桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています

2025年8月1日(練馬区独立記念日)に、デザイン変更しました リニューアル作業中!

極上パフェ@パティスリー・プラネッツ(江古田)

江古田のパティスリー・プラネッツで、極上パフェ。

本気のパフェ
プラネッツ(江古田)

外観
プラネッツ(江古田)

2018年7月21日オープン。武蔵大学向かい。千川通り。

大泉学園に本店がある有名パティスリーの江古田店。

中で仕切られ、入り口が2つ。

左で、ケーキ・焼き菓子など販売。

右で、アイス・チョコレートなど販売。イートイン席あり。

店内(左)
プラネッツ(江古田)

2019年5月、右(グラシエ・ショコラ)で、極上パフェ開始。

有名パティシエが、本気を出すと、パフェはこうなる!!

極上パフェ
プラネッツ(江古田)

パティスリーだから出来る極上パフェ。

月替わりで、5月は、クープ パリジェンヌ(塩バニラアイスとラズベリーシャーベットのフルーツパフェ)。

極上パフェ
プラネッツ(江古田)

極上パフェ
プラネッツ(江古田)

極上パフェ
プラネッツ(江古田)

武蔵大学みつばちプロジェクトアイス
プラネッツ(江古田)

江古田ミツバチプロジェクト
プラネッツ(江古田)

江古田ミツバチプロジェクトは、武蔵大学3号館の屋上で、地域住民と学生がミツバチを飼育。2010年に養蜂を開始し、採れたハチミツを使って、2011年から地元のカフェや洋菓子店などで商品化。
 ⇒関連記事:養蜂&採蜜作業を見学!(2013/3/31)

江古田ミツバチプロジェクト
プラネッツ(江古田)

4店舗でしたが、移転などで減り、アンデルセン、カフェすのうべるが継続して参加。

パティスリー・プラネッツが、新しくプロジェクトに加わりました。

アイスメニュー
プラネッツ(江古田)

アイス
プラネッツ(江古田)

シングル(江古田ハチミツ)
プラネッツ(江古田)

武蔵大学の屋上で採れたハチミツのアイス、すぐ近所のパティスリーでコラボ販売。

シューアイス
プラネッツ(江古田)

人気メニューのシュークリームのシュー生地を使って、アイスをサンドするシューアイスもスタート。

シューアイス(ピスタチオ杏仁)
プラネッツ(江古田)

本気の極上パフェ、江古田はちみつアイス、シューアイスなど、新メニュー続々。

「ヨソ(大泉学園)から来た支店でしょ?」じゃなくて、「江古田のお店でしょ、大泉学園にもあるの?」と言われるくらい、江古田に根付いた地元で愛されるお店になる日も近いかも。

場所はこのへん

練馬区栄町9-13
パティスリープラネッツの詳細情報


情報提供をお願いします!  ⇒連絡フォーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
桜台在住(管理人)管理人
練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援している地域ブログ 練馬・桜台情報局を2009年から1人で運営。広告ではなく、ただの客・見学者・区民の立場で、現地に実際に行って見聞きしたことを「ありのまま」掲載している個人ブログ。練馬区東部(〒176エリア)近辺のニュース(特に新規オープン)に興味関心が極端に偏っている。アポなし。神出鬼没。情報提供求む。