桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

食べ歩き日記

焼き芋@焼き芋よろず@ニシイケバレイ(要町)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

西池袋に10/23オープン(10/16プレ営業)!焼き芋よろず。

看板
よろず(西池袋)

皮までおいしい こだわりの安納芋

外観
よろず(西池袋)

2021年10月23日オープン(10/16プレ営業)。

毎週土曜日、ニシイケバレイCHANOMA前に、焼き芋屋さん出現!!

複数の建物でエリアリノベーション。
 ⇒関連記事:ハンバーグおろしソース@森小屋トリイ(要町)(2020/9/5)
 ⇒関連記事:干物御膳@わく別誂(要町)(2021/5/6)
 ⇒関連記事:Attic(要町)、内覧(2021/5/24)
 ⇒関連記事:うつわ base FUURO(要町)、オープン(2021/7/9)

※森小屋トリイは、移転しました。CHANOMAは、次の店舗が開業準備中。
 ⇒関連記事:日替わり野菜もりもり弁当(魚)@森小屋トリイ(要町)(2021/7/16)

チラシ
よろず(西池袋)

食の宝庫「山形・庄内」の砂地で育った、ねっとり甘い、熟成 安納芋/安納こがね。農薬不使用、皮まで食べられる安心おやつ。

山形の兄が育て、東京の妹が焼く、おいしい!のバトンを、あなたに。

無農薬
よろず(西池袋)

無農薬で安心なので、皮ごとどうぞー

焼き芋
よろず(西池袋)

大小入った1袋で販売。

山形のお兄ちゃんが育てた安納芋/安納こがねを、東京・西池袋ニシイケバレイで、妹夫婦が焼きます。

ニシイケバレイCHANOMA前、毎週土曜日は、焼き芋の日!!

場所はこのへん

豊島区西池袋5-12-3

焼き芋よろずの詳細情報

Tags: , , ,

やきとり丼ランチ@千川鳥将(千川)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

千川で9/10建替リニューアル!千川鳥将。

鳥将(千川)

お昼ごはん
鳥将(千川)

外観
鳥将(千川)

建替前は、28年間営業。千川駅4番出口。要町通り。福しん千川店の隣。

2021年9月10日 建替・新築リニューアルオープン。

新型コロナ緊急事態宣言もあり、ランチ営業のみ先行再開。

紀州備長炭使用店。

ランチメニュー
鳥将(千川)

ランチメニュー
鳥将(千川)

やきとり丼ランチ
鳥将(千川)

やきとり丼ランチ
鳥将(千川)

こだわりの炭火焼き鳥、まずはランチでお試ししてみて下さい。

場所はこのへん

豊島区要町3-36-4

千川鳥将の詳細情報

Tags: ,
【関連記事】

季節の上生菓子@菓子とう(小竹向原)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

小竹向原・江古田に10/14オープン!菓子とう。

看板
菓子とう(江古田)

外観
菓子とう(江古田)

2021年10月14日オープン。まるみベーグルの跡地。

練切・羊羹など季節の上生菓子・どらやきの和菓子屋さんがオープン。

和菓子店で勤務後、菓子教室で教えていた若い女性店主が独立。

場所は、小竹向原と千川の間、江古田寄り。

江古田からだと日芸前の通りを豊島高校・千川方面へ。

事前チラシ
菓子とう(江古田)

「とう」=「灯」

「夕暮れ時の家の灯りのように、静かに心を温める。そんなお菓子を届けたいと思っています。」

とう
菓子とう(江古田)

店内
菓子とう(江古田)

季節の上生菓子
菓子とう(江古田)

季節の上生菓子
菓子とう(江古田)

どらやき
菓子とう(江古田)

一服茶
菓子とう(江古田)

季節の上生菓子
菓子とう(江古田)

上生菓子は1つ1つケースに入っていて、形が崩れません。

和菓子屋さんの新規オープンは珍しい気がする。

甘いもので、ほっと一息つきたい時などに是非。

場所はこのへん

練馬区旭丘2-32-3

菓子とうの詳細情報

Tags: , ,

無人餃子直売所やさしい餃子きたもと桜台駅前店(桜台)、オープン

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

桜台に10/14オープン!無人餃子直売所やさしい餃子きたもと桜台駅前店。

看板
きたもと(桜台)

外観
きたもと(桜台)

桜台駅南口から、みずほ銀行に抜ける道。

外観
きたもと(桜台)

2021年10月14日オープン。エポスカードATMの跡地。

桜台駅南口スグ、無人餃子直売所がオープン。

2021年9月1日に東村山に1号店。フランチャイズ展開。

西永福駅前店、桜台駅前店に続き、吉祥寺店の出店も決定。

無人です。店員さんがいなくて、話が聞けないので詳細不明。

チラシ
きたもと(桜台)

コンセプト
きたもと(桜台)

「誰もが安心して食べられる美味しい餃子をつくりたい。」

厳選した原材料で、出来立てを冷凍した無添加生餃子。

24時間営業
きたもと(桜台)

防犯カメラ作動中
きたもと(桜台)

店内
きたもと(桜台)

冷凍生餃子
きたもと(桜台)

冷凍生餃子、1箱1000円(税込)

箱数
きたもと(桜台)

ご希望の箱数をケースから取り出してください。

ケース
きたもと(桜台)

料金投入口
きたもと(桜台)

お支払いは、料金投入口へ(おつりNG)。

お買い物袋
きたもと(桜台)


きたもと(桜台)

内容物
きたもと(桜台)

焼き方
きたもと(桜台)

餃子
きたもと(桜台)

無添加生餃子30個入り。

タレ
きたもと(桜台)

餃子の下には、タレ。

餃子
きたもと(桜台)

無人餃子直売所やさしい餃子きたもと桜台駅前店。

桜台駅前で、24時間営業いつでも冷凍の無添加生餃子が買えます。

場所はこのへん

練馬区桜台1-4-14

やさしい餃子きたもとの詳細情報

Tags: , ,

特製つけめん@麺屋こうめ(中村橋)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

中村橋に10/12オープン!麺屋こうめ。

10/12オープン
麺屋こうめ(中村橋)

看板
麺屋こうめ(中村橋)

中杉通り、サンツ中村橋商店街、中村橋駅と千川通りの間。

外観
麺屋こうめ(中村橋)

2021年10月12日オープン。台湾食堂タンパオの跡地。その前はアリトル。

中村橋駅スグに、ラーメン・つけ麺専門店の新店。

麺屋こうじ
麺屋こうめ(中村橋)

麺屋こうじグループ。

暖簾分け・独立支援、プロデュースFCなど、180店舗以上の多店舗展開。

とみ田・一燈・ほん田など有名店も輩出。

グループ外からもFCオーナーを募集し、プロデュース。

今回は、直営店や暖簾分けではなく、プロデュース的に関わっているようです。

ちなみに、店名こうめは、FCオーナーの愛犬の名前。

券売機
麺屋こうめ(中村橋)

10/12初日昼は券売機不調で口頭注文。

券売機
麺屋こうめ(中村橋)

昼と夜でメニューが異なる二毛作店。

昼は、濃厚豚骨ベースのつけ麺&ラーメン、大勝軒系

夜は、ガッツリ、二郎インスパイア系。

※大勝軒系は普通「もりそば」表記ですが、券売機では「つけめん」表記。

お客様へ
麺屋こうめ(中村橋)

特製つけめん(昼)
麺屋こうめ(中村橋)

特製つけめん(昼)
麺屋こうめ(中村橋)

特製つけめん(昼)
麺屋こうめ(中村橋)

中村橋駅スグ、昼と夜でメニューが変わる、ラーメン・つけ麺専門店。

麺屋こうめ by 麺屋こうじ。昼も夜も食べ比べてみて下さい。

場所はこのへん

練馬区中村北4-2-2

麺屋こうめの詳細情報

Tags: , ,

スパ結び@CAFEカテイ堂(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

東長崎に10/10オープン!CAFEカテイ堂。

事前告知
カテイ堂(東長崎)

外観
カテイ堂(東長崎)

2021年10月10日オープン。カテイ堂薬局の跡地。

豊島区議さんの曽祖父から創業90年の調剤薬局が「地元を盛り上げたい」と、カフェにリニューアル。

地元の心の拠り所になるような「ココロの薬局」として生まれ変わりました。

薬ではなく、ドリンクとフードと居心地の良い空間で、地元の人々を癒やし、地元の人々が自然と集まるコミュニティの場。

案内
カテイ堂(東長崎)

※テイクアウトメニューあります

※テラス席のみペット可

※当店は電子決済のみです

ステンドグラス
カテイ堂(東長崎)

薬局時代からのステンドグラスも活かして内装工事。

店内
カテイ堂(東長崎)

Wi-Fi
カテイ堂(東長崎)

電源・Wi-Fi完備で、コワーキングスペースとしてPC作業などもできます。

メニュー
カテイ堂(東長崎)

ドリンクメニュー
カテイ堂(東長崎)

フードメニュー
カテイ堂(東長崎)

オレンジコーヒー スパ結び
カテイ堂(東長崎)

オレンジコーヒー
カテイ堂(東長崎)

スパ結び(プレーン)
カテイ堂(東長崎)

スパ結び(プレーン)
カテイ堂(東長崎)

フードの名物は、スパ結び。

バナナチョコ生クリームクレープ
カテイ堂(東長崎)

バナナチョコ生クリームクレープ
カテイ堂(東長崎)

地元を元気にする地域活性化カフェ。

東長崎駅北口の新店CAFEカテイ堂、スパ結びで、地元の縁も結びます。

場所はこのへん

豊島区長崎4-26-1

CAFEカテイ堂の詳細情報

Tags: , ,

ケーキセットA@La Vie Ensemble(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

東長崎に10/9オープン!La Vie Ensemble(ラヴィアンサンブル)。

看板
ラヴィアンサンブル(東長崎)

La Vie Ensembleは、フランス語で「ともに永遠に」「生涯を一緒に」という意味。

10/9・10/1限定
ラヴィアンサンブル(東長崎)

10/9・10/10のみオープン記念価格でセット販売。

外観
ラヴィアンサンブル(東長崎)

2021年10月9日オープン。ブティック跡地。

東長崎駅南口・長崎銀座通りに、パティスリーがオープン。

ともにパティシエ、パティシエールのご夫婦が独立開業。

ご主人は、ドイツ・ウィーン菓子を得意とし、奥様はフランス菓子を得意としており、同じ店で、どちらも同時に買えます。

テイクアウト専門店(イートインなし)。

本日オープン(10/9)
ラヴィアンサンブル(東長崎)

店内
ラヴィアンサンブル(東長崎)

セットA
ラヴィアンサンブル(東長崎)

セットB
ラヴィアンサンブル(東長崎)

セットC
ラヴィアンサンブル(東長崎)

焼き菓子セット
ラヴィアンサンブル(東長崎)

※セット販売は10/9・10/10の2日間のみ。10/11からは単品で自由に選べます。


ラヴィアンサンブル(東長崎)

この日は、ケーキセットAを注文。

ケーキセットA
ラヴィアンサンブル(東長崎)

いちじくのタルト
ラヴィアンサンブル(東長崎)

ショートケーキ
ラヴィアンサンブル(東長崎)

フランボワーズクリーム
ラヴィアンサンブル(東長崎)

チョコレートムース
ラヴィアンサンブル(東長崎)

長崎銀座通りに、パティスリー新店。

東長崎住民の日常の一部として、末永く愛されるお店になりそうです。

場所はこのへん

豊島区南長崎5-17−12

ラヴィアンサンブルの詳細情報

Tags: , ,

5種のチーズソーススパゲッティセット@白系スパゲッティ椎名町店(椎名町)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

椎名町に10/8プレオープン!白系スパゲッティ椎名町店。

看板
白系スパゲッティ(椎名町)

濃厚な白系ソースをたっぷりと召し上がれ。

プレオープン
白系スパゲッティ(椎名町)

外観
白系スパゲッティ(椎名町)

2021年10月8日プレオープン。LICAUTの跡地。椎名町サンロード。

代々木上原にあるホワイトソース専門店 白系スパゲッティの2号店。

「日本各地のカルボナーラを食べ歩いたオーナーと、名古屋のイタリアンの名店で腕を振うシェフが開発した超濃厚クリームソースに特化したスパゲッティ」

カウンター11席。

キャンペーン
白系スパゲッティ(椎名町)

白系スパゲッティ(椎名町)

白系スパゲッティ(椎名町)

メニュー
白系スパゲッティ(椎名町)

メニュー
白系スパゲッティ(椎名町)

看板メニューは、カルボナーラ。辛いのが、カラボナーラ。

より白くて映えそう、という理由で、5種のチーズソーススパゲッティを注文。

ちなみに、5種は、カマンベール・ゴーダチーズ・ラクレット・パルミジャーノ・クリームチーズ。

セットは、ガーリックトースト、ドリンク、アイスクリーム付き。

5種のチーズソーススパゲッティセット
白系スパゲッティ(椎名町)

5種のチーズソーススパゲッティ
白系スパゲッティ(椎名町)

セットアイスクリーム
白系スパゲッティ(椎名町)

椎名町サンロードに、ホワイトソースのスパゲッティ専門店がオープン。

白系スパゲッティ椎名町店で、濃厚な白系ソースをたっぷりと召し上がれ。

場所はこのへん

豊島区長崎2丁目14-12

白系スパゲッティの詳細情報

Tags: , ,

創作おでん@おだしや(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

桜台に10/4移転・再オープン!きまぐれ料理おだしや。

看板
おだしや(桜台)

外観
おだしや(桜台)

2010年3月26日オープン。氷川台・正久保通り。

鶏がらベース出汁の創作おでんなど、創作料理の名店。

ぶらり途中下車の旅2014年など、テレビでも紹介。

2021年4月24日氷川台を移転のため閉店。

物件(大家)都合で移転先を探すことになり、縁あって、桜台へ。

2021年10月4日移転・再オープン。二郎肴場の跡地。
 ⇒関連記事:朝〆平目刺し@二郎肴場(桜台)(2020/1/30)

7/20頃にはオープン準備できてましたが、10/1宣言解除&酒類提供解禁待ち。

初日10/4訪問。この日は、創作おでんを、おまかせで注文。

時短メニュー
おだしや(桜台)

リバウンド防止措置の時短中、厨房に慣れるまで、メニューを絞って営業。

移転前は、鍋やサバサンド、〆のラーメンなども人気でした。

お通し
おだしや(桜台)

きのこと豚肉のがんもどき
おだしや(桜台)

あじのつみれ
おだしや(桜台)

豚とエビのゆず胡椒ワンタン
おだしや(桜台)

ロールキャベツ
おだしや(桜台)

小玉ねぎのマヨネーズ焼
おだしや(桜台)

えのきの豚肉巻ゆず胡椒味噌
おだしや(桜台)

大根のとろろ昆布のせ
おだしや(桜台)

お出汁が絶品な創作料理の名店が、氷川台から桜台へ移転。

桜台きまぐれ料理おだしやで、是非、お出汁を堪能してみて下さい。

場所はこのへん

練馬区桜台1-6-7

おだしやの詳細情報

Tags: , ,

”肉塊”レモン牛たん@0秒レモンサワー 仙台ホルモン焼肉酒場 ときわ亭 練馬店(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に10/1オープン!0秒レモンサワー 仙台ホルモン焼肉酒場 ときわ亭 練馬店。

看板
ときわ亭(練馬)

全卓サワータワー完備
ときわ亭(練馬)

外観
ときわ亭(練馬)

2021年10月1日オープン。赤から練馬店の跡地。

0秒レモンサワーで話題の焼肉エンターテイメント酒場が、練馬駅前に進出!

練馬店は、36店舗目。

卓上
ときわ亭(練馬)

最高の笑顔まで…0秒前。
ときわ亭(練馬)

レモンサワータワー
ときわ亭(練馬)

全卓サワータワー完備で、お客さんがセルフで直接注ぐスタイルの飲み放題。

店員さんに注文して持ってきてもらうのではなく、0秒で呑めるから、ストレスフリー。

レモンサワー注ぎ中
ときわ亭(練馬)

レモンサワー飲み放題の掟
ときわ亭(練馬)

スプラッシュマウンテンごっこは禁止!
ときわ亭(練馬)

フレーバーシロップ
ときわ亭(練馬)

ファーストオーダー時に、フレーバーシロップ10種類から2種類選択。

すっぱさ、甘さ、香り、ビター感、果実感、お好みをチャート表示。

フレーバーシロップ
ときわ亭(練馬)

ときわ亭の無料サービス
ときわ亭(練馬)

塩キャベツ
ときわ亭(練馬)

お通しの塩キャベツ、食べ放題。


ときわ亭(練馬)

タレ
ときわ亭(練馬)

ジャンル
ときわ亭(練馬)

セカンドオーダーからはタッチパネル。

※メニュー数が多すぎて載せきれないので、注文した以外のメニュー写真省略。

人気メニュー
ときわ亭(練馬)

おつまみ
ときわ亭(練馬)

牛すじ塩煮込み
ときわ亭(練馬)

仙台塩ホルモン
ときわ亭(練馬)

ホルモンノヤキカタ
ときわ亭(練馬)

仙台塩ホルモン
ときわ亭(練馬)

客とスタッフ全員で「いってらっしゃい!!」。

仙台塩ホルモン
ときわ亭(練馬)

カルビ
ときわ亭(練馬)

ときわ亭カルビ
ときわ亭(練馬)

ときわ亭カルビ
ときわ亭(練馬)

”肉塊”レモン牛たん
ときわ亭(練馬)

”肉塊”レモン牛たん
ときわ亭(練馬)

”肉塊”レモン牛たん
ときわ亭(練馬)

”肉塊”レモン牛たん
ときわ亭(練馬)

練馬駅南口に、新感覚飲み放題が話題の元祖・焼肉エンターテイメント酒場。

0秒レモンサワー 仙台ホルモン焼肉酒場 ときわ亭 練馬店を楽しもう。

場所はこのへん

練馬区豊玉北5丁目19-1

ときわ亭の詳細情報

Tags: , ,