桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています

2025年8月1日(練馬区独立記念日)に、デザイン変更しました リニューアル作業中!

マトンドライマサラ@ケララバワン(練馬)

練馬のKERALA BHAVAN(ケララバワン)再訪。

外観
ケララバワン(練馬)

2004年8月20日オープン。南インド料理が食べられるインド料理店。

店名の意味は、「ケーララの家」(※ケーララは南インドにある州の名前)。

以前にもドーサを紹介しました。
 ⇒関連記事:ドーサセット@ケララバワン(練馬)(2011/4/13)

この日のお目当ては、マトン(羊)。

来年の猿は食べられないぞと心配しつつ、昨年の馬刺しに引き続き、今年も干支を食べます。
 ⇒関連記事:プチ刺し盛り合わせ@馬刺酒家一家(桜台)(2014/1/4)

練馬で羊と言えば、伍大のジンギスカンですが、店内をのぞくと満席のようだったので、予定を変更してケララバワンへ。
 ⇒関連記事:特上ラム・野菜セット@ジンギスカン伍大(練馬)(2012/10/28)

メニュー
ケララバワン(練馬)

メニュー
ケララバワン(練馬)

メニュー
ケララバワン(練馬)

ケララスペシャルサラダ
ケララバワン(練馬)

マトンチリ
ケララバワン(練馬)

「チリ」とついていたので予想通り、羊の辛いやつ。

シシカバブ
ケララバワン(練馬)

マトンの挽き肉にスパイスを混ぜ込み、タンドールで焼いたソーセージ。

マトンドライマサラ
ケララバワン(練馬)

ちなみに、羊肉の呼び方は、生後1年未満が「ラム」で、生後2年以上が「マトン」で、生後1~2年が「ホゲット」です(※ネットで今調べました)。

2015年は未(ひつじ)年です。

今年は、ケララバワンで、マトンを食べまとん。うんメェ~よ。(新年初スベリ)

場所はこのへん

東京都練馬区豊玉北5丁目31−4
食べログ グルメブログランキング
ケララバワンの詳細情報


情報提供をお願いします!  ⇒連絡フォーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUT US
桜台在住(管理人)管理人
練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援している地域ブログ 練馬・桜台情報局を2009年から1人で運営。広告ではなく、ただの客・見学者・区民の立場で、現地に実際に行って見聞きしたことを「ありのまま」掲載している個人ブログ。練馬区東部(〒176エリア)近辺のニュース(特に新規オープン)に興味関心が極端に偏っている。アポなし。神出鬼没。情報提供求む。