PATISSERIE HASUMI(ハスミ)@椎名町【6/1オープン】
|2020年6月11日

PATISSERIE HASUMI | |
---|---|
住所 | 豊島区長崎2丁目11-2 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 水曜日 |
WEB | インスタ |
2020年6月1日オープン クリーニング津軽の跡地 |
|2020年6月11日
PATISSERIE HASUMI | |
---|---|
住所 | 豊島区長崎2丁目11-2 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 水曜日 |
WEB | インスタ |
2020年6月1日オープン クリーニング津軽の跡地 |
|2020年6月11日
椎名町に5/28オープン!お食事処 千福(せんふく)。
外観
階段を上がって、2階へ。
外観
2020年5月28日オープン。おふくろの跡地。椎名町サンロード。
50年営業した和食れすとらん おふくろが閉店し、店主交代&店名変更して、定食&どんぶり屋さんがオープン。
昼も夜も、素材にこだわった手作り定食が食べられます。
秋田県直送あきたこまち使用。
夜は、酒のあてメニューもあり。
弁当&惣菜テイクアウトもOK。
こだわり
メニュー
メニュー
日替わりメニュー
日替わりの魚定食を注文。
この日の日替わりは、鯖の煮付け定食。
本日の魚定食(鯖の煮付け定食)
鯖の煮付け
持ち帰り弁当・定食・どんぶりの新店。
単身者はもちろん、料理作るのが大変な奥様も。
お食事処 千福が、椎名町の食卓のお手伝い。
場所はこのへん
|2020年5月30日
椎名町に5/24オープン!Pâtisserie Plaisiraile(パティスリー プレジレイル)。
店名
外観
2020年5月24日オープン。Pâtisserie LABESS(ラベス)の跡地。
椎名町と要町の間に、22歳の女性オーナーが、従姉妹と2人で、小さなお菓子屋さんをオープン。
17歳でパティスリーに就職。
新店立ち上げなども経験した後、フリーランスで活躍。
数々のスイーツコンテスト受賞歴。日テレ「青空レストラン」出演。
LABESS跡地で、LABESSで使っていた機材などを買い取り、ラボに。
新型コロナの影響を受け、ラボを改装し、新店としてオープン。
季節の果物を使用したケーキ、焼きたての焼き菓子、可愛い缶入りお菓子などを販売。
店名のPlaisiraileは、フランス語で喜びを表す「Plaisir」と翼の「Aile」を組み合わせた造語。
5/24オープン
5/24(初日)11時、店の前まで行って、行列に並ぶのが嫌で、買わずに帰宅。
5/30 11時すぎ、結局、行列に並んで購入(出直した意味なし)。
店内
店内
店内
季節の果物を使用したケーキ2つ、フィナンシェ2つを購入。
箱シール
ケーキ
ケーキ
ケーキは、ビンに入ってるのが特徴で、映えるだけでなく、頑丈。
椎名町から桜台まで電車移動で、ぶつけたり傾けたりで、ケーキぐちゃぐちゃが心配でしたが、箱の幅にピッタリの袋と、ビン2個の幅にピッタリの箱で、ビンが固定され、無事に撮影。
焼き菓子
フィナンシェ
焼きたてサクふわフィナンシェが大人気。
SNS
不定期営業なので、営業予定などは、SNSで要確認。
場所はこのへん
|2020年3月14日
椎名町に3/13プレオープン!ふるいちトキワ荘通り店。
店名
古書・新刊書籍・雑貨販売・ときわそうみやげ&カフェ営業
外観
2020年3月13日プレオープン。スエヒロ堂時計店の跡地。トキワ荘通り。
南長崎花咲公園前に、トキワ荘関連の漫画・書籍やグッズを販売する古本屋&ブックカフェがオープン。
オーナーは、トキワ荘研究家でもある、スエヒロ堂の店主さん。
全国100店舗以上展開している古書チェーン古本市場の協力を得て、ふるいちトキワ荘通り店として開業。
トキワ荘マンガミュージアムの開館を前に、トキワ荘通りを盛り上げます。
スエヒロ堂
ちなみに、時計工房 スエヒロ堂は、2階に移転。
3/13プレオープン
NO BOOK NO LIFE.
店内
店内
店内には、トキワ荘ゆかりのグッズや漫画・書籍が並んでいます。
手塚治虫
手塚治虫先生は、1953年にトキワ荘14号室に入居。1954年10月、雑司ヶ谷の並木ハウスに転居。
1960年、練馬区富士見台に自宅兼仕事場を新築(虫プロ)。
1970年から76年は、練馬区富士見台の精肉店越後屋の2階・3階を借りて仕事場にしていました(手塚プロダクション)。
石ノ森章太郎
石ノ森章太郎先生は、1956年にトキワ荘に入居、1961年末、近くのあけぼのハウスへ転居。
1966年、練馬区桜台の自宅兼仕事場へ転居。
藤子・F・不二雄
藤子・F・不二雄先生は、手塚治虫先生と入れ替わりで、1954年10月、トキワ荘14号室に入居。1961年川崎市生田へ転居。
ちなみに、『ドラえもん』スネ夫の住所は、練馬区月見台すすきヶ原3-10-5(架空)。
カフェスペースEDEN
店内のカフェスペースは、EDENと命名。
山手通りと目白通りの交差点にかつて存在した、トキワ荘の住人が(冷房を求めて)よく通った音楽喫茶の店名から。
カフェスペースEDEN
カフェスペースEDENでは、ドリンク注文の方、店内で販売している漫画・書籍を読むこともできます。
店内
店内
トキワ荘ゼミナールなど、イベントも予定。
メニュー
桜舞うサイダー
トキワ荘アクリルスタンド
トキワ荘キーホルダー
捺染てぬぐい
22号室のかりんとう
オリジナルおみやげグッズも発売!第1弾は、アクリルスタンド、キーホルダー、捺染てぬぐい、22号室のかりんとう。
トキワ荘では、1952年当時の三ツ矢サイダーが親しまれていました。トキワ荘名物のチューダー(焼酎サイダー)が有名ですが、カフェなのでメニューにはありません。
22号室のかりんとうは、22号室の住人・寺田ヒロオ先生が、客によく出していたかりんとう。東長崎の足立屋煎豆店製。
トキワ荘マンガミュージアム(工事中)
ふるいち裏の南長崎花咲公園に、トキワ荘のを実寸大で再現した、トキワ荘マンガミュージアムが、2020年3月22日開館予定
だったのですが・・・
延期
新型コロナが終息するまで、4月以降に開館を延期。
近くのトキワ荘お休み処も、3/2~3/31休館中。
トキワ荘マンガミュージアム
ほぼ完成。あとは開館の日を待つのみ。
開館前ですが、ふるいちトキワ荘通り店は営業してますので、マンガ好きの方は訪れてみては?
場所はこのへん
|2020年3月13日
牛繁 | |
---|---|
住所 | 豊島区長崎1丁目18-5 |
営業時間 | 月〜土17:00〜23:00 日・祝16:00〜23:00 |
定休日 | 無休 |
WEB | ぐるなび |
|2020年2月15日
椎名町に2/14オープン!Wei Q(ウェイキュー)。
案内
日本初上陸!台湾スイーツ サツマイモボール。
看板
外観
2020年2月14日オープン。手芸店ViViの跡地。すずらん通り。
閉店の時、Twitterで話題になった手芸屋さん跡地1階は、タピ屋。
椎名町駅では、タピ屋4店目。
店員さんは中国?台湾?人。日本語は上手。
店名の由来は、社長の名前がWeiさんだから。
そして、台湾でQQはモチモチ(弾力性がある食感)という意味。
イートイン席あり。
粉
メニュー
この日は、サツマイモボール虹チョコ、黒糖タピオカミルクを注文。
黒糖タピオカミルク
サツマイモボール
サツマイモボール虹チョコ
椎名町駅北口すずらん通り(アーケード)サミット側。
外はカリッ!!中はQQ(もちっ)!!な台湾スイーツ!
日本初上陸!台湾スイーツ・サツマイモボールを、タピオカドリンクと一緒に味わってみて下さい。
場所はこのへん