桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています

2025年8月1日(練馬区独立記念日)に、デザイン変更しました リニューアル作業中!

おつまみパン@さえずる酒場(江古田)

江古田に11/18ひっそりとオープン!おしゃべりバー さえずる酒場。

看板
さえずる酒場(江古田)

外観
さえずる酒場(江古田)

2017年2月24日、ほろっほ・ベーカリー・カフェとしてオープン。

ワイルドネイチャーの跡地。2階はEKO ON!!江古田音楽祭事務局。

パン職人・モリパンが焼くパンの販売&ベーカリーカフェ。

駅近に、姉妹店パンの森、江古田直売所(パソコンの電気屋併設)。

2017年11月18日、ほろっほカフェ/さえずる酒場として、リニューアル。

ひっそりと、夜営業、始まりました。

昼の「ほろっほカフェ」は、今まで通り、パン販売&ベーカリーカフェ。

夜の「さえずる酒場」は、おしゃべりバー。

エコレポ
ekorepo201710

江古田チャリ圏情報紙『エコレポ』で、練馬・桜台情報局が担当するコラムでは、フライングして10月号で紹介。

備品
さえずる酒場(江古田)

大スクリーンあり。映像を観たり、ゲームをやったりもできます。

音楽のセッションなど、イベントも予定。

知り合いも、知らない人も、その日集まったお客さんみんなで、おしゃべりやホビーを楽しむ、コミュニティ酒場。

人が集まり、人がつながり、自然と仲間が増えていく。

仲間とさえずりながら、店もお客さんもレベルアップ。

お通しパン
さえずる酒場(江古田)

お通しは、日替わりパン。

メニューVer.0.1
さえずる酒場(江古田)

Ver.
さえずる酒場(江古田)

さえずる酒場オープン初日のメニューVer.0.1は、おつまみパン、瓶ビールだけ。

ドラクエⅢの、訪れるごとに成長していく「商人の町」がモチーフ。第一段階は、道具屋しかなく「やくそう」と「かわのぼうし」しか売っていないところをオマージュ。

次に行った時は、前回なかったフードメニューが増えていたり、生ビールが始まっていたり、オリジナルカクテルが開発されていたり、見たことない備品があったり。

オーナーと看板娘とお客さんとで、さえずりながら、リクエストに応えて成長していく酒場です。

瓶ビール
さえずる酒場(江古田)

サーモスで飲む瓶ビール。

まだメニューに載ってないワインとか隠しアイテムも、言ってみたら出てきたり。

おつまみパン
さえずる酒場(江古田)

ドラクエで言う「やくそう」的な、この店のスタンダードメニュー・おつまみパンを注文。

パンで呑むビール、意外と合います(麦・麦コンビ)。

さえずる酒場(江古田)

「次回いらしたときに、いったいどうなってしまっているか、どうぞお楽しみに」

店に行くたびに何かが変化&進化している不思議な酒場。

江古田の冒険者たちよ、集え!そして、さえずれ!!

場所はこのへん

練馬区小竹町1-36-1
ほろっほカフェ/さえずる酒場の詳細情報


情報提供をお願いします!  ⇒連絡フォーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
桜台在住(管理人)管理人
練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援している地域ブログ 練馬・桜台情報局を2009年から1人で運営。広告ではなく、ただの客・見学者・区民の立場で、現地に実際に行って見聞きしたことを「ありのまま」掲載している個人ブログ。練馬区東部(〒176エリア)近辺のニュース(特に新規オープン)に興味関心が極端に偏っている。アポなし。神出鬼没。情報提供求む。