桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています

2025年8月1日(練馬区独立記念日)に、デザイン変更しました リニューアル作業中!

続命縷@ギャラリーショップ水土木(江古田)

江古田のギャラリーショップ水土木で、続命縷-twice born-栃木美保個展(3/30~4/6)

案内
ギャラリーショップ水土木(江古田)

外観
ギャラリーショップ水土木(江古田)

2004年7月7日オープン。住宅街にあるギャラリー&陶芸教室。

今回は、アロマセラピストで、「香り」アーティスト・栃木美保さんの個展。

ギャラリー内を撮影させていただきました~

ギャラリー内
ギャラリーショップ水土木(江古田)

ギャラリーのドアを開けると、そこには天井から吊り下げられた88個のくす玉。

来場者が1人1個くす玉を割っていく、インスタレーション(参加型の空間アート)が展開されています。

くす玉
ギャラリーショップ水土木(江古田)

くす玉は、薬玉とも書かれ、現在ではお祝いの際に使われますが、古くは、平安時代、薬草や香料を錦の袋に入れ、五色の糸を垂らした、邪気払い・魔除けの風習が始まりとされています。

今回の個展名、続命縷(しょくめいる)は、くす玉の別称で、邪気を払い寿命を延ばす糸(縷)が語源になっています。


ギャラリーショップ水土木(江古田)

床にも、くす玉の中身により偶然、形作られたアート。

くす玉の中からは、カモミール、レモングラス、ラベンダーなどの練香や茶葉が入った、白・桃・緑の包みが、ポトリと落ち、帰宅して香りを楽しみながら飲むことが出来ます。

クリーム
ギャラリーショップ水土木(江古田)

ギャラリー内には水・土・木と名付けられたクリームも設置。

来場者は手につけるなどして、香りを楽しめます。

ギャラリーの奥の座敷にも作品を展示。

床の間
ギャラリーショップ水土木(江古田)

床の間
ギャラリーショップ水土木(江古田)

座敷
ギャラリーショップ水土木(江古田)

ポストカード
ギャラリーショップ水土木(江古田)

ワークショップ
ギャラリーショップ水土木(江古田)

会期は~4/6まで。

最終日の4/6(土)には、作家さんによる「かおり」のワークショップ。

ぜひ足をお運び下さい~

場所はこのへん

東京都練馬区小竹町1丁目44−1
ギャラリーショップ水土木の詳細情報


情報提供をお願いします!  ⇒連絡フォーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
桜台在住(管理人)管理人
練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援している地域ブログ 練馬・桜台情報局を2009年から1人で運営。広告ではなく、ただの客・見学者・区民の立場で、現地に実際に行って見聞きしたことを「ありのまま」掲載している個人ブログ。練馬区東部(〒176エリア)近辺のニュース(特に新規オープン)に興味関心が極端に偏っている。アポなし。神出鬼没。情報提供求む。