桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています

2025年8月1日(練馬区独立記念日)に、デザイン変更しました リニューアル作業中!

天付き三色そば@山禅(氷川台)

氷川台(桜台6丁目)の山禅へ。

外観
山禅(桜台)

外観
山禅(桜台)

1983年(昭和58年)オープン。

桜台6丁目の住宅地の中でも、ひときわ緑まぶしい日本家屋の老舗蕎麦店。

禅味会の一員。

禅味会(市川一茶庵姉妹店会)とは、昭和34年に山寺芳男氏が開業した蕎麦店「市川一茶庵」の出身者などで構成される、本物の手打ち蕎麦を追求する蕎麦店の集まり。

鴨汁うどん・鴨浄饌・揚げ蕎麦・蕎麦豆腐などが代表的料理。

店外
山禅(桜台)

春夏冬中
山禅(桜台)

あきない中

お庭
山禅(桜台)

駅前(桜台1丁目)の喧騒とは別世界。桜台は広い!

ゆったりとした時間が流れています。

店内入ってスグ左に手打ちの打ち台。右の和室に通されます。

和室からお庭を眺めながらいただくお蕎麦(久々にスズメ見た)。

そばつゆ
山禅(桜台)

メニュー
山禅(桜台)

メニュー
山禅(桜台)

メニュー
山禅(桜台)

天付き三色そば
山禅(桜台)

三色そば
山禅(桜台)

季節によって変わり、この日は、あおうめ、せいろ、ケシ。

舌でも目でも美味しいお蕎麦。

天ぷら
山禅(桜台)

あくせくと、小さなことばかり気にして、何かに追われるように過ごす日々に。

時には、膝をくずして、ゆったりと、何も考えずに、本物の手打ち蕎麦を。

東京・練馬・桜台6丁目にある憩いスポット山禅で、リフレッシュできました~

場所はこのへん

練馬区桜台6-27-6
山禅の詳細情報


情報提供をお願いします!  ⇒連絡フォーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
桜台在住(管理人)管理人
練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援している地域ブログ 練馬・桜台情報局を2009年から1人で運営。広告ではなく、ただの客・見学者・区民の立場で、現地に実際に行って見聞きしたことを「ありのまま」掲載している個人ブログ。練馬区東部(〒176エリア)近辺のニュース(特に新規オープン)に興味関心が極端に偏っている。アポなし。神出鬼没。情報提供求む。