬春日町で営業している、家族のらーめん食堂はないちが出店。
練馬・弁天通りにあり閉店した、はないちが、練馬に帰ってきました。
旧店舗にも近く、はないちファン歓喜。女性店主と久々に再会。
メニュー
この日は、懐かしの「しおらーめん」を注文&テイクアウト。
しおらーめん
しおらーめん
しおらーめん
麺とスープはセパレートなので、のびる心配なし。
コロナ中に試行錯誤で、テイクアウト&デリバリーに力を入れてきた経験値。
しおらーめん
冷凍らーめん
練馬春日町の店前にある自動販売機で販売している冷凍らーめんも販売。
⇒関連記事:おうちDEはないち@はないち(練馬春日町)(2022/3/2)
練馬のはないちファンの皆さん!
水曜日は、ナリ間ノ竈で、テイクアウト。
それ以外の曜日も、冷凍らーめんを自宅冷凍庫ストックで、いつでもはないち。
場所はこのへん
|2023年7月2日
メンズファクトリー | |
---|---|
住所 | 練馬区練馬1丁目19-8 |
営業時間 | 11:00〜22:00 土日祝10:00〜21:00 |
定休日 | 不定休 |
WEB | ホットペッパービューティー |
2023年7月2日オープン |
|2023年7月2日
練馬に7/2オープン!クロノスカフェ。
ベビーカステラ
テイクアウト
外観
2023年7月2日オープン。階段から地下へ。
昼(〜18時)は、クロノスカフェ、夜(19時〜)は、ガールズバークロノス
練馬駅近くに、ベビーカステラ&フルーツサンド新店。
本気の特製生クリームが特徴(ウリ)。
メニュー
ベビーカステラ
ココア、シナモン、シュガーは無料。
特製生クリームやシロップなど追加トッピングあり。
季節のフルーツサンド(パイン・キウイ)
特製生クリームにこだわってます。
ベビーカステラ、フルーツサンド新店。
練馬のクロノスカフェで、ベビーカステラ、フルーツサンド、食べてみて下さい。
場所はこのへん