桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

”幻想美術動物園”練馬区立美術の森緑地(中村橋)

TOP » ブログ » 雑記 »  

中村橋の練馬区立美術館・図書館前に隣接する広場が、”練馬区立美術の森緑地”として、4/4リニューアルオープン。

練馬区立美術の森緑地
練馬区立美術の森緑地(中村橋)

2015年4月4日開園式・除幕セレモニー。

天然芝を敷き詰めた園内には、20種類32体のファンタジーなオブジェ。

バリアフリーで、誰もが楽しめる緑地、”幻想美術動物園”に、生まれ変わりました。

今回のリニューアルは、江古田の日本大学芸術学部とコラボ。

制作指揮をとったのは、彫刻家で、日芸美術学科の鞍掛純一教授。

練馬区立美術の森緑地
練馬区立美術の森緑地(中村橋)

練馬区立美術の森緑地
練馬区立美術館(中村橋)

練馬区立美術の森緑地
月の風(中村橋)

練馬区立美術の森緑地
月の風(中村橋)

練馬区立美術の森緑地
月の風(中村橋)

配置
練馬区立美術の森緑地(中村橋)

美術の森に、不思議な動物たちが住みついた。

20種類32体の動物などのオブジェを配置。

子どもたちが乗ったり触ったりしても大丈夫なように作られています。

ネリビー
練馬区立美術の森緑地(中村橋)

3箇所の入り口では、3体のオリジナルキャラクター”ネリビー”がお出迎え。

クマ
練馬区立美術の森緑地(中村橋)

シンボル的存在の”クマ”。体を覆うのはタマリュウという常緑の植物。

ネリマーマ
練馬区立美術の森緑地(中村橋)

胴体と足は大根、顔とたて髪は植物の幻想生物”ネリマーマ”。

ネリビー
練馬区立美術の森緑地(中村橋)

ゴリラ
練馬区立美術の森緑地(中村橋)

手長サル
練馬区立美術の森緑地(中村橋)

キノコ
練馬区立美術の森緑地(中村橋)

ペンギン
練馬区立美術の森緑地(中村橋)

ゾウ
練馬区立美術の森緑地(中村橋)

イヌ
練馬区立美術の森緑地(中村橋)

ランオン
練馬区立美術の森緑地(中村橋)

ネリビー
練馬区立美術の森緑地(中村橋)

トラ
練馬区立美術の森緑地(中村橋)

ヘビ
練馬区立美術の森緑地(中村橋)

ネコ
練馬区立美術の森緑地(中村橋)

トカゲ
練馬区立美術の森緑地(中村橋)

キリン
練馬区立美術の森緑地(中村橋)

カメ
練馬区立美術の森緑地(中村橋)

カエル
練馬区立美術の森緑地(中村橋)

トンボ
練馬区立美術の森緑地(中村橋)

トンボ
月の風(中村橋)

練馬区立美術館
練馬区立美術館(中村橋)

うつるもの
練馬区立美術館(中村橋)

階段を上がって練馬区立美術館前には、彫刻作品”うつるもの”。

「たくさんの動物たちを見てきて、最後にうつるものは…自分という動物だね」by 若林館長

練馬区の新しい観光スポット誕生!是非お出掛け下さい~

場所はこのへん

35.737264,139.636568

練馬区立美術館の詳細情報

Tags: , ,

小林清親展@練馬区立美術館(中村橋)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

中村橋の練馬区立美術館で、開館30周年記念 没後100年 小林清親展 文明開化の光と影をみつめて(4/5~5/17)。

案内
練馬区立美術館(中村橋)

外観
練馬区立美術館(中村橋)

1985年10月開館。今年で30周年。

練馬区立美術の森緑地
練馬区立美術の森緑地(中村橋)

美術館前の広場は、練馬区立美術の森緑地として整備され、4/4セレモニー開催。
 ⇒関連記事:”幻想美術動物園”練馬区立美術の森緑地(2015/4/5)

32体の動物などのモニュメントが並ぶ、幻想的動物園。

案内
練馬区立美術館(中村橋)

今回の企画は、没後100年 小林清親展。

”最後の浮世絵師”小林清親(1847~1915)は、明治時代に活躍した版画家・浮世絵師。

本展では、版画・肉筆画・スケッチなど約280点を展示。

館内
練馬区立美術館(中村橋)

観覧料
練馬区立美術館(中村橋)

観覧料は、一般500円。

館内は、撮影禁止。受付で撮影許可申請が必要です。

ごあいさつ
練馬区立美術館(中村橋)

第1章 光線画
練馬区立美術館(中村橋)

1876年(明治9年)、銅版画や水彩画を意識し、光と影の表現を駆使した新しい感覚の木版画「光線画」により、江戸からの変貌をとげた東京の風景を描いた芯東京風景を次々と発表しセンセーショナルにデビュー。

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

第2章 風刺画・戦争画
練馬区立美術館(中村橋)

1978年(明治11年)を最後に、好評だった東京風景画をやめ、戯画、社会風刺画を描きジャーナリズムとの関係も深め、1894年(明治27年)日清戦争が始まると戦争画を描く。

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

第3章 肉筆画・スケッチ
練馬区立美術館(中村橋)

50歳を過ぎてから、肉筆画に活動の場を移す。

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

展示
練馬区立美術館(中村橋)

図録
練馬区立美術館(中村橋)

ポストカード
練馬区立美術館(中村橋)

館内では、図録やポストカードも販売。

会期中のイベント
練馬区立美術館(中村橋)

会期は、~5/17まで。

場所はこのへん

練馬区貫井1丁目36-16

練馬区立美術館の詳細情報

Tags: ,

和豚やきとん@筑前屋(中村橋)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

中村橋に4/4オープン!本物のやきとん筑前屋。

外観
筑前屋(中村橋)

2015年4月4日オープン。FunFactory(ゲームセンター)の跡地。

関東中心に25店舗ほど展開するチェーン店。

看板に”備長炭焼 本物のやきとん”と書かれている、やきとん屋さん。

メニュー
筑前屋(中村橋)


メニュー
筑前屋(中村橋)

この日は、店員さんオススメの、やきとん、もつ煮などを注文。

ねぎ塩昆布豆腐
筑前屋(中村橋)

自家製生つくね(卵黄)
筑前屋(中村橋)

元祖もつ煮
筑前屋(中村橋)

でか手羽先
筑前屋(中村橋)

串得盛り
筑前屋(中村橋)

和豚やきとんには、秘伝タレ、博多塩、博多みそダレあり。

中村橋に呑み屋新店!

”本物のやきとん”を、ご賞味あれ~

場所はこのへん

35.737042,139.637169

筑前屋の詳細情報

Tags: , ,

向山保育園@中村橋

TOP » 店舗情報 » 学ぶ・向上 » 保育・子育て »  

DSC04161

向山保育園
住所 練馬区向山1丁目5-7
営業時間  
定む日  
WEB  
 

 

Tags: ,

ローソンストア100練馬中村北店@中村橋【4/6閉店】

TOP » 店舗情報 » ショッピング » コンビニ »  

IMG_5379

ローソンストア100練馬中村北店
住所 練馬区中村北3丁目10-9
営業時間 24時間営業
定休日 無休
WEB  
2015年4月6日閉店
Tags: , ,

ハンバーグランチ@ビストロ102(中村橋)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 洋食・パスタ »  

練馬区限定グルメ本『ねりグル ディープ』掲載店。

中村橋のビストロ102(イチマルニ)で、土日限定ランチ。

案内
ビストロ102(中村橋)

外観
ビストロ102(中村橋)

2014年8月6日オープン。新築マンションの1階102号室。豚風中村橋店の隣。

オープン初日にも取材。
 ⇒関連記事:牛肉のタリアータ@ビストロ102(中村橋)(2015/3/20)

神楽坂の”夏目亭”や青山の”オヒョイズ”などの名店で腕をふるったシェフをスカウト。

本格ビストロ料理とワインが気軽に楽しめる店。

『ねりグル ディープ』
ねりグル(中村橋)

練馬・桜台情報局も取材に協力した練馬区限定グルメ本『ねりグル ディープ』掲載店。
 ⇒関連記事:練馬区限定グルメ本『ねりグル ディープ』(2015/3/20)

土日限定でランチやってます。

ランチメニュー
ビストロ102(中村橋)

この日は、ハンバーグランチを注文。

ハンバーグランチ
ビストロ102(中村橋)

ハンバーグランチ
ビストロ102(中村橋)

カウンターあり。おひとり様大歓迎。

ビストロ定番料理だけでなく、シェフオリジナルメニューもお楽しみ下さい。

場所はこのへん

35.737281,139.638968

食べログ グルメブログランキング
ビストロ102の詳細情報

Tags: , ,

ファミリーマート練馬中村橋店@中村橋

TOP » 店舗情報 » ショッピング » コンビニ »  

ファミリーマート
住所 練馬区向山1丁目13-3
営業時間  
定休日  
WEB 食べログ
2015年4月15日サンクスとしてオープン
ファミリーマートへ転換
Tags: ,

つけ麺スペシャル(大盛)@春樹(中村橋)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

中村橋に3/16オープン!つけ麺らーめん春樹中村橋店。

外観
春樹(中村橋)

2015年3月16日オープン。太陽のトマト麺中村橋店の跡地。

3/16・3/17の2日間、OPEN記念価格で半額。

実は初日3/16に行列に並んだのですが、5分ほどで断念して帰宅。

通常価格初日の3/18に訪問。

半年ほど前には、ちゃんと行列に並んで初日に食べたような気がします。
 ⇒関連記事:太陽のチーズラーメン@太陽のトマト麺(中村橋)(2014/7/29)

メニュー
春樹(中村橋)

つけ麺・らーめんの店。特につけ麺押し。

つけ麺
春樹(中村橋)

麺量
春樹(中村橋)

麺量は、並350g、大盛550g、特盛750g、山盛900g(ゆで後)。

900gも追加料金なし(無料)。

冷盛・温盛できます。

説明
春樹(中村橋)

紙エプロンをご用意しています。

つけタレおかわりできます!

ゆで時間8分かかります。

スープ割できます。

とんこつ、麺の固さ、味の濃さ、油の量選べます。

超極太麺
春樹(中村橋)

何も言わずに食ってくれ!!

濃厚魚介つけタレ
春樹(中村橋)

この日は、つけ麺スペシャル(大盛550g)を注文。

つけ麺スペシャル(大盛)
春樹(中村橋)


春樹(中村橋)

つけタレ
春樹(中村橋)


春樹(中村橋)

60店舗ほど展開するつけ麺チェーンが中村橋に出店。

店舗数が多いのは、支持されている証拠。

是非つけ麺900gにチャレンジを!

場所はこのへん

35.737417,139.637848

春樹の詳細情報

Tags: , ,

第12回猫飛夕市@サンツ中村橋商店街(中村橋)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

3/14中村橋のサンツ中村橋商店街で、第12回猫飛(ニャンピー)夕市が開催されました。

猫飛夕市
猫飛夕市(中村橋)

サンツ中村橋商店街
猫飛夕市(中村橋)

主催は、サンツ中村橋商店街振興組合。

猫飛夕市は、年3回開催。3・6・10月の第2土曜日に開催。

ねこの仮装パレードやフリーマーケット。

アキダイ(スーパー)で100円セール、風船無料配布。

各加盟店がお店の前で店頭販売したりしていました。

江古田で言うところのナイトバザール的なイメージです。

猫飛(ニャンピー)
IMG_3630

ニャンピーは、サンツ中村橋商店街のマスコットキャラクター。

ライブ
猫飛夕市(中村橋)

駅前広場(勇の里前)では、谷修ライブ。

サンツ中村橋商店街は、商店街のスピーカーで、谷修さんの歌をリピート放送している、谷修さん応援商店街です。

理事長のオファーで、練馬を歌うシンガーソングライター谷修ライブが実現。

谷修ライブ
猫飛夕市(中村橋)

完成したばかりの新曲”中橋猫飛音頭(ナカバシニャンピーオンド)”も披露。

10/26ネリブン
IMG_3629

10/31練馬文化センターで、谷修ワンマンコンサート。

会場では、2/3発売されたニューシングル”わたしは桜”も販売。

おまかせメイドールズ
IMG_3638

駅前広場では、練馬が生んだメイドロボ、おまかせメイドールズショーも開催。

先週ココネリでも開催されました。
 ⇒関連記事:おまかせメイドールズショー@ココネリ(練馬)(2015/3/8)

おまかせメイドールズショー
猫飛夕市(中村橋)

ニャンピー
IMG_3647

会場には、主役のニャンピーもご出勤。

しっぽをさわるといいことがあるよ。やさしくさわってね。

ニャンピーグッズ
猫飛夕市(中村橋)

ニャンピーグッズ
猫飛夕市(中村橋)

ニャンピーグッズ
猫飛夕市(中村橋)

ニャンピーグッズ
猫飛夕市(中村橋)

貯金箱、マグカップ、鈴ストラップ、エコバック、ミニタオル、ステッカー、クリアホルダー、B5リングノート、クッキーなどのニャンピーグッズも販売。

次回の猫飛夕市は、6月の第2土曜日に開催。

(駅前広場の)場所はこのへん

35.736694,139.637974

Tags: ,

大村庵@中村橋

TOP » 店舗情報 » グルメ » そば・うどん »  

大村庵
住所 練馬区向山4丁目15-3
営業時間  
定休日  
WEB 食べログ
 
Tags: ,