桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています

2025年8月1日(練馬区独立記念日)に、デザイン変更しました リニューアル作業中!

ゲイメ@ペドラム(江古田)

江古田のペルシャ料理Pedram(ペドラム)、ランチ再訪。

外観
ペドラム(江古田)

2019年1月11日プレオープン。チナルの跡地。
 ⇒関連記事:ゴルメサジブ@ペドラム(江古田)(2019/1/12)

スワガット ⇒ カデル ⇒ リサズ ⇒ チナル ⇒ペドラム

江古田に出来たペルシャ料理店に再訪。

階段を上がって2階・3階。

1階はケバブサンドスタンド。

オーナーシェフは、イラン出身で、20年前に来日し、シェフやバーテンダーを経て独立。

日本人並に漢字使ってインスタ使いこなしてたりホットペッパーにも載せてるので、すげぇイラン人だな、と思ってたんですが、この日行ったら、日本人スタッフさんがいたので違ったみたい(いや20年なら可能性はある)。

故郷のペルシャ料理を、日本の江古田で。

ランチメニュー
ペドラム(江古田)

ランチメニュー
ペドラム(江古田)

ゴルメサジブ
ペドラム(江古田)

ゴルメサジブは、香草とラム肉と豆の煮込み。

ゲイメ
ペドラム(江古田)

ゲイメは、ラム肉と豆のトマト煮込み。

ゼレシュクポロ
ペドラム(江古田)

ゼレシュクポロは、塩とスパイスで味付けされたライス・チキン料理。

ゲイメ
ペドラム(江古田)

ゲイメを注文してみたら、サラダ・ドリンクと、ライスと、スープみたいの2つ。

ゲイメ
ペドラム(江古田)

スープじゃなくて、煮込み料理です。

ゲイメ
ペドラム(江古田)

どうやら、カレーライスみたいに、ライスにかけて食べるのが正解みたい。

別皿カレーとスープと考えればスープみたいの2つでも普通。ただし、辛くなくトマト味。

ゴルメサジブ、ゲイメバデムジャン、ゼレシュクポロ、マーヒーチェ、ホレシュテキャラフス、フェセンジャン、シャゴルガマール・・・

メニュー名だけではどんな料理か想像もつかない!覚えられない!ペルシャ料理。

未知との遭遇をお楽しみください。

 ⇒ホットペッパーグルメ店舗ページ

場所はこのへん

練馬区旭丘1-76-4
ペドラムの詳細情報


情報提供をお願いします!  ⇒連絡フォーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
桜台在住(管理人)管理人
練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援している地域ブログ 練馬・桜台情報局を2009年から1人で運営。広告ではなく、ただの客・見学者・区民の立場で、現地に実際に行って見聞きしたことを「ありのまま」掲載している個人ブログ。練馬区東部(〒176エリア)近辺のニュース(特に新規オープン)に興味関心が極端に偏っている。アポなし。神出鬼没。情報提供求む。