桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています

2025年8月1日(練馬区独立記念日)に、デザイン変更しました リニューアル作業中!

元祖 竹山流チキン南蛮@竹山(富士見台)

富士見台に7/16オープン!鶏料理と和酒ダイニング 竹山(たけさん)。

江古田の名店が、富士見台に移転・再オープン。

案内
竹山(富士見台)

ご挨拶
竹山(富士見台)

外観
竹山(富士見台)

2006年3月9日オープン。江古田・保育園通り。

店名の由来は、店主がタケさんだから。

江古田で12年間営業し、建物老朽化による建替の為、移転することに。

2018年6月23日移転の為閉店(江古田)。

2018年7月16日移転・再オープン(富士見台)。おらい食堂の跡地。

富士見台駅南口、ぎょうざの満州、マサラ、牛繁の並び。

階段を上がって2階へ。

チラシ
竹山(富士見台)

美食とくつろぎの空間!

鶏料理を中心とした数々の創作料理と本格焼酎、日本酒、ワイン。

内装
竹山(富士見台)

カウンター6席、テーブル5卓ほど。

内装は、移転して華麗にイメチェン!!

移転前は和だった店内が、移転して、とてつもなくオシャレ空間に。

内装だけでなく、日本酒をワイングラスで提供!?

「急に洒落っ気づきやがって(笑)」by 江古田時代からの常連さん

メニュー
竹山(富士見台)

メニュー
竹山(富士見台)

メニュー
竹山(富士見台)

一部変更はあるものの、メニューは江古田時代と、ほぼ同じ。

おいしさの理由
竹山(富士見台)

岩手・鳥取より、鮮度にこだわった鶏肉。

新潟から、丹精込められたお米。

蔵元に自ら足を運び厳選したお酒。

お通し
竹山(富士見台)

甲府名物とりもつ煮
竹山(富士見台)
竹山(富士見台)

つくね焼き
竹山(富士見台)
竹山(富士見台)

朝〆匠の大山鶏のたたき
竹山(富士見台)

契約農場により健康に育てられた、大山鶏を超えた”匠の大山鶏”を朝〆。

ムネ肉は、くせのないさっぱりした味わい。

モモ肉は、しっかりとしたコクのある味わい。

あなたはどっち派?

モモ肉のたたき
竹山(富士見台)
竹山(富士見台)

テレビ
竹山(富士見台)

元祖 竹山流チキン南蛮
竹山(富士見台)

日テレZIP!や『三十路飯』などでも紹介された名物メニュー。

しば漬けを使用し、マヨネーズに入れ一晩寝かせる、ピンク色の自家製タルタルソース。

元祖 竹山流チキン南蛮
竹山(富士見台)
竹山(富士見台)

江古田の名店・竹山(たけさん)、富士見台に移転!

鶏料理店としての実力は、江古田12年間で実証済み。

江古田時代を知る人も、富士見台のご新規さんも、お気軽にどうぞー

場所はこのへん

35.734955,139.630594
竹山の詳細情報


情報提供をお願いします!  ⇒連絡フォーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
桜台在住(管理人)管理人
練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援している地域ブログ 練馬・桜台情報局を2009年から1人で運営。広告ではなく、ただの客・見学者・区民の立場で、現地に実際に行って見聞きしたことを「ありのまま」掲載している個人ブログ。練馬区東部(〒176エリア)近辺のニュース(特に新規オープン)に興味関心が極端に偏っている。アポなし。神出鬼没。情報提供求む。