桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

まち歩き日記

富士塚登山@江古田浅間神社

TOP » ブログ » まち歩き日記 » 歴史探訪 »  

江古田駅北口正面の浅間神社初登山してきました。

浅間神社 外観

(よく黒ネコさんが居ます。)

浅間神社の名誉(?)の為に言っておきますが、この写真は、昨年の12月30日に撮影しました。

正月三が日は、初詣参拝で、大勢の人が押し寄せ、撮影どころではありません。

特に元旦は、この参道にお参りの行列ができ、道路まではみ出して並んでいます。

浅間神社 拝殿


お正月以外でも、年配の方などは、前を通る時に立ち止まってお辞儀をする等、普段から信仰を集めている神社です。

この拝殿の右奥に、国の重要有形民俗文化財に指定されている「江古田の富士塚」への入り口があります。


(クリックで拡大)

江古田の富士塚とは、富士山を信仰の対象として、江戸時代に作られた、高さ8m、幅30mの人工の山です。

頂上に、天保10年(1839年)に建築された石祠があります。

江戸時代には、富士山に登ると御利益があると広く信じられていて、必要な費用を出し合って代表者を富士山に送る「富士講」と呼ばれる組織が、関東各地に結成され、上板橋、中新井、下練馬の人々を中心に結成された、「小竹丸祓講」という富士講が作った山とされています。

代表者に選ばれなかった講員全員にも、富士山の御利益がいきわたるよう、リトル富士山を自分たちで作り、富士山から実際の溶岩を運ぶなどして、それに登る事で、「富士山に登ったのと同じ御利益が得られる」と考えていました。

江古田の富士塚入り口(2010年12月30日撮影)


通常、江古田の富士塚入り口は、鍵が掛けられ、閉ざされています。

正月3が日、山開き(7月1日)、浅間神社のお祭り(9月第2土・日)の、年3回のみ開山され、入山が許されます。



今日(1月3日)は、鍵が開いていました。

大山不動尊座像


入ってスグ、滝があります。撮影した時は、ただの滝だと思ってたのですが、よく見たら、上の方に石像が。ネットで調べたところ、大山不動尊座像との事。寛政2年(1790年)に建てられ、明治14年(1881年)に補修。

神猿


入り口では、向かい合わせの2匹の神猿がお出迎え。猿は神様の使いとされ、大正5年(1916年)に寄進されました。

茅原伏見稲荷神社祠


奥にあるのが、茅原伏見稲荷神社祠です。

何故「お稲荷さん」が? 浅間神社は、木花咲耶姫という別の神様を祀ってるんじゃ?と思いますが、基本的に、木花咲耶姫という神様は、「妻の守護神、安産の神、子育ての神」とされていて、農業と商売までカバーしきれません。そこで、「稲の神様」である稲荷大明神さんに、農業、商業分野をカバーしてもらい、いろんな神様に集まってもらって、神様連合を結成して、御利益を倍増させようというのは、よくある事のようです。多神教の国です。なんでもアリです。

身禄尊祠碑


昭和8年(1933年)設置。詳細不明。

歌碑


歌碑・・・全然、読めまへん。傾いてて、やや危険な気が。

烏天狗さん


大正12年(1923年)造立。

大天狗さん


大正12年(1923年)造立。

頂上の石祠


天保10年(1839年)にはバリアフリーという概念はないので、かなりキツイ。

溶岩ゴツゴツで、転んだら大惨事が起こりそうですが、怪我なく登頂・下山できたのは、さっそく御利益があったからかも。

江古田市場通り方面


頂上から江古田市場通り方面を眺めてみると、2階の高さに設置してある若みやさんの看板が、眼下に見えます。高さ8mって、たいした事ないと思ってたけど、意外と高いんだ。。

富士山(ついでにお稲荷さん)の御利益を受けたい方、次回は7月1日山開きの日に開山です!是非!!

場所はこのへん

東京都練馬区小竹町1丁目59−2

茅原浅間神社の詳細情報


【関連記事】
    None Found

桜台まつり2010冬

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

桜台まつり2010冬に行って来ました!

桜台まつりは、桜台商業協同組合さん主催で、夏と冬、年2回実施。

桜台の恒例行事です!

場所は、桜台駅北口広場(二郎の前)

チラシ(新聞折込・店頭配布)


やきそば


フランクフルト


ローズマリーのマスターがフランクフルト焼いてました!

ローズマリーのホームページ?

欧風料理の店ローズマリー。メニューに「ムール貝のマルセイユ風」とか「エスカルゴのクリーム煮」とかあって、ちょっと高級なお店かと勘違いしてたけど、フランクフルトを焼いているマスターの姿を見ていたら、急にものすごく親近感が沸いてきた!今度、行ってみよ。

さらに、なんと桜台郵便局の局長さんがいも煮を準備!

民営化で大変なんだねぇ・・・と思っていたら、地域密着を大切にしている局長さんで、民営化とは関係なく、以前からこのお祭りに積極的に参加しているんだとか。

ちなみに、いも煮は大人気でスグに終了。撮影し損ねました。

他にも喫茶ハナブサさんが準備したおしるこや、お祭りには欠かせない、わた飴、お面の模擬店も。

便乗して、駅前のマクドナルドも臨時出店してました。

そして、桜台の冬の風物詩。もちつき大会。

もちつきの様子


「大会」といっても、順位があるわけではなく、ハッピ着た若い子や、すーさんのご主人たちが、ずーとおもちをついていました。

福引


そして、もちろん福引にも参加。

今月5日~18日(昨日)まで、桜台商業協同組合加盟店で配布されていた福引補助券を5枚集めて、1口抽選。

抽選補助券


1口(5枚)だけ持ってたので、緊張しながらガラガラ廻してみました!

結果は?特賞の八代亜紀コンサート!・・・ではなく、4等の練馬区共通商品券500円券。

微妙にうれしかったり。

ちなみに、自分の前の人は、5口全部、5等ボックスティッシュと50円券(ハズレ)でした。

有楽町線・大江戸線の影響などで人の流れが変わり、人通りが少なくなった、桜台駅前。

桜台にこんなに人居たの?と思うほど、たくさんの人が訪れ、大盛況のお祭りでした。

・・・特に若い人、いつもどこにいるんだろ?

次回、桜台まつり2011夏は、2011年7月頃(?)桜台駅北口広場で開催です!

Tags:

写真展「Back to the 江古田市場」

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

江古田市場通り商店街で写真展が開催されています。

タイトル :Back to the 江古田市場
場所 : 江古田市場の中
期間 : 2010年12月1日~2010年12月31日

通路の天井や、お店とお店の間、閉店したお店のシャッター前などに、約500点の写真が展示されています。



この写真は日芸(日大芸術学部)の学生さんが、今年6月~10月の間、商店街に通い続け、11月の学園祭で発表したもの。

学園祭1回だけでは「もったいない」という声で、再展示に。

お店の外観・商品写真だけでなく、夏祭りの様子や、使い古したそろばん、商店主のお孫さんの写真など。

商店主の笑顔を撮った写真も。

単調に外観写真と料理写真しか載せられないブログの管理人(私)だからこそ、よくわかるのは、

こんなにお店と「近い」写真をとるのが、いかに難しい事か。。

中には毎日のように通い続け、商店主に「孫が1人増えた」と言われるまでになる学生さんも居たんだとか。

・・・うらやましすぎる。

近くにグルメシティ(旧セイフー)があり、なかなか厳しく、40店舗あったお店が現在20店舗。

(桜台西友の常連な私が言える立場ではないけど、)江古田在住の方は、ぜひ江古田市場でお買い物を!

写真展を見るついでに、江古田市場に足を運ぼう!

Yomiuri Onlineの新聞記事

江古田市場通り商店会ホームページ

場所はこのへん


日芸の別の学生さんが、日芸Knock!展も開催中(~2010年12月21日)
(ブログ内リンク)日芸Knock!展

Tags: ,

日芸Knock!展

TOP » ブログ » まち歩き日記 » イベント »  

本日スタート!日芸Knock!展

日本大学芸術学部デザイン学科コミュニケーションデザインコースの学生さん(2・3年生)の作品展示やイベントが、2週間に渡り実施されます。

2010年12月7日(火)~2010年12月21日(火)
 ※12日,15日,19日は休館日

一般の方が誰でも無料で参加できるイベントです。

今年から「キャンパスから町中へ、町中からキャンパスへ」をテーマに、江古田の商店街や町会と協力した展示やイベントも行われています。

場所は、日本大学江古田キャンパス

江古田駅北口を右折して、道路拡幅計画で閉店相次ぐ、線路沿いの通りをまっすぐ。

信号のある交差点に出ると、正面に見える新しいガラス張りの巨大建築物。



このガラス張りの建物(ギャラリー棟)の裏にKnock!の受付があり、パンフレットや制作風景の?DVDなどが無料でもらえます。

※一般の方は、一応、その近くにある警備室で、「入構証」をもらっておきましょう。

学生さんの作品展示ギャラリー(ギャラリー棟)


東棟2階ラウンジには、大量のポスターが


西棟3階芸術資料館の作品


中には、学生さんがお店を取材して製作した作品もあり、桜台ブックスユニの店長の似顔絵が小さく載っていたり。。

かなりクオリティ高い作品ばかりで驚き!

個人的に楽しみなのは、江古田のお店のショップカードをKnock!の学生さんがデザインして、実際にお店に置く?らしいので、お店を廻って集めてみようかな(呑めないので全部は無理だな)

Knock!公式サイト

Knock!タンブラー

Knock!ツイッター


場所はこのへん

Tags: ,

酒を買うなら、なんでも酒やカクヤス(送料無料)

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

ビール1本でも送料無料でご自宅までお届け!

こんなバイク、見かけたこと、ありませんか?



このバイクは、なんでも酒やカクヤスが、送料無料でお酒を宅配しているバイクです。

ビール1本でも送料無料なのに、2時間以内にスグ届く(10:00~22:00の場合)と評判になっています。

練馬・桜台周辺は、千川通り沿い、練馬と桜台の間にある、「豊玉店」から配達しています。

豊玉店外観


インターネットから注文すると、自動的に最寄りのお店(豊玉店)へ連絡が行くようになっているので、2時間以内という短時間での配達が可能となっています。(ピザ等のネット注文と同じ仕組みです。)

家庭だけでなく、発注ミスなどで急にお酒が足りなくなった飲食店からの注文も増えています。

お酒だけでなく、お歳暮・お年賀など贈答品やおつまみ等も扱っています。

なんでも酒や カクヤス

Tags:
【関連記事】
    None Found

Boulangerie Django、本日オープン!

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

Boulangerie Django(ブーランジェリー・ジャンゴ)、本日11日(木)オープンしました!

お店の公式ブログ

外観


場所は、桜台と江古田の間、税務署通り、キッチンOBASANの隣です。

店主より


Boulangerieとは、フランス語で「パン屋」を意味し、英語のベーカリーと並び、パン屋さんの名前によく使われている単語です。

そして、Djangoは、・・・知りません。(・・・無責任すぎる)
(【追記】Djangoはジャンゴ・ラインハルト(1910-1953)というギタリストの名前と確認。)

本場フランスでは、自分のお店で小麦粉からこねて焼かないと、Boulangerieを名乗れないようです。(売るだけのお店や、生地を配送して焼くだけのチェーン店が名乗るのは法律で禁止)

ここは日本ですが、Boulangerie Djangoさんも粉からこねてる模様。

イートインスペースなしですが、その分、調理場に広いスペースを確保できていて、奥に見える本格的なオーブンや作業台が、本物のBoulangerie(パン屋さん)である証です。

地域の皆様に末永く愛されるパン屋さんを目指し、頑張ってください。

最後に、

クリームパンの隣に、アンパンではなく、あの人を発見!


みんな!僕に会いに来てね!!

・・・最近、このブログの管理人(私)、壊れはじめてる…orz

場所はこのへん

東京都練馬区栄町17−3

食べログ グルメブログランキング
このお店の詳細情報

Tags:

桜の碑

TOP » ブログ » まち歩き日記 » 歴史探訪 »  

千川通り沿い、菊元の向かい側に、桜の碑があります。



その脇には、この碑に関する説明文が添えられています。



桜台の名前の由来ともなった千川上水の桜並木。それを記念して有志の人が建てて区に寄贈したそうです。

説明の内容は、清戸道と千川上水と完全にカブってます。・・・どうせ誰も見ないだろうと油断したな!練馬区教育委員会。それを見つける地域ブログ。恐るべし!?

この看板、見つけたのは3枚目です。・・・練馬区教育委員会!いったい幾つ立てたの!?・・・地域ブログの意地にかけて、全部見つけてやる!!(無理&無駄)

素人が個人で運営しているので、情報提供等いただいても、遠方には行けませんw


【関連記事】
    None Found

埼玉道

TOP » ブログ » まち歩き日記 » 歴史探訪 »  

以前ご紹介した練馬区独立記念の碑の横に、もう一つ、「埼玉道」というがあります。

場所は開進第三小学校のフェンスの外です。



江古田駅南口の五叉路、加藤材木店の前の交差点を「江古田二又」と言います。都バス61系統のバス停の名前にもなってます。

目白方面から来たとき、清戸(清瀬市)方面に行く清戸道に対し、埼玉方面に行く埼玉道が、二又に分かれていることから、江古田二又と言うそうです。五叉路なのに、なんで二又?と前から思ってた疑問が解消!

そして、江古田二又から線路を渡り、新桜台駅方面へ、相棒の前を通り、開進第三小学校の前を通り、埼玉にいたる道の事を、埼玉道と呼ぶらしいです。


【関連記事】
    None Found

清戸道と千川上水

TOP » ブログ » まち歩き日記 » 歴史探訪 »  

千川通り沿い、ローソンストア100から環七方面へ行く最初の信号のところに、「清戸道」というがあります。

そこには「清戸道と千川上水」という説明文が添えられています。


↑クリックで拡大します

目白から清瀬市方面への道、千川通りで定着していますが、清戸道とも言うそうです。

清戸道に沿って、江戸時代、千川家によって千川上水という人工水路が作られ、昭和になって、暗渠化(川などの上を地面で覆う)され、現在のような道路になったようです。

道の両サイドに桜の木があって変だと思ってましたが、実は昔、人工の川だったんですね。納得。千川上水と石神井川にあった桜の木が、桜台の名前の由来でもあるそうです。


【関連記事】
    None Found

国内最大級書店ジュンク堂@池袋

TOP » ブログ » まち歩き日記 » お店紹介 »  

桜台唯一の書店、ブックスユニで探している本が見つからなかった!?

そんな人は、電車に乗って、ジュンク堂池袋本店へ!

売り場面積2001坪、在庫150万冊を誇る国内最大級の書店です。

お探しの本、きっと見つかります!(絶版でなければ

地上9階、地下1階、すべて本です。

桜台からだと池袋線の先頭車両(池袋側)に乗ると、西武口に出て、迷わず行けます。

店内の様子はコチラ


奥まですべて本!L字状になっていて、この写真の右側にもズラリと本棚。

【ジュンク堂書店池袋本店】
住所: 東京都豊島区南池袋2-15-5
営業時間: 10:00-22:00
定休日: なし
ジュンク堂ホームページ


【関連記事】
    None Found