桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています

2025年8月1日(練馬区独立記念日)に、デザイン変更しました リニューアル作業中!

コレクション展&練馬区美術家協会展@練馬区立美術館(中村橋)

中村橋の練馬区立美術館で、練馬区立美術館コレクション展 シリーズ時代と美術3 1970-1980’s 牧野邦夫<インパール>を中心に(5/22~6/30)。

第61回練馬区立美術家協会展(5/22~5/31)同時開催。

案内
練馬区立美術館(中村橋)

外観
練馬区立美術館(中村橋)

練馬区立美術館は1985年10月開館。今年で30周年。

4月には隣接する美術の森緑地が整備されるなど、記念事業が行われています。
 ⇒関連記事:”幻想美術動物園”練馬区立美術の森緑地(中村橋)(2015/4/5)

館内
練馬区立美術館(中村橋)

フロア案内
練馬区立美術館(中村橋)

2階・展示室1では、コレクション展、3階・展示室2・展示室3では、練馬区立美術家協会展。

館内は撮影禁止。受付で撮影許可申請が必要です。

昨年の様子。
 ⇒関連記事:コレクション展&練馬区美術家協会展(2014/6/14)

コレクション展
練馬区立美術館(中村橋)

練馬区立美術館は、開館30周年を記念して、6700点(委託作品を含む)におよぶ収蔵品の中から、4回にわたりコレクション展を開催。

3回目となる本展では、1970~80年代に焦点を当て、美術作品を通じて、時代を振り返ります。

牧野邦夫を中心に、荒川修作、小作青史、川俣正、高松次郎、寺田真由美、中西夏之、山内秀臣らの作品を展示。

展示室1
練馬区立美術館(中村橋)

展示室1
練馬区立美術館(中村橋)

展示室1
練馬区立美術館(中村橋)

ごあいさつ
練馬区立美術館(中村橋)

インパール
練馬区立美術館(中村橋)

牧野邦夫
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

関連イベント
練馬区立美術館(中村橋)

練馬区美術家協会展
練馬区立美術館(中村橋)

練馬区美術家協会は、区内に住む芸術家を中心に昭和29年に結成。会員は約80人。

洋画を中心に、日本画・彫刻・工芸約60点を展示。

5/24・5/30 14時~ギャラリートーク。

展示室2
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示室3
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

会期は、コレクション展が~6/30、練馬区美術家協会展が~5/31まで。

場所はこのへん

練馬区貫井1丁目36-16
練馬区立美術館の詳細情報


情報提供をお願いします!  ⇒連絡フォーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
桜台在住(管理人)管理人
練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援している地域ブログ 練馬・桜台情報局を2009年から1人で運営。広告ではなく、ただの客・見学者・区民の立場で、現地に実際に行って見聞きしたことを「ありのまま」掲載している個人ブログ。練馬区東部(〒176エリア)近辺のニュース(特に新規オープン)に興味関心が極端に偏っている。アポなし。神出鬼没。情報提供求む。