ナウシカ@まほうつかいのでし(江古田)
江古田にまほうつかいのでしという有名なパスタ屋さんがあります。 そのお店が有名な理由の1つ。 それは、外の看板に書いてある「Since 1881」。すげぇ~ ん?でも、1881年(明治12年)に、日本にパスタのお店なんて...
桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
江古田にまほうつかいのでしという有名なパスタ屋さんがあります。 そのお店が有名な理由の1つ。 それは、外の看板に書いてある「Since 1881」。すげぇ~ ん?でも、1881年(明治12年)に、日本にパスタのお店なんて...
お店のホームページでおいしそうなあん肝の写真を発見!! あまりにもおいしそうだったので、思わず新桜台まで行って来ちゃいました。 鮨まさは、営業開始して7年。アットホームなお寿司屋さん。 場所は、江古田ゆうゆうロードと環七...
(※昨日(金)の平日ランチです。土・日はランチ営業していません。) 桜台のイタリア食堂ラ・ヴァカンツァさんにお邪魔しました。 場所は、桜台駅南口1つ目の角を右折。そば処ひろよしの手前です。 ⇒過去記事:ざるそば@そば処...
※このお店は閉店しました。 桜台で発見!なめこそば!! え?なめこそばなんて、どこのそば屋さんにもある定番メニューでしょ。どこが珍しいの? 確かにそうなんですが、今回見つけたのは、中華屋さん。 「なめこそば」という名前の...
「豆まき」よりも「恵方巻」 本日は節分。最近では、豆まきをする家庭もすっかり減り、その代わりに、恵方巻を食べる習慣が関東でも定着してきました。 関西の一部だけの習慣だった恵方巻を、セブンイレブンが全国展開。他のコンビニや...
江古田南口サウスゲートのお店ブログで、ランチ完全復活宣言を発見!! ⇒ランチ完全復活します!! 茶のゑ(サウスゲートのお店ブログ) 5ヶ月ほど中断していたランチ営業が、本日、再開されました!! 場所は一心軒の向かい側、...
お店のブログを時々見ていたら、あまりにも美味しそうだったので、ついつい東長崎まで行ってしまいました・・・ ⇒オリオン食堂ブログ 3月5日(土)の『出没!アド街ック天国』は「東長崎」編ですが、ランクインが予想される有名店...
練馬の超有名とんかつ屋さん、とん陣に行って来ました。 8年前の出没!アド街ック天国(2003年8月2日放送)「練馬・豊島園」特集で取り上げられたほど、練馬を代表するお店です。 とん陣 外観 1971年(昭和46年)創業の...
千川通り、丸長の角を曲がったところにある、CAROの土・日限定ランチに行って来ました! 店名CAROは、「カロ」でも「キャロ」でもなく、「カーロ」と読みます。イタリア語で「親愛な」「貴重な」という意味。英語に直すと、手紙...
練馬で発見!クリームシチューうどん!! クリームシチューうどん800円 カレーうどんがある位だから、あっても不思議じゃないけれど、あまり見かけた事はありません。 少なくとも、どこのお店にもある定番メニュー・・・ではないと...