桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています

2025年8月1日(練馬区独立記念日)に、デザイン変更しました リニューアル作業中!

魚介と伊豆野菜のソテー@Vino e Lavo(練馬)

練馬のVino e Lavo(ヴィーノエラーボ)に初入店。

5/18放送、笑ってコラえて「朝までハシゴの旅」コーナーでATSUSHIが訪問。

外観
ヴィーノエラーボ(練馬)

2010年12月18日オープン。ボウチラグループ練馬1号店(グループ3号店)。

ボウチラグループとは、阿佐ヶ谷・中野・歌舞伎町・練馬・桜台に8店舗を、イタリアンバール、日本酒、かわ焼き、炉ばた焼き居酒屋など異業態で展開している飲食グループ。

練馬・桜台では、酒晴、炉端いっぷく、evino、かわ焼きまいけるも展開。
 ⇒関連記事:揚げしんじょう@酒晴(練馬)(2012/11/17)
 ⇒関連記事:トロホッケの開き@炉端いっぷく(練馬)(2014/2/16)
 ⇒関連記事:自家製桜エビのニョッキ@エヴィーノ(桜台)(2015/3/4)
 ⇒関連記事:かわ焼き@まいける桜台店(桜台)(2015/5/15)

練馬・桜台の5店舗中4店舗は、オープン初日に記事で紹介したのですが、ヴィーノエラーボだけ行きそびれてしまい、行ってみたいけどキッカケがなくて行けてなかった宿題店。ATSUSHIがキッカケを与えてくれて初入店。

2016年5月18日放送「笑ってコラえて」の「朝までハシゴの旅」コーナーで、EXILE・ATSUSHIと南海キャンディーズ山ちゃんが、終電から始発までの間(4/22収録)ハシゴ酒。ヴィーノエラーボで、ATSUSHIは、赤ワインを注文。

店内
ヴィーノエラーボ(練馬)

手前にカウンター13席ほど、奥にテーブル席。

1人でも仲間とも気軽に立ち寄れるイタリアンバール。

ウォークインワインセラー
ヴィーノエラーボ(練馬)

突然ですが、新人店員さんに聞いた!ヴィーノエラーボのココがスゴい!

①練馬唯一!ウォークインワインセラーがある。

ボトルが約100種類!歩いて入って自分で選べるワインセラー。

店名の由来にもなっていて、Vino e Lavoとは「ワイン選ぼう」。

Vinoは、イタリア語で「ワイン」という意味。e Lavoは、日本語で「選ぼう」。

伊豆野菜
ヴィーノエラーボ(練馬)

新人店員さんに聞いた!ヴィーノエラーボのココがスゴい!

②契約農家さん直送の伊豆野菜が新鮮!

ヴィーノエラーボで使っている伊豆野菜は、契約農家さんから直送!

日本の伊タリア・伊豆(半島つながり)産だけに、伊豆野菜はワインによく合います。

メニュー
ヴィーノエラーボ(練馬)

メニュー
ヴィーノエラーボ(練馬)

メニュー
ヴィーノエラーボ(練馬)

メニュー
ヴィーノエラーボ(練馬)

ATSUSHIは赤ワインだけでしたが、フード充実してるのがヴィーノエラーボの特徴。

この日は、新人店員さんに聞いた!オススメメニューを注文。

魚介と伊豆野菜のソテー
ヴィーノエラーボ(練馬)

小エビのジェノベーゼ リングイネ
ヴィーノエラーボ(練馬)

お食事利用にも、ハシゴ酒にも。終電後も営業。

練馬のワイン好きの定番イタリアンバール。

Vino e Lavo(ヴィーノエラーボ)で、ワイン選ぼう!

場所はこのへん

練馬区練馬1-20-2
ヴィーノエラーボの詳細情報


情報提供をお願いします!  ⇒連絡フォーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
桜台在住(管理人)管理人
練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援している地域ブログ 練馬・桜台情報局を2009年から1人で運営。広告ではなく、ただの客・見学者・区民の立場で、現地に実際に行って見聞きしたことを「ありのまま」掲載している個人ブログ。練馬区東部(〒176エリア)近辺のニュース(特に新規オープン)に興味関心が極端に偏っている。アポなし。神出鬼没。情報提供求む。