桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています

2025年8月1日(練馬区独立記念日)に、デザイン変更しました リニューアル作業中!

石薬師市@大鳥神社(練馬)

5/18練馬の大鳥神社で、石薬師市が開催されました。

案内
大鳥神社(練馬)

おとり様商店会主催。昔遊び、ジャグリング教室、景品プレゼントなど。

大鳥神社
大鳥神社(練馬)

境内
大鳥神社(練馬)

大鳥神社
大鳥神社(練馬)

境内の正面にあるのが大鳥神社。

商売繁盛の神様で、「おとり様」として親しまれています。

毎年10月に、練馬駅南口全体で、「酉の市」というお祭りが開催されます。

石薬師様
大鳥神社(練馬)

大鳥神社の境内、社務所の隣には、石薬師如来も祀られています。

石薬師如来は、万病を治癒する仏様で、特に、眼にご利益があるとされています。

千川のほとりにあったものが、230年前に現在地に移されたと伝えられています。

「8がつく日」は、薬師如来の縁日とされ、市(いち)や縁日が古くから行われてきました。

今回は、その石薬師市。

えごのみ
大鳥神社(練馬)

すのうべる
大鳥神社(練馬)

江古田の明和会から、えごのみ・すのうべるが参加。

障がい者の方の自主製作品や、ねりコレ認定はちみつマドレーヌ等を販売。

今回のイベントは、日本のお手玉の会、日本けん玉協会、べーごまほんこヤロー等が協賛し、「昔遊び」も行われました。

けん玉
大鳥神社(練馬)

けん玉
大鳥神社(練馬)

ベーゴマ
大鳥神社(練馬)

ベーゴマ
大鳥神社(練馬)

お手玉
大鳥神社(練馬)

お手玉
大鳥神社(練馬)

折り紙
大鳥神社(練馬)

わりばし鉄砲
大鳥神社(練馬)

貝がら工作
大鳥神社(練馬)

クラウンBombによる大道芸ショーも開催。

クラウンBomb
大鳥神社(練馬)

クラウンBomb
大鳥神社(練馬)

クラウンBomb
大鳥神社(練馬)

今回のイベントには、ねりこまち(練馬駅南地区子どもが育つまちづくりプロジェクト)のメンバーもスタッフとして参加。

ねりこまちイベント
ねりこまち(練馬)

7/5は、第4回練馬こども笑店街。大鳥神社も会場となり、昔遊び等が行われます。
 ⇒昨年の様子:第3回練馬こども笑店街(練馬駅南口)(2013/7/6)

5/31・6/7・6/21は、大鳥神社で、おしごと道具ワークショップもあります。

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目18−14
大鳥神社の詳細情報


情報提供をお願いします!  ⇒連絡フォーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
桜台在住(管理人)管理人
練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援している地域ブログ 練馬・桜台情報局を2009年から1人で運営。広告ではなく、ただの客・見学者・区民の立場で、現地に実際に行って見聞きしたことを「ありのまま」掲載している個人ブログ。練馬区東部(〒176エリア)近辺のニュース(特に新規オープン)に興味関心が極端に偏っている。アポなし。神出鬼没。情報提供求む。