桜台病院@桜台
|2014年3月29日

桜台病院 | |
---|---|
住所 | 練馬区豊玉南1丁目20-15 |
診療時間 | 9:00〜17:00 |
休診日 | 日・祝 |
WEB | ホームページ |
TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »
|2014年3月14日
桜台の美志満で、限定麺洋風白醤油らぁ麺、スタート(~4月中or下旬頃まで提供)。
春の限定麺情報
外観
2012年5月8日オープン。らーめん雅、麺夢想テツ、麺ダイニング吉の跡地。
レギュラーの塩らぁ麺、魚介塩らぁ麺、醤油らぁ麺とともに、期間限定の限定麺も提供。
前回の限定麺、チョイ辛赤らぁ麺は提供終了。
⇒チョイ辛赤らぁ麺@美志満(2014/2/2)
春の限定麺は、洋風白醤油らぁ麺。
券売機
洋風白醤油らぁ麺
~4月中or下旬頃まで期間限定メニューです。お早め~
場所はこのへん
|2014年3月12日
【閉店】菊元 | |
---|---|
住所 | 練馬区豊玉上2丁目15-9 |
営業時間 | 11:00~14:30 17:30~21:00 |
定休日 | 日曜日 |
WEB | 食べログ |
ブログ内 | もやしと卵の挽肉炒め定食 月見とろろ定食 ラーメン・半チャーハンセット |
1999年頃オープン 読み方は「キクゲン」ではなく「キクモト」 2014年3月29日閉店 |
|2014年3月5日
桜台に3/5オープン!アジアンダイニング&バーPOKHARA(ポカラ)。
看板
外観
2014年3月5日オープン。サガルマタの跡地。
前店オーナーの家庭の事情で、急遽、知り合いの新オーナーにオーナーチェンジ。
新オーナーはネパール人青年。
店名「ポカラ」の由来は、ネパールの観光地の地名で、新オーナーの出身地。
1978年、1階に洋食店ハニー、2階にローズマリーがオープン。
2階はずっとローズマリーですが、1階は7店舗目。
ハニー⇒ナカハラ⇒くまさん⇒サイナ⇒スパイスダイニングバー⇒サガルマタ⇒ポカラ
⇒バーベキューセット@サガルマタ(桜台)(2013/1/9)
⇒Dセット@スパイスダイニングバー(桜台)(2011/1/22)
ちなみに、スパイスダイニングバーの厨房で働いていたネパール人が練馬で独立。
⇒スンガバスペシャルセット@スンガバ(練馬)(2013/1/20)
チラシ
セットメニュー
この日は、タンドリーセットを注文。
カレーは、8種類の中から、野菜とマトンを選択。
タンドリーセット
新規オープンで意気込む、真面目そうなネパール人青年。
応援したくなるお店です。
場所はこのへん
|2014年2月28日
【閉店】サガルマタ | |
---|---|
住所 | 練馬区桜台1丁目9-3 |
営業時間 | 11:00~14:30 17:30~24:00 |
定休日 | 無休 |
WEB | 食べログ |
ブログ内 | バーベキューセット(2013/1/9) |
2013年1月9日オープン スパイスダイニングバーの跡地 2014年2月閉店 跡地はポカラ |
|2014年2月28日
【閉店】かね幸 | |
---|---|
住所 | 練馬区桜台1丁目9-1 |
営業時間 | 11:00頃~14:00頃 17:00頃~23:00頃 |
定休日 | 不定休(ほぼ無休) |
ブログ内 | 刺身定食(2011/1/10) |
2005年頃オープン たまや食堂の跡地 2014年2月閉店 |
|2014年2月22日
英才個別学院 | |
---|---|
住所 | 練馬区桜台4丁目1-6 |
営業時間 | |
定休日 | |
WEB | |
2014年2月24日オープン 力湧堂薬局(移転)の跡地 |
|2014年2月18日
路地裏に名店あり。
桜台のCARO(カーロ)が4周年。
看板
店名の意味は、イタリア語で「親愛なる」。英語で「DEAR」。
外観
2010年2月18日オープン。桜台の路地裏にあるイタリアン店。
4周年(この日から5年目)。
3年前にも紹介。
⇒牛筋と美桜鶏のカレー@CARO(桜台)(2011/1/29)
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
メニュー
真鯛のカルパッチョ 青こしょうソース
冬の風物詩オニオングラタンスープ(冬限定)
マルゲリータ
フランス・ゲラン 塩キャラメルアイス
桜台は、お店の数自体は少ないけれど、クオリティが高い店の比率高め。
チェーンとの不毛な競争がないので、頑張っている個人店が地元に愛されて育っていける街なのです。
2/18~2/20の3日間、4周年記念価格でマルゲリータがお得。
場所はこのへん