桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています

2025年8月1日(練馬区独立記念日)に、デザイン変更しました リニューアル作業中!

ドストエフスキー曼陀羅@日芸(江古田)

江古田の日芸・芸術資料館で、ドストエフスキー曼陀羅(11/13~11/30)。

案内
日芸(江古田)

外観
日芸(江古田)

会場は、日本大学藝術学部江古田校舎西棟3階芸術資料館。

ドストエフスキー論執筆50周年を迎え今年度で教授ご退官される清水正先生のドストエフスキー研究への多大な業績を讃える企画展。

学生・OB・関係者だけでなく、どなたでも鑑賞できます(外部の方は守衛室で入構証)。

「想像を超える現象としてのドストエフスキー~清水正の仕事~」展を、11/9~11/13ロシア・サンクトペテルブルグにあるドストエフスキー文学博物館で同時開催。

ご挨拶
日芸(江古田)

ドストエフスキー
日芸(江古田)

ドストエフスキー(1821-1881)は、ロシアを代表する小説家・思想家。

代表作は、『罪と罰』、『白痴』、『悪霊』、『カラマーゾフの兄弟』など。

館内
日芸(江古田)

館内では、ドストエフスキー文学博物館の協力の下、サンクトペテルブルグの街並や、ドストエフスキーゆかりの地の写真、ドストエフスキー作品の挿絵などの展示。

ドストエフスキー全集
日芸(江古田)

日芸文芸学科所蔵のドストエフスキー全集。

館内
日芸(江古田)

B.Kostigov作『罪と罰』の舞台鳥瞰図。

再現
日芸(江古田)

19世紀ロシア庶民の部屋を再現展示。

プロフィール
日芸(江古田)

館内
日芸(江古田)

館内では、ドストエフスキー論年譜、清水正先生関連書籍の展示。

清水正先生の著作は自由に手にとって読むこともできます。

著作
日芸(江古田)

著作
日芸(江古田)

著作
日芸(江古田)

ドストエフスキー論全集
日芸(江古田)

ドストエフスキー曼陀羅
日芸(江古田)

ドストエフスキー曼陀羅 特別号
日芸(江古田)

多くの執筆者が清水先生とドストエフスキーについて語る『ドストエフスキー曼陀羅』特別号を配本。

大勤労感謝祭
日芸(江古田)

《清水正・ドストエフスキー論執筆50周年 清水正先生大勤労感謝祭》
第一部 今振り返る、清水正先生の仕事
第二部 清水正先生による特別講演「『罪と罰』再読」
日時:2018年11月23日(金曜・祝)15:00〜17:30
場所:日本大学芸術学部資料館

展示「ドストエフスキー曼陀羅」の会期は、~11/30まで。

場所はこのへん

日芸
日芸の詳細情報


情報提供をお願いします!  ⇒連絡フォーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
桜台在住(管理人)管理人
練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援している地域ブログ 練馬・桜台情報局を2009年から1人で運営。広告ではなく、ただの客・見学者・区民の立場で、現地に実際に行って見聞きしたことを「ありのまま」掲載している個人ブログ。練馬区東部(〒176エリア)近辺のニュース(特に新規オープン)に興味関心が極端に偏っている。アポなし。神出鬼没。情報提供求む。