桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

ブログ

キャロットケーキ@ALDO(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬に7/21オープン!ALDO(アルド)。

絵本『ALDO』
DSC03589

外観
DSC03024

2023年7月21日オープン。vita passo楓の樹2号室。7/29撮影。

練馬にアートカフェ&ブックカフェがオープン。

Okashi / Art / Book / Coffee

お菓子とアートと本とコーヒーを愛する店主。

以前、北千住で、つんつるてん(閉店)。

茨城・日立へ移転、オキーフというカフェも経営。

海が見える茨城・日立と、練馬の住宅地の2拠点で、カフェ営業。

店名ALDO(アルド)の由来は、ジョン・バーニンガムの絵本のタイトルから。

店内
DSC03040

ナリワイと暮らしが一緒にある職住一体型集合住宅 vita passo楓の樹の2号室。

7/8のナリ間ルシェでは、プレ営業。
 ⇒関連記事:ナリ間ルシェ@vita passo楓の樹(練馬)(2023/7/8)

他の部屋と比べて、店舗面積がかなり広め。

同じ建物の別の部屋は、店舗・アトリエ部分と居住部分を、壁や仕切りで完全に分けていますが、ALDOでは、奥の個室を除き、店舗として開放。

営業時間中は、アートや本が並ぶカフェ空間、同じ空間が、営業時間外は、店主がくつろぐ生活空間に。

住みながら店舗として一般開放する、住みびらきカフェ。

自宅のリビングに友人を招くような感覚。

店内
DSC03036

店内
DSC03039

店内にはギャラリーとして絵画を展示。本棚には、たくさんの本

ちなみに、店内のアート作品や本は、販売もしているので買えます。

物販コーナー
DSC03038

カフェメニュー
DSC03026

キャロットケーキ
DSC03034

アイスカフェオレ
DSC03028

友人の自宅リビングを訪れたように、落ち着いて長居してしまう不思議なカフェ。

練馬の住宅地に、アートカフェ&ブックカフェ新店。

vita passo楓の樹2号室 ALDO(アルド)で、くつろぎ時間を。

場所はこのへん

 

アルドの詳細情報

Tags: , ,

かき氷(ナガノパープル)@ピサンリカフェ(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

ピサンリカフェで、夏メニュー かき氷&フラッペ。


DSC02988

外観
DSC03007

2023年2月23日プレオープン。パラディッソの跡地。西友近く。
 ⇒関連記事:いちごの瓶ショート@Pissenlit Cafe(桜台)(2023/5/27)

プリンや焼き菓子、ドリンク充実のパティスリーカフェ。

2023年5月27日ランチ開始&グランドオープン。
 ⇒関連記事:キッシュプレート@Pissenlit Cafe(桜台)(2023/5/27)

ランチ
DSC02997

ホットドッグ(ハーブ)プレート
DSC03003

ホットドッグ(ハーブ)
DSC03005

サマーメニュー
DSC03006

2023年7月から始まったサマーメニューは、かき氷&フラッペ。

かき氷(ナガノパープル)
DSC03001

かき氷(ナガノパープル)
DSC03000

いちご、もも、ナガノパープルなどは、知る人ぞ知る果汁100%シロップsawaya使用。

いちごフラッペ
DSC02993

いちごフラッペ
DSC02996

桜台駅北口、西友近く。

猛暑な今年の夏は、ピサンリカフェのサマーメニュー、かき氷&フラッペで。

場所はこのへん

練馬区桜台1-11-6

ピサンリカフェの詳細情報

Tags: ,

かき氷(いちご)@BAR GRAND STAR(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田のBAR GRAND STARで、かき氷。


DSC02949

場所
DSC02945

ちょっと入ったところ。

外観
DSC02950

2021年1月8日オープン。BAR UNPLUGGEDの跡地。その前はイレブン。
 ⇒関連記事:ドリア@BAR GRAND STAR(江古田)(2021/2/9)

夜は、ウイスキーバー。

シーシャ(水タバコ)もあります。タバコも喫煙可能店。

カフェタイム
DSC02946

カフェタイムは、コーヒー、チャイ、紅茶などノンアルドリンクなど。

かき氷もやってます。

店内
DSC02956

ランチメニュー
DSC02951

アイスコーヒー
DSC02958

かき氷(いちご)
DSC02954

かき氷(いちご)
DSC02955

夜は、梅酒などアルコールかき氷もあるかも。

江古田のBAR GRAND STAR、昼営業&かき氷、やってます。

バーテンダーがつくる、かき氷。

昼バーで、アイスコーヒー1杯だけ、かき氷1杯だけでも、涼んでいって下さい。

場所はこのへん

練馬区栄町7-9

GRANDSTARの詳細情報

Tags: ,

モツ煮@家庭料理 箸もと(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

練馬に7/26オープン!家庭料理 箸もと。

看板
DSC02961

外観
DSC02962

練馬駅南口、春田屋の角を入ったところ。

外観
DSC02965

2023年7月26日オープン(7/21〜7/23プレ)。味平の跡地。

味平が店主高齢のため引退。

手伝っていたママさんが引き継ぎ、家庭料理の店をオープン。

店内は、ほぼ味平のまま。

ホワイトボード
DSC02981

大皿
DSC02979

お通し
DSC02966

モツ煮
DSC02969

こんにゃく
DSC02970

いか納豆
DSC02973

とうがん
DSC02978

あえ冷麺
DSC02976

味平と同様、常連さんに愛される店になりそうです。

場所はこのへん

練馬区豊玉北5-15-5

箸もとの詳細情報

Tags: , ,

練馬おたく天国@ココネリ(練馬)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

7/22練馬のココネリで、練馬おたく天国。

練馬おたく天国
DSC02629

会場
DSC02741

2023年7月22日 練馬おたく天国 初開催。

会場は、ココネリ3階 産業イベントコーナー。

全国から、練馬に、ローカルヒーローやクリエイターが大集結!

ローカルヒーローのステージショー。

クリエイターによるブース出店&グッズ販売。

ガチなヲタな皆さんにとって天国のような、練馬おたく天国。

(ヒーローショーあるのに子連れをみかけないガチヲタさんイベント。)

練馬ヲタですが、練馬以外のヒーロー全然知らないのに、迷い込んでしまった(予約時点で薄々気づいてた)。

ローカルヒーロークリエイター大集合
ekogei2 (6)

主催は、メイドールズの生みの親、こにししのぶ先生。

特撮・アクション・造形界隈から、こにし先生が一声かければ、そうそうたる顔ぶれが集まるみたいな感じのイベント。

会場図
F1C7--ZaYAA6cNf

ステージタイムテーブル
DSC02446
DSC02447

おまかせメイドールズ
DSC02485

DSC02493

DSC02496

モモとアオイは、ロボットレンタル会社・ロボッココーポレーションが独自開発したメイドロボ。

産業スパイ・ジャマモトが邪魔をするせいで、会社は赤字続き。

会社を救うため、歌って踊って笑いもとれるアイドル目指して、お仕事募集中。

2015年3月8日 モモ・アオイお披露目
 ⇒関連記事:メイドールズショー@ココネリ(練馬)(2015/3/8)

 ⇒関連記事:イルミ点灯イベント@ココネリ(練馬)(2015/12/19)

 ⇒関連記事:サマー猫飛夕市(中村橋)(2016/6/11)

2018年3月14日 クロエお披露目
 ⇒関連記事:猫飛夕市(中村橋)(2018/3/14)

 ⇒関連記事:メイドールズカフェ@兎亭(江古田)(2018/7/20)

メイドールズグッズ
DSC02746

プロポーズ大作戦
DSC02742

地元の結婚相談所さくらマリアージュとコラボブース。

ヒーローとお見合いの練習コーナー。

さくらマリアージュ女性代表の写真集も販売!!

クロエ姫
DSC02617

クロエ姫もお見合いの練習相手に(奴隷には夢のよう)。

クロエ姫
DSC02770

今日限定。クロエ姫は、ポリスコス。

産業スパイ・ジャマモトがロボッココーポレーションに侵入し、メイドールズの設計図を入手。

モモ・アオイを倒すべく、配下としてクロエを開発。

メイドールズ同士で傷つけあうのは悲しいというモモ・アオイの声に共鳴し、クロエは味方となる。

おまかせメイドールズ モモ アオイ クロエ姫
DSC02717

モモは、明るくて、おっちょこちょいな、天然ボケキャラ。

アオイは、冷静で、マジメで、しっかりもの。

クロエは、高飛車で、世間知らずな、お姫様キャラ。

メイドールズは、現在、モモ・アオイ・クロエ・キーロ・アカリの5体。

リアルイベントが難しいコロナ中に誕生したキーロとアカリ、今回は欠席。

個人的には、今回のイベントで、キーロとアカリとリアルで会えると勝手に予想していたので残念。

アミーゴマンも欠席。こにしワールド全開ならず。

主催のこにし先生が、今回は裏方に徹していて、忙しすぎたかも。

練馬ラブの歌も聴きたかった。

日藝特撮部
DSC02657

DSC02503

江古田にキャンパスがある日大芸術学部のサークル日藝特撮部。

ニチゲリヲン1号をはじめ、数々のヒーロー&怪人を制作・映像化。

日芸祭(学園祭)の他、地元商店会でもイベント。

会場では、創聖騎スペリオルがグリーティング。

夕刻の翼 エコダイザー
DSC02685

夕刻の翼 エコダイザーは、東京都練馬区の江古田を守るご当地ヒーロー。

特務機関EKDz_Lab所属(日藝特撮部OBが代表)。

 ⇒関連記事:エコダイザー、お披露目イベント(2023/3/25)

同日7/22の夕方には、江古田でコラボヒーローショー開催。
 ⇒関連記事:エコダイザーコラボヒーローショー(2023/7/22)

政宗
DSC02549

DSC02548

DSC02939

練馬を盛り上げたい愛つながりで、練馬区の中村橋にある丼丸・政宗もブース出店。
 ⇒関連記事:政宗丼@丼丸政宗(中村橋)(2021/11/9)

おにぎり(ウメ・そぼろ・焼きハラス)を購入。

ネリクリ
DSC02618

ネリハリ
DSC02620

2014年創刊され休止中の伝説的フリーマガジン『ネリクリ』。
 ⇒関連記事:ネリクリマガジン、創刊(2014/11/22)

『ネリハリ』として復活に向け、クラウドファンディング挑戦中。
  ⇒https://camp-fire.jp/projects/view/664711

第1部開始時
DSC02442

25人以上のヒーローたちが参加。

animalZ
DSC02455
DSC02475
DSC02713

歌って踊れる!?動物系アイドルグループ☆Animal-Z(アニマルズ) .

よく見たら、光が丘のゴロちゃんもいる。

冒険家マナ
DSC02775
DSC02513
DSC02527
DSC02544
DSC02716

ファンタジオアドベンチャー冒険家マナ。

ジオの力で溢れる異世界「ファンタジオ・ワールド」から来た冒険家マナによる「冒険」をテーマにしたアクションショー。

ジオ・チャージ!

鐵華MEN
DSC02718
DSC02583
DSC02579
DSC02589
DSC02779

イベント会社 越智企画の鐵華MEN。

黄泉の国でさまよう魂を救う薔薇と百合のヒーロー。

トコロザワン・オークジャック・炎狼鬼
DSC02614
DSC02615
DSC02752
DSC02759

トコロザワン、オークジャック、炎狼鬼によるコラボショーで、シャッターチャンス。

航空戦士トコロザワンは、所沢の平和を空から見守る所沢のご当地ヒーロー。

飛翔炎舞 凰孔雀(オークジャック)は、立川のヴィジュアル系ご当地ヒーロー。

獣鬼忍 炎狼鬼(エンロウキ)は、広島を拠点に全国を旅する、獣と鬼、炎と雷の力を併せ持つ孤高の忍者怪人。

モンデマンエステー
DSC02647
DSC02661

愛と美の戦士モンデマンエステーは、輝甲整体モンデマンの女性メンバー。

グランマサラー
DSC02642
DSC02726

激辛グランマサラーは、調布のご当地カレーヒーロー。

宿敵は、悪の総合商社"暴虐帝国"。

映画化のクラウドファンディングに挑戦。

獅電@ジェイド村
DSC02674
DSC02646
DSC02678

獅電は、ローカルヒーロー×フィットネス【本当に健康なボディメイク】東大和のご当地ヒーロー

メモライザー
DSC02636
DSC02634

蒼光戦士メモライザーは、少年が変身する特撮ヒーロー。

リテラクリーガー
DSC02664
DSC02706
DSC02709

文芸戦士 リテラクリーガーは、宮城県大崎市をさらに盛り上げるため、最近の若者の活字離れを阻止するため、誕生したヒーロー。

アヴァロン
DSC02633
DSC02745

円卓騎士アヴァロンは、イギリス初ローカルヒーロー、円卓最後の騎士。

使命は人間と「フェイの一族」(神話やおとぎ話に出てくる生命体の総称)の平和を守ること。

ちょこ太郎
DSC02705

ちょこ太郎は、東京都多摩市の聖蹟桜ヶ丘に出没中、多摩地域ご当地キャラクター。

サイボーグ・ラボ
DSC02482
DSC02481
DSC02773

半機人研究所(サイボーグ・ラボ) は、人類のサイボーグ化を企むアンダーグラウンドなアクセサリーショップ。

普段着に足してサイボーグに変身できるメカニカル風なアパレル小物など販売。

むにむに製作所
DSC02478
DSC02477

台東区柳橋にある むにむに製作所は、美少女マスク・きぐるみマスク・タイツなど。

マスクやタイツで体を覆う、性別や年齢にとらわれない次世代の2.5次元コスプレ。

レインボー造型企画
DSC02591
DSC02590

レインボー造型企画は、キャラクター衣裳、着ぐるみ、大道具、小道具、装置など

彫塑、彫刻、縫製、FRP成形など特殊技術を要する造型物の製作

ゆるキャラ、ヒーロースーツなどのお仕事承ります。

ウメグラフィックス ビマイスター
DSC02780
DSC02627
DSC02626
DSC02778
DSC02621

美工女戦隊ビマイスターは、株式会社ティエスイーと高橋電機株式会社の、企業キャラクター。

企画・デザイン:ウメグラフィックス。

キャドスター(設計工程)、メタルスター(板金工程)、アッセンブリスター(組立・配線工程)、ペイントスター(塗装工程)、テストスター(試験工程)の5名の美工女戦士。

この日は、アッセンブリスターが参加。

宿敵は、フテキゴー・アカフダー軍団。なくせ赤札!めざそう完全品質!

ラビットラビリンス
DSC02593

ラビットラビリンスは、うさぎ雑貨を販売。

魔女のアソビバ
DSC02639

魔女のアソビバは、占いや包丁マッサージ。

明瀬企画
DSC02596
DSC02750
DSC02749

明瀬企画もブース出店。特撮・アニメ・映像音響制作の制作チーム。

ドキアちゃんも参加。

バッドアスデルタ
DSC02597
DSC02761
DSC02765

BADASS▽DELTA は、サイボーグ造形やったり サイバーパンクを浸透させる活動も してる未来の残党。 CYBERXPUNKERっていう Bookの編集長。

集合写真
DSC02719
DSC02725

7/22 練馬のココネリで、ローカルヒーローとクリエイターの祭典。

第1回 練馬おたく天国、大成功。

次回もおたのしみにー(はたして次回があるのか!?)

場所はこのへん

ココネリ

Tags: , , ,

夕刻の翼エコダイザー日藝特撮部コラボヒーローショー@西京信金前(江古田)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

7/22江古田の西京信金前で、夕刻の翼エコダイザー日藝特撮部コラボヒーローショー。

DSC02785

夕刻の翼 エコダイザー
DSC02932

夕刻の翼 エコダイザーは、東京都練馬区の江古田を守るご当地ヒーロー。

特務機関EKDz_Lab所属。(日藝特撮部OBが代表)

2023年3月25日お披露目イベント。
 ⇒関連記事:夕刻の翼エコダイザー、お披露目イベント(2023/3/25)

2023年7月22日 夕刻の翼エコダイザー日藝特撮部コラボヒーローショー。

江古田ゆうゆうロードから「江古田のヒーローが欲しい」と依頼を受けて企画・制作。

江古田ゆうゆうロード(栄町本通り振興組合)が、スポンサー。

頭に「江」、胸に「古」、ベルトに「田」モチーフの文字入り。

グリーンは、ゆうゆうロードのイメージカラー。

オレンジは、西武池袋線、インディゴブルーは、江古田の夜空をイメージ。

江古田が昔、鷹狩りの地として有名なことから、翼、羽や鳥の要素も。

M.C.YATAGARATH
DSC02789

M.C.YATAGARATH(ヤタガラス)がサプライズ初登場。

特務機関EKDz_Labの技術局長 兼 MC担当。

過去に敵としてに立ちはだかったが、闘いを通して共鳴し、今では仲間として特務機関EKDz_Labで活躍

コミュショーグン
DSC02791

コミュショーグンは、コミュショー光線を放つことで、相手をコミュショーに変えてしまう怪人。

このままでは、江古田のみんながコミュショーに変えられてしまう。

創聖騎スペリオル パソコン戦士グランバイト
DSC02805

日藝特撮部から、創聖騎スペリオル パソコン戦士グランバイトが参戦。

夕刻の翼 エコダイザーと3人で協力して、コミュショーグンを倒してくれ。

会場に来れなかったおともだちのために、連続写真をのせておくので、ストーリーを想像しながらみてね。

DSC02808

DSC02817

DSC02825

夕刻の翼 エコダイザー、登場。

DSC02832

DSC02843

DSC02850

ツインズ、初登場。コミュショーグン配下。双子設定。

DSC02854

DSC02859

DSC02862

DSC02868

DSC02871

DSC02879

DSC02882

DSC02888

DSC02893

DSC02908

DSC02912

DSC02925

DSC02936

夕刻の翼エコダイザーと日藝特撮部のコラボヒーローショー。

ヒーロー3人の協力で、無事、コミュショーグンの魔の手から、江古田が守られた。

江古田を守るご当地ヒーロー 夕刻の翼エコダイザー、お仕事・出演依頼などTwitterDMへ。

Tags: ,

HIRAKU書店@SOCIAL DESIGN LIBRARY HIRAKU IKEBUKURO 01(池袋)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

上池袋に7/11オープン!シェア型書店 HIRAKU書店。

HIRAKU書店
DSC02375

外観
DSC02374

SOCIAL DESIGN LIBRARY HIRAKU IKEBUKURO 01は、2023年5月オープン。

本を起点として社会をデザインするサードプレイス。

ソーシャルデザイン界隈では話題。

「知の回遊と編集」から私たちの持続可能なwell-beingを共創するソーシャルインキュベーションの根拠地を目指す複合施設。

約1万冊の閉架書庫を備え、その中から社会デザイン関連の多少なテーマにフォーカスした本やパネルの企画展示や、トークセッションやワークショップなどイベントを開催。

その一角に、シェア型書店 HIRAKU書店が、2023年7月11日オープン。

SOCIAL DESIGN LIBRARY HIRAKU IKEBUKURO 01
DSC02382

常設展示(無料)
DSC02386

企画展(有料予定)
DSC02380

TSUKURU本棚
DSC02387

TSUKURU本棚は、パートナー(年会員)が寄贈した「HIRAKUための本」のコーナー。

HIRAKU書店
DSC02385

HIRAKU書店
DSC02383

HIRAKU書店
DSC02384

2023年7月11日オープン。

シェア型書店「HIRAKU書店」は、棚の一区画を借りた「店主(棚主)」が集まり、本を販売(または展示)する共同書店。

店主(棚主)さん、引き続き募集中。

2階 オフィスラウンジ
DSC02377

2階 ギャラリー
DSC02379

2階
DSC02378

2階オフィスラウンジは、パートナー(年会員)のみ。

ワークスペースとして、一般利用などは今後検討。

場所は、池袋駅東口から明治通りを、池袋六ツ又陸橋を越えてもまっすぐ。山手線の上の橋を越えてスグ左。

常設展示およびシェア型書店「HIRAKU 書店」は、パートナー登録不要で、どなたでも無料で入場できます。

企画展は有料。オープンデー(見学説明会)は無料。

本やパネルの展示、書店、イベント、研究会・講座、マルシェ、シェアキッチンなど盛りだくさん。

ソーシャルデザインに関心のある方は、訪れてみてはいかがでしょうか?

場所はこのへん

豊島区上池袋2-2-15

HIRAKUの詳細情報

Tags: , ,

ダブルチーズバーガー@My HAMBURGER(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

練馬で7/16新店名看板設置!My HAMBURGE(マイハンバーガー)。

新看板
DSC02415

外観
DSC02417

2023年6月15日オープン。GOOD MUNCHIES練馬店の跡地。
 ⇒関連記事:自慢の!!ハンバーガー@GOOD MUNCHIES(練馬)(2017/12/1)

2023年7月16日 新店名看板設置。

GOOD MUNCHIES練馬店は、新宿御苑へ移転のため、6/14閉店。

オーナーチェンジして、新オーナーが店を引き継ぎ、店名変更。

店内内装そのまま、設備だけでなく、メニューなども、GOOD MUNCHIESと同じ。

DSC02420

鈴木ベーカリー
DSC02418

メニュー
DSC02422

ランキング
DSC02424

ダブルチーズバーガー
DSC02426

ダブルチーズバーガー
DSC02429

ダブルチーズバーガー
DSC02432

GOOD MUNCHIES練馬店、改め、My HAMBURGER。

店名&スタッフさんは変わってますが、メニューなどは引き継ぎ(今のところ)同じです。

場所はこのへん

練馬区練馬3-17-1

My HAMBURGEの詳細情報

Tags: , ,

焼肉弁当@茶咖匠&ファミリー弁当 中村橋店(中村橋)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

中村橋に7/18オープン!茶咖匠&ファミリー弁当 中村橋店。

看板
DSC02393

事前告知
DSC02316

外観
DSC02406

2023年7月18日オープン。中杉通り。2階は古都果。
 ⇒関連記事:ミックスサンド@古都果(中村橋)(2022/10/19)

以前、江古田にもあったタピオカチェーン茶咖匠が中村橋へ出店。

ファミリー弁当も、江古田の大番ラーメンの跡地に短期間あった気が。

中村橋に、チェーンのタピオカ屋と弁当屋ができました。

レジ・会計は同じ。店員さんは中国(?)外国人。

待てる席は何席かありますが、イートインはできなさそう。

店内
DSC02395

ファミリー弁当
DSC02396

弁当は、注文メニューは見当たらず、作り置きを平積み販売。

待つ必要なく、手にとってスグ買えます。

冷めてしまっていれば、店内に電子レンジあり。

特徴は、390円など爆安。

茶咖匠メニュー
DSC02399

DSC02398

ドリンクも注文しようとしたら店員さんに断られて買えず。

注文不可が、売り切れなのか、弁当忙しいからなのか、茶咖匠オープン自体が延期なのか不明。

韓国チキンメニュー
DSC02400

DSC02403

DSC02401

結局、ドリンクは注文不可のため、焼肉弁当を購入。

焼肉弁当
DSC02404

とにかく「安くて早い」弁当を求めている人にオススメ。

茶咖匠&ファミリー弁当 中村橋店

タピオカドリンクと一緒に、激安弁当をどうぞー

場所はこのへん

練馬区貫井1-7-29

茶咖匠&ファミリー弁当の詳細情報

Tags: , , ,

ココナッツカレー@TAPAS桜台(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

桜台のTAPAS桜台、7/15カレーランチ開始!

緊急告知
DSC02320

技官
DSC02319

2011年2月14日オープン。

夜は、日替わりタパス料理と美味しい桜台ハイボールのお店。

2023年7月15日 カレーランチ開始。

元々お客さんだった助っ人カレー職人が、昼の時間でランチ開業。

昼は、甘いスパイスカレー(※辛さは調整できます。)のお店。

メニュー
DSC02332

ココナッツカレー アイスチャイ
DSC02331

DSC02323

ココナッツカレー
DSC02329

甘いスパイスカレー(※辛さはお好みでカレー職人が自在に調整)。

辛いのが苦手な人も、辛いのが好きな人も。

昼は、桜台のTAPAS桜台で、カレーランチ。

場所はこのへん

練馬区桜台1-6-9

タパス桜台の詳細情報

Tags: , ,