桜台在住の管理人が練馬・桜台・江古田周辺のお店やイベントを勝手に応援中!このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています
練馬・桜台情報局MAP frickr フェイスブック ツイッター RSS お問い合わせ

練馬・桜台情報局

ブログ

ハワイアンパンケーキ@気まぐれG(氷川台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

氷川台に7/5オープン!隠れ家DINING KIMAGURE G(気まぐれG)。

看板
DSC04730

ランチメニュー
DSC04731

外観
DSC04729

2024年7月5日オープン(6月からプレ営業)。

氷川台と上板橋の間、城北中央公園近くの住宅地。

酒が好きな店主さんが、定年退職後、第二の人生として、飲食店を開業。

店名の一部Gは、granpa(おじいさん)のG であり、爺。

店主さんは酒が好きなのに、長年住む近所には、酒が呑める店が少ない。

だったら、自分で始めればいい、と、ご自宅の一部を店舗に改装。

営業日やメニューなど、気まぐれ。

2024年6月は、知人を中心に会員制で、気まぐれ営業。

以前から店ホームページ見てましたが、正式オープンの告知なし。

7/6行ってみたら、7/1から一般客OKの正式オープンとのこと。

ただ、まだ週末ランチ(金・土・日)営業なので、7/5(金)が実質的なオープン初日。

夜は引き続き知人中心の会員制で、徐々に一般の方にも。

ランチメニュー(※気まぐれで替わる場合あり)
DSC04742

ポークカツレツ定食
DSC04734

ポークカツレツ
DSC04735

ハワイアンパンケーキ
DSC04737

かき氷(レインボーアイス)
DSC04739

かき氷(レインボーアイス)
DSC04740

氷川台と上板橋の間(城北中央公園近く)に、大人の隠れ家ダイニング新店。

酒好き店主&お客さん同士、飲み友達が集まり増えていく予定。

気まぐれGの営業予定など最新情報は、店ホームページ(https://www.kimagure-g.com/)で。

場所はこのへん

練馬区氷川台2-7-7

気まぐれGの詳細情報

Tags: , ,

MAXラーメン&小ネギチャ丼@練馬商店(練馬)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

練馬で7/4リニューアル!練馬商店。

看板
DSC04704

事前告知(改装中)
DSC02865

外観
DSC04706

2014年10月7日オープン。東京チカラめしの跡地。
 ⇒関連記事:醤油@練馬商店(練馬)(2014/10/3)

ギフト(町田商店)の直営店。

2024年5月7日から大規模改装・休業。

2024年7月4日 改装リニューアルオープン。7/5訪問。

ギフトホールディングス、直営店203店舗(2024年6月時点)IR情報より

プロデュースなど、直営店以外を含めると750店舗以上。

株式上場している大企業・ギフトの横浜家系ラーメンブランド(屋号に家はつかないけれど)。

2008年1月、町田に、町田商店を個人創業。

初期は、屋号を地名+商店で出店してたけど、最近は、町田商店◯◯店で出店してる印象(厳密には調べたわけではない)。

屋号が混在してるので、今回のリニューアルで、町田商店練馬店に変えるかと思ったら、練馬商店のままでした。

メニュー
DSC04707

メニュー
DSC04708

DSC04709

DSC04710

DSC04711

完まく
DSC04714

完まくスタンプについては、個人的に集めていないので詳しく知らない。

家系ラーメン&ライスの楽しみ方
DSC04715

お好み&玉ねぎ
DSC04716

卓上
DSC04717

券売機
DSC04712

券売機
DSC04713

券売機がデジタルになってて最先端感。

MAXラーメン 小ネギチャ丼
DSC04724

MAXラーメン
DSC04720

小ネギチャ丼
DSC04722

千川通り、練馬消防署の向かい。

新店立ち上げ級の大規模改装工事で、リニューアル。

この角地は、今後もずっと練馬商店が続くことでしょう。

場所はこのへん

練馬区練馬1-2-13

練馬商店の詳細情報

Tags: , ,

モーニングセット@まぁさ(東長崎)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

東長崎で7/4移転・再オープン!まぁさ。

7/4オープン
DSC04670

外観
DSC04669

2024年7月4日移転・再オープン。相州屋 ⇒ ささき寿司の跡地。
 ⇒関連記事:巻き寿司折詰@ささき寿司(東長崎)(2020/6/12)

東長崎の老舗喫茶店まぁさが、長崎銀座通りへ移転。

店名の由来は、お子さんの名前から。

移転して、広くキレイになりました。

移転・再開初日7/4で、朝から多くの常連さんが、店主ご夫婦との久々に再会するため来店。

移転前
DSC04677

移転前は、40年間近く営業。

この場所でずっとやるつもりでしたが、建替・立ち退きで、移転。

看板の電話番号の桁数が歴史を感じます(東京03局番3をつけて4桁になったのは1991年)。

フードメニュー
DSC04672

セットメニュー
DSC04674

喫茶店ですので、コーヒー、クリームソーダなどドリンクメニューもあり。

モーニングセット
DSC04671

モーニングセット
DSC04676

朝から営業、モーニングセットあり。出勤前にも。

東長崎の喫茶店まぁさ、移転・再開、マスター、ママさんと再会できます。

場所はこのへん

豊島区南長崎5-17-15

まぁさの詳細情報

Tags: , ,

3種のソーセージ@Bar eight(桜台)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

桜台に7/2プレオープン!Bar eight(バーエイト)。

7/2プレオープン
DSC04593

外観
DSC04592

2011年6月10日 Cafe eight(カフェエイト)オープン。

2024年3月10日 オーナーチェンジ再開。
 ⇒関連記事:ベーコンエッグパンケーキ@カフェエイト(桜台)(2024/3/15)

2024年7月2日 Bar eight(バーエイト)、プレオープン。

カフェエイトを継続してくれた新オーナーさん。

独自色を出して、夜業態としてバー営業開始。

7/2訪問。前オーナーさん一家は不在(昼出勤)。

バーメニュー
DSC04595

セルフオーダー
DSC04596

QRコードから、自分のスマホでセルフオーダー。

コーヒー焼酎
DSC04597

ベーコンとほうれん草のキッシュ
DSC04599

3種のソーセージ
DSC04601

桜台のCafe eight(カフェエイト)の夜業態 Bar eight(バーエイト)。

「お帰りの前にちょっと一杯どうですか?」

場所はこのへん

練馬区豊玉上2-20-5

バーエイトの詳細情報

Tags: , ,

豚角煮ラーメン@手作り中華まーちゃん(中村橋)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

中村橋に7/2オープン!手作り中華まーちゃん。

看板
DSC04604

7/2オープン
DSC04607

外観
DSC04603

2024年7月2日オープン。肉バルやましたの跡地。

ふらんす亭中村橋店 ⇒ 肉バルやました ⇒ まーちゃん
 ⇒関連記事:ハンバーグセット@肉バルやました(中村橋)(2023/3/29)

中村橋駅北口スグに、手作り中華料理の新店。

店名のまーちゃんは、女性店主さんの娘さんの名前から。

鶏唐揚げ
DSC04606

鶏唐揚げが推しメニュー。

メニュー
DSC04608

メニュー
DSC04609

メニュー
DSC04610

初日7/2のかなり遅い時間に行ったので、ライス(定食系)売り切れ。

スタッフさんオススメのマーボー豆腐麺も売り切れ。

麺類から、豚角煮ラーメン(+餃子3個セット)、おつまみから、鶏唐揚げ3個を注文。

豚角煮ラーメン
DSC04611

豚角煮ラーメン
DSC04614

セット餃子
DSC04615

おつまみ鶏唐揚げ
DSC04616

中村橋に、手作り中華の新店。

店主娘まーちゃんも食べている中華家庭料理、食べてみて下さい。

場所はこのへん

練馬区貫井1-6-8

手作り中華まーちゃんの詳細情報

Tags: , ,

おにぎりプレート@CAFE HOTHOT@ママコモハウス(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 和食・そば »  

江古田に7/1オープン!CAFE HOTHOT(カフェホットホット)。

ママコモハウス、改装リニューアル。

チラシ
DSC04502

外観
DSC04498

2018年12月オープン(11/29・11/30内覧会)
 ⇒関連記事:内覧会@ママコモハウス(江古田)(2018/11/29)

運営は、NPO法人ママコモガーデン。

カフェランチ営業の他、キッズダンスや英会話、イベントなど。

毎週土曜日は、江古田もくもく勉強会。

2024年7月1日 カフェランチがリニューアル。

CAFE HOTHOT(カフェホットホット)として営業。

ママコモハウス
DSC04504

ママコモハウスは、食・学び・体験の3つの「時間」の中でママとこども、そして、まちの人が混ざり合うことで生まれる「あったらいいな」をカタチにするオルタナティブ(新しい価値を創造する)スペースです。

おすすめイベント
DSC04496

店内
DSC04518

店内
DSC04507

店内
DSC04505

お子様イス、玩具あり。

店内(テーブル席)
DSC04519

カウンター席、ソファ席なくなって、テーブル席に。

店名の由来
Screenshot 2024-07-01 19.08.29

CAFE HOTHOTは、平日ランチ営業(土・日休)

イベント・貸切など臨休あるので、SNS営業カレンダーで確認。

ランチメニュー
DSC04503

お子様ランチなど、キッズメニューあり。

今まで通り、ママさん&お子様連れ、大歓迎。

それだけでなく、男性1人でも入りやすく、どなたでも利用しやすくなりました。

ドリンクだけでもOK

本日のおにぎり
DSC04508

おにぎりプレート
DSC04513

アイスカフェラテ
DSC04510

ベリースムージー
DSC04517

江古田のママコモハウスが改装リニューアル!

ランチ営業も、CAFE HOTHOTとして、リニューアル!

ラーメン太陽の角を千川通りに抜ける道。

ママコモハウス内 CAFE HOTHOTの平日ランチ、食べてみて下さい。

場所はこのへん

練馬区栄町1-11

カフェホットホットの詳細情報

Tags: , ,

macro Sawada@人類みな麺類とエスサワダ池袋店(池袋)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »  

西池袋に6/29オープン!人類みな麺類とエスサワダ 池袋店。

ポスター
DSC04530

看板
DSC04533

外観
DSC04531

2024年6月29日オープン。100均たんぽぽの跡地。

「人類みな麺類」と、ミシュラン一つ星中華「中華菜 エスサワダ」がコラボ。

2023年7月に心斎橋PARCOに期間限定オープン。池袋へ移転・再オープン。

「澤田シェフが長年磨いてきた中国料理のノウハウを活かしたラーメンを提供」

※外観・内装をレトロにエイジングしていますが、新店です。

メニュー
DSC04537

macro Sawada(豚チャーシュー厚切り)を注文。

macro Sawada
DSC04541

macro Sawada
DSC04542

macro Sawada
DSC04543

macro Sawada
DSC04546

点心2種盛り(オープン記念で点心1つサービス(〜7/5)で3つ)
DSC04539

人気ラーメンチェーンと実力中華シェフの最強コラボ。

池袋駅西口に、ラーメン新店。

人類みな麺類とエスサワダで、至極の一杯をどうぞー

場所はこのへん

豊島区池袋2-14-5

人類みな人類とエスサワダの詳細情報

Tags: , ,

ジンギスカンおやじ(練馬)、移転・再オープン

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

練馬で6/27移転・再オープン!本格北海道成吉思汗(ジンギスカン)おやじ。

看板
DSC04444

店名
DSC04479

外観
DSC04447

外観
DSC04446

2016年12月5日オープン。
 ⇒関連記事:ジンギスカンセット@ジンギスカンおやじ(練馬)(2016/12/14)

北海道出身店主による本格ジンギスカン専門店。

2024年6月22日 移転のため旧店舗営業終了。

2024年5月27日 移転・再オープン。夏舞茶の跡地。北町商店の2階。
 ⇒関連記事:特製排骨麺@夏舞茶(練馬)(2013/9/7)

通りが1本変わり、移転して店内が広くなりました。

旧店舗は、カウンターのみ10席ほど、

移転後、新店舗は、テーブル席で、計30席ほど。

ジンギスカンはタレが命。

店名の由来は、札幌でラーメン店主だった(店主の)親父さんが遺した、タレのレシピを受け継いでいるから。

移転のお知らせ
DSC04450

地図
DSC04449

看板2kai
DSC04451

お食事メニュー
DSC04453

ジンギスカン鍋
DSC04454

ジンギスカンセット
DSC04457

ラム
DSC04459

野菜
DSC04460

タレ
DSC04458

調理はセルフ。

DSC04461

DSC04463

DSC04472

DSC04474

DSC04476

〆のタレ茶漬け(セット外)
DSC04478

練馬のジンギスカンおやじ、移転して、広くなって再オープン。

本格北海道成吉思汗(ジンギスカン)の店。

親父さんの遺した自慢のタレ、味わってみて下さい。

場所はこのへん

練馬区豊玉北5-18-6

夏舞茶の詳細情報

Tags: ,

手羽先の唐揚げ@名古屋めし居酒屋だがや、(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

江古田に6/26オープン!名古屋めし居酒屋だがや、。

ポスター
DSC04426

外観
DSC04443

2024年6月26日オープン。ビストロ・タロチ(移転)の跡地。

add9(アドナインス) ⇒ ALEX ⇒ ビストロ・マルバ ⇒ ビストロ・タロチ ⇒ だがや、
 ⇒関連記事:自家製ソーセージ@タロチ(江古田)(2019/8/5)
 ⇒関連記事:カチャトゥラ@マルバ(江古田)(2013/11/18)
 ⇒関連記事:生ハム@ALEX(江古田)(2012/7/16)

名古屋めしを肴にゆったり呑める居酒屋。

店主は、名古屋出身。

夜だけでなく、ランチ営業も予定。

メニュー
DSC04435

豚もつのどて煮(大根・玉子入り)
DSC04430

豚もつのどて煮(大根・玉子入り)
DSC04433

追いどて
DSC04434

卓上には、追いどて。どては自家製。

おひたし
DSC04437

手羽先の食べ方
DSC04436

手羽先の唐揚げ
DSC04439

手羽先の唐揚げ
DSC04440

鶏むね肉のみそかつ
DSC04442

江古田駅南口に、名古屋めしでゆっくり呑める居酒屋の新店。

名古屋めし呑みなら、江古田のだがや、に、行ってみるだがや。

場所はこのへん

練馬区栄町6/12

名古屋めし居酒屋だがや、の詳細情報

Tags: , ,

ラムカレーつけ麺@喜馬拉雅@ジンギスカン楽太郎 江古田店(江古田)

TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » その他 »  

ジンギスカン楽太郎 江古田店、6/20平日ランチ開始!

喜馬拉雅(ヒマラヤ)
DSC04421

外観
DSC04425

2022年8月1日オープン。江古田駅北口(日芸側)スグ。
 ⇒関連記事:最初のセット@ジンギスカン楽太郎(江古田)(2022/8/1)

2024年6月20日 平日ランチ開始。

喜馬拉雅(ヒマラヤ)、日本初上陸。

ネパールまぜそば、ネパールつけ麺が食べられます。

ラムカレーつけ麺
DSC04422

ネパールまぜそば
DSC04423

2週間ほど、お試し価格でお得。

ラムカレーつけ麺
DSC04416

ラムカレーつけ麺
DSC04418

ラムカレーつけ麺
DSC04417

追い飯
DSC04419

追い飯
DSC04420

ジンギスカン楽太郎 江古田店の平日ランチ。

ラムカレーつけ麺、ネパールまぜそば、食べてみて下さい。

場所はこのへん

練馬区旭丘2-45-2

ジンギスカン楽太郎の詳細情報

Tags: ,