桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています

2025年8月1日(練馬区独立記念日)に、デザイン変更しました リニューアル作業中!

天もりそば@蕎麦切り屋(新江古田)

江原町(新江古田)に11月オープン!蕎麦切り屋。

のれん
蕎麦切り屋(新江古田)

外観
蕎麦切り屋(新江古田)

2011年5月1日、東長崎にオープン。
 ⇒関連記事:夏野菜の天ぷらと手打蕎麦@蕎麦切り屋(東長崎)(2011/6/23)

2016年11月、移転・再オープン。佐々ゆうだったテナント。

豊島区南長崎にあった名店・蕎麦切り屋が、中野区江原町の住宅地で復活。

雨漏り等テナント側の事情で閉店していましたが、物件が見つかり移転して営業再開。

うどんはありません。蕎麦に惚れこんだ蕎麦職人が手打ちするのは蕎麦だけ。

利益は二の次。蕎麦好きの客に、いかに納得がいく妥協しない蕎麦を提供できるか。

客との蕎麦談義にも花が咲きます。

国内産蕎麦粉使用。

前店では二八蕎麦でしたが、新店は十割蕎麦専門店に。

メニュー
蕎麦切り屋(新江古田)

この日は、天もりそばを注文。

蕎麦切り屋(新江古田)

天もりそば
蕎麦切り屋(新江古田)

天ぷら
蕎麦切り屋(新江古田)

十割蕎麦
蕎麦切り屋(新江古田)

十割蕎麦
蕎麦切り屋(新江古田)

もはや説明は不要。営業再開に感涙。

外観にも内装にも立地にもこだわらず、こだわるのは蕎麦の味のみ。

手打ちで数が作れないので、宣伝もしていません。

本当に蕎麦が好きな客は、それでも通うはず、という店主の蕎麦への自信と覚悟。

練馬・桜台情報局が太鼓判。自信を持ってオススメできる蕎麦の名店です。

場所はこのへん

中野区江原町2丁目3-3
蕎麦切り屋の詳細情報


情報提供をお願いします!  ⇒連絡フォーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
桜台在住(管理人)管理人
練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援している地域ブログ 練馬・桜台情報局を2009年から1人で運営。広告ではなく、ただの客・見学者・区民の立場で、現地に実際に行って見聞きしたことを「ありのまま」掲載している個人ブログ。練馬区東部(〒176エリア)近辺のニュース(特に新規オープン)に興味関心が極端に偏っている。アポなし。神出鬼没。情報提供求む。