桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています

2025年8月1日(練馬区独立記念日)に、デザイン変更しました リニューアル作業中!

シシカバブセット@シャマイム(江古田)

江古田の老舗イスラエル料理屋さん、シャマイムに行って来ました。

前から行ってみたかったお店です。ただ、2階なので店内が見えないのと、「日本語大丈夫?」「1人で入って大丈夫?」等の不安があり、なかなか行けずにいました。

シャマイム 外観


階段を上がり、途中、左側にドアがあります。(まっすぐ3階に上がっちゃダメよ)

2階の入り口のドアにあったガラス窓から、内心ビクビクしながら、店内をのぞいてみました。

あれ?日本人のやさしそうなオバちゃんが接客してる?

イスラエル人に会った事はありません。でも、あれは、どー見ても日本人のオバちゃんです。

おそるおそる店内へ。オバちゃんが笑顔でお出迎え。

店内はかなり広く、10人席、6人席、4人席×2卓の他、2人席が8~9くらい?(全50席)

オバちゃんに勧められた、2人席に着席。

メニューにも「セット」メニューがあり、どうやら座席もメニューも「おひとり様」可能なお店

セットメニュー(1ページ目)


メニュー豊富で数ページあるのですが、写真は1ページ目のみです。

シシカバブセット、シシリックセット、シシーミックスセット、シニッツエルセット

・・・すいません。全然わかりません。

今回は、シシカバブセットを注文!

セットメニューを注文すると、選択肢が。

ピタパン OR マジャドラライス

ピタパンを注文。

フムス OR テヒナ

フムスを注文。

サラダは、4択のうち、マッシュルーム&オニオンを注文。

そして、出てきたイスラエル料理がこちら。

シシカバブセット1365円


ピタパンに包んで、おいしくいただきました。

写真の左下に写っている香辛料は辛いので、つけ過ぎ注意!(経験談)

帰り際、「お近いんですか?」と聞かれ、桜台在住と答えると、オバちゃん「今は引越しちゃったけど、昔桜台に住んでたんですよ。」との事。桜台ネタで会話が盛り上がりました。

シマッタ!どーでもいい話で盛り上がって、(当ブログ恒例の)創業年と店名の由来、聞き忘れた。。

なので、ネットで調査。(有名なお店でよかった!)

シャマイムは1995年創業。店名の由来はヘブライ語で「空、天、青空」。

テルアビブから来日して創業したヤロン・ハラリ氏は、現在のオーナー兼店長タル・キタオカ氏に譲って、帰国したようです。

初めて食べたけど、イスラエル料理、おいしい!

ぜひイスラエル料理、トライしてみて下さい!!

【追記】後日、再訪したらオバちゃんはいなくなっていました。
 ⇒ファラフェルセット@シャマイム(江古田)(2011/6/15)

場所はこのへん

東京都練馬区栄町4−11
食べログ グルメブログランキング
シャマイムの詳細情報


情報提供をお願いします!  ⇒連絡フォーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
桜台在住(管理人)管理人
練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援している地域ブログ 練馬・桜台情報局を2009年から1人で運営。広告ではなく、ただの客・見学者・区民の立場で、現地に実際に行って見聞きしたことを「ありのまま」掲載している個人ブログ。練馬区東部(〒176エリア)近辺のニュース(特に新規オープン)に興味関心が極端に偏っている。アポなし。神出鬼没。情報提供求む。