海鮮盛沢山丼@都寿司(練馬)
桜台と練馬の間(練馬寄り)、練馬銀座通りにある都寿司さんにお邪魔しました。 昔は練馬駅北口にカネボウ(現クラシエ)の紡績工場があり、練馬銀座通りも活気に満ちていたのですが、現在は少し寂しい通りになってしまいました。 都寿...
桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
桜台と練馬の間(練馬寄り)、練馬銀座通りにある都寿司さんにお邪魔しました。 昔は練馬駅北口にカネボウ(現クラシエ)の紡績工場があり、練馬銀座通りも活気に満ちていたのですが、現在は少し寂しい通りになってしまいました。 都寿...
意外なお店が、実は老舗で驚くことがあります。 桜台駅南口、千川通り沿いにある中華料理屋さん。 店名は、德華飯店。 德華飯店 外観 元々、中野で創業。51年前に桜台の現在地に移転してきました。 桜台で老舗と言えば新京。その...
江古田で地元に愛されて15年、魚がし鮨江古田店のランチに行って来ました! こちらのお店、改装のため2月から一時休業、2日17:00に新装開店!再オープン。 3日が、新装開店後、ランチ初日でした。 魚がし鮨江古田店 外観 ...
2008年4月1日のオープンから、桜台を代表する人気店に急成長を遂げたらーめん破顔。 2010年9月1日には、江古田に2号店らーめん破顔おおびるを出店。 丸福大勝軒の隣、元(そもそも)、麺豪Kの跡地で、入替が激しい場所。...
桜台名物(?)のオバちゃんに会ってみたくて、桜台丸長に初入店。 いろいろ噂を聞いているので、内心ビクビク。 引き戸を引くと、「ハイ、カウンター1番奥ね。」と、すかさず座席指定が入りました! 桜台丸長 外観 読み方は、「マ...
桜台で人気急上昇中! 2010年8月9日にオープンして約半年の担々麺専門店Ronfanに行って来ました。 過去、このブログではオープン初日にも紹介しています。 ⇒過去記事:坦々麺専門店Ronfan、本日オープン!(20...
桜台の名店、天ぷら和楽にお邪魔しました。 天ぷら和楽 外観 2003年7月5日オープン。赤坂の「花むら」で修業された店主自ら揚げる天ぷら。 「和を楽しんでほしい」という店主の気持ちから付けられた店名。粋だねぇ。 ランチメ...
※このお店は閉店しました 江古田市場通りの入り口(?)にある江古田うどん てるてる坊主に行って来ました! お店のブログに紹介されている讃岐うどんがおいしそうで、前から気になってたお店です。 てるてる坊主 外観 店外メニュ...
江古田の老舗イスラエル料理屋さん、シャマイムに行って来ました。 前から行ってみたかったお店です。ただ、2階なので店内が見えないのと、「日本語大丈夫?」「1人で入って大丈夫?」等の不安があり、なかなか行けずにいました。 シ...
魚しかありません! メニューを見ると、刺身や焼き魚など魚料理が中心。・・・というか、魚以外の料理がない(笑) その名も、さかなやさん。 オープンして7年ほど。練馬の魚好きが集まる人気店。 本日のおすすめ お店の外で「本日...