駅前広場をごった返そう!プロジェクト@江古田駅(江古田)
|最終更新日:2014/11/01
11/1江古田駅前広場で、駅前広場をごった返そう!プロジェクトのイベント開催。
駅前広場をごった返そう!
江古田駅
駅前広場をごった返そう!プロジェクトは、とにかく江古田!プロジェクトの一環として、西武鉄道練馬駅管区と練馬まちづくりセンターが主催。
⇒関連記事:とにかく江古田!PROJECT(2014/9/24)
11/1・11/3・12/14の3日間、江古田駅南口広場(交番前)で、イベントを開催。
駅前広場をごった返して、江古田を盛り上げようという地域活性化プロジェクトです。
テーマは「昭和と青春のまち江古田」。
この日(11/1)は、特設ステージで、トークショー、昭和アイドル歌謡ショー、ラジオ公開生放送などが行われました。
トークショー
コラムニスト泉麻人さん、江古田市場で公演を行った演劇活性化団体uni代表、江古田市場にあり12月で閉店する入船屋煎豆店の店主による、「江古田らしさ」を活かしていくには?をテーマにした、トークショー。
トークショー
myunとyayo~
キャンディーズなど昭和アイドル歌謡曲を、当時の衣装と振り付けで歌う、自称熟年アイドルmyunとyayo~による、昭和アイドル歌謡ショー。
myunとyayo~
CD
ラジオ公開生放送
エフエム世田谷「あの頃青春グラフィティ~70’s Connextion~」によるラジオ公開生放送のゲストは、LILIES(リリーズ)と元フィンガー5の晃。
LILIES
晃
願いのたねプロジェクト
会場では、練馬を歌うシンガーソングライター谷修さんと、願いのたねプロジェクト共催による、練馬野菜の販売も行われました。
願いのたねプロジェクトは、練馬のワインカフェ練馬(昼はウィッシュシードカフェ)の店主が立ち上げた、練馬野菜と練馬の農家さんを応援するプロジェクトで、練馬での朝市開催を目指し、活動しています。
この日は、練馬の農家さんから直接仕入れた練馬野菜を江古田駅前で販売。
練馬野菜
練馬野菜
練馬野菜
練馬野菜
農家さんに笑顔を届けよう実行委員会
はじめてのおつかい
はじめてのおつかい
同日、江古田市場をごった返そう!プロジェクトの一環として、「はじめてのおつかい」イベント。
江古田市場をごった返そう!プロジェクトは、練馬を歌うシンガーソングライター谷修さんと、練馬がもっと楽しくなるフリーマガジンnerimagaの高砂さんが立ち上げた、江古田市場応援プロジェクトで、ニューシングル「江古田市場」や、nerimaga江古田市場号の発行などを通じて、江古田市場をごった返す為に活動しています。
⇒関連記事:江古田市場をごった返そう!プロジェクト@谷修(江古田)(2014/7/19)
⇒関連記事:江古田市場をごった返そう!プロジェクト@nerimaga(江古田)(2014/8/23)
「はじめてのおつかい」は、2歳~小学3年生を対象に、サポートスタッフの見守りの下、南口の江古田駅前広場の受付会場から、北口の江古田市場まで行き、江古田市場で、はじめてのおつかいを体験。
おかいものシート
江古田市場で、おかいものシートに書かれた商品を購入していました。
はじめてのおつかい
はじめてのおつかい
大森屋
便乗して、管理人(私)も、江古田市場の大森屋さんで、はじめてのおかいもの。
練馬を歌うシンガーソングライター谷修さんのニューシングル「江古田市場」(1000円)にもれなくついている江古田市場限定商品券500円分は、江古田市場通りの各お店ごとの特典付き。
大森屋さんでは、子もちあゆ焼が1尾300円のところ、商品券500円で、2尾買えます(100円お得)。
江古田市場
この日は、あいにくの天候の中、駅前広場も、江古田市場も、ごった返りました!!!
とにかく江古田!プロジェクト関連企画として、同日、ENGAGEMENT Vol.1も開催。
⇒関連記事:ENGAGEMENT Vol.1@ポレポレポレ(江古田)(2014/11/1)
江古田駅構内では、昭和と青春のまち江古田写真展、開催中。
⇒関連記事:昭和と青春のまち江古田写真展@江古田駅(江古田)(2014/10/25)
駅前広場をごった返そう!プロジェクトのイベントは、11/3・12/14にも開催予定。
場所はこのへん
