五十三家地獄らーめん@五十三家(江古田)
TOP » ブログ » 食べ歩き日記 » 中華・ラーメン »
|最終更新日:2019/01/05
江古田で1/5移転・再オープン!五十三家(いそみや)。
外観
2010年9月18日オープン後、休業。2010年10月5日再オープン。
店主が武蔵家出身(直系)で、製麺所は酒井製麺。
店名の由来は、店主が五十嵐〇三さんだから。
2019年1月5日移転・再オープン(12/28・12/29プレ営業)。ラーメンかずやの跡地。
移転の経緯などは、前回プレ営業中の記事で。
⇒関連記事:らーめん@五十三家(江古田)(2018/12/29)
カウンター6席のみ。
券売機
券売機
移転後、汁なし香味麺など、一部のメニューが終了。
新メニューとして、五十三家オリジナルの豆板醤を使わない辛味調味料「五十三家地獄」がトッピングとして加わり、五十三家地獄らーめんがメニュー化。
移転初日のこの日(1/5)は、五十三家地獄らーめんにチャレンジ!
お好み&注意書き
五十三家地獄らーめん&ライス
五十三家地獄らーめん
ライス
江古田に残ることを最優先した結果、席数半減。
五十三家のらーめんが、ず~っと江古田で食べられる幸せ。
ファン歓喜の江古田内での移転・再オープンです。
場所はこのへん
練馬区栄町4-7
五十三家の詳細情報
